• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛髪・爪中ニコチンおよびコチニンを用いた受動喫煙暴露の長期的評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関帝京大学

研究代表者

安田 誠  帝京大学, 薬学部, 講師 (00361965)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード前処理 / 分離調節 / ニコチン / コチニン / HPLC / HILIC / 受動喫煙 / 分析科学
研究成果の概要

本研究課題では、受動喫煙暴露を長期的に評価するため、非侵襲的な試料である毛髪・爪中のニコチンおよびコチニン分析法の開発を目指した。毛髪・爪を溶解した試料中のニコチンおよびコチニンを前処理して抽出し、「HPLCポストカラム光照射蛍光検出法」において分析した。前処理で除けない夾雑成分とニコチンおよびコチニンの分離改善を目指して「逆相(イオンペア法)」、「逆相+陽イオン交換」、「HILIC」などの分離モードを検討し、保持の調節幅が広い「HILIC」モードに決定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

毛髪および爪を溶解した試料中には夾雑成分が大量に存在しているため、前処理として行う液液抽出では夾雑成分の混入が問題となった。そこで、液相の比重を調節して常に上層からピペットで吸引する方法を開発し、操作手順による混入を防止することに成功した。
また、HPLC条件のpHではニコチンは一価または二価の陽イオン、コチニンは一価の陽イオンまたは分子形であり、pHが光誘導体化反応の効率にも大きく影響していることが明らかとなった。光誘導体化反応については未解明の部分も多く、高感度検出のための条件検討において重要な知見が得られたものと考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] ニコチンおよびコチニンの各種カラムによる分離検討(第2報)2020

    • 著者名/発表者名
      八束 香奈江、佐藤 優、安田 誠、馬渡 健一、福内 友子、山岡 法子、金子 希代子、中込 和哉、奥 直人
    • 学会等名
      第25回 LC & LC/MS テクノプラザ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ニコチンおよびコチニンの各種カラムによる分離検討2019

    • 著者名/発表者名
      安田 誠, 佐藤 優, 馬渡 健一, 福内 友子, 山岡 法子, 金子 希代子, 中込 和哉, 奥 直人
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会(千葉)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] HPLC 蛍光検出法による非侵襲試料中ニコチンおよびコチニンの同時分析法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      安田誠、桐生茉穂、梅田夕佳、佐藤優、永村尚吾、馬渡健一、福内友子、山岡法子、金子希代子、中込和哉、奥直人
    • 学会等名
      第31回 バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF ANALYTICAL METHOD FOR NICOTINE AND COTININE IN NAIL SAMPLES BY HPLC2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yasuda, Maho Kiryu, Yuuka Umeda, Yu Sato, Shogo Nagamura, Tomoko Fukuuchi, Noriko Yamaoka, Ken-ichi Mawatari, Kiyoko Kaneko, Kazuya Nakagomi, and Naoto Oku
    • 学会等名
      国際トリプトファン研究会(ISTRY2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光検出HPLC による非侵襲試料中ニコチンおよびコチニンの同時分析法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      安田 誠、 梅田 夕佳、 桐生 茉穂、 髙橋 さやか、 馬渡 健一、 福内 友子、 山岡 法子、 金子 希代子、 中込 和哉
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 毛髪中ニコチン及びコチニン分析における前処理法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋さやか,高橋秀明,安田誠,馬渡健一,福内友子,山岡法子,金子希代子,中込和哉
    • 学会等名
      第22回 LCテクノプラザ
    • 発表場所
      横浜情報文化センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 爪試料中ニコチン及びコチニンの光誘導体化HPLC 蛍光検出法による分離検討2017

    • 著者名/発表者名
      桐生 茉穂、髙橋 さやか、安田 誠、馬渡 健一、福内 友子、山岡 法子、金子 希代子、中込 和哉
    • 学会等名
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 爪試料中ニコチン及びコチニンのHPLC蛍光検出における前処理条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      梅田 夕佳、桐生 茉穂、髙橋 さやか、安田 誠、馬渡 健一、福内 友子、山岡 法子、金子 希代子、中込 和哉
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会第7回学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 爪試料中ニコチン及びコチニンの光誘導体化HPLC蛍光検出法による分析2017

    • 著者名/発表者名
      安田 誠、梅田 夕任、桐生 業穂、髙橋 さやか、馬渡 健一、 福内 友子、山岡 法子、金子 希代子、中込 和哉
    • 学会等名
      第38回日本トリプトファン研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi