• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iNKT細胞による非アルコール性脂肪性肝炎の免疫治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

高梨 正勝  東京医科大学, 医学部, 講師 (80312007)

研究分担者 上田 しのぶ  東京医科大学, 医学部, 助手 (00521874)
須藤 カツ子  東京医科大学, 医学部, 兼任講師 (50126091)
村上 善基  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00397556)
梅澤 明弘  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 再生医療センター, 副所長/再生医療センター長 (70213486)
黒田 雅彦  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (80251304)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードNASH / 肝臓 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / iNKT細胞 / 脂肪性肝炎
研究成果の概要

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)は近年増加傾向にあり、肝硬変や肝細胞がんへの進行が高く、効果的な治療法がないため治療法の開発が望まれる。NSAHの治療に免疫療法を応用することにした。脂肪を標的とするiNKT細胞に着目し、NASHにおけるiNKT細胞の分布を確認するため、モデルマウスの作成を試みた。動物は高週齢マウス及び、ストレプトゾトシン投与によりインスリン低分泌よる糖代謝異常を誘導したマウスで試みた。ストレプトゾトシン処理と高脂肪飼料給餌群において、脂肪による組織変性した肝臓を得た。このマウスの肝臓では無処置群と比較してiNKT細胞は少なく、NASHに伴い減少することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NASHは進行すると肝硬変、肝細胞がんを発症する増加傾向にある疾患で、効的な治療法が未だ開発されていない。治療法の開発に必要なモデル動物の作成を試みた。マウスの作成には高脂肪飼料を給餌したのみの群ではNASH用の組織像は認められなかったインスリンの分泌を抑制することで糖代謝異常を誘導させたマウスに、高脂肪食を給餌すると脂肪による肝臓組織の変性が認められた。血清生化学測定でも肝臓の機能障害が認められた。この組織中のiNKT細胞の存在は未処置群に対して減少した。この結果からiNKT細胞を導入することでNASHによる病変の改善が予想される。現在、自己細胞からiNKT細胞の誘導法を検討している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Fascin as a Useful Marker for Identifying Neural Components in Immature Teratomas of Human Ovary and Those Derived From Murine Embryonic Stem Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Umehara R, Kurata A, Takanashi M, Hashimoto H, Fujita K, Nagao T, Kuroda M.
    • 雑誌名

      Int J Gynecol Pathol.

      巻: - 号: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1097/pgp.0000000000000528

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エクソソームを用いた疾患治療を標的とした核酸医薬の現状と開発2018

    • 著者名/発表者名
      高梨正勝 黒田雅彦
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 73 ページ: 1237-1242

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Toll-like receptor 2 activation implicated in oral squamous cell carcinoma development.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikehata N, Takanashi M, Satomi T, Watanabe M, Hasegawa O, Kono M, Enomoto A, Chikazu D, Kuroda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 495 号: 3 ページ: 2227-2234

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.12.098

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An improved Red/ET recombineering system and mouse ES cells culture conditions for the generation of targeted mutant mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kumagai K, Takanashi M, Ohno SI, Kuroda M, Sudo K.
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 66 号: 2 ページ: 125-136

    • DOI

      10.1538/expanim.16-0075

    • NAID

      130005635561

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel form of miR-29b suppresses bleomycin-induced pulmonary fibrosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Takanashi M, Sudo K, Ueda S, Ohno SI, Kuroda M.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12 号: 2 ページ: 0171957-0171957

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0171957

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PRG4 expression in myxoid liposarcoma maintains tumor cell growth through suppression of an antitumor cytokine IL-24.2017

    • 著者名/発表者名
      Oikawa K, Mizusaki A, Takanashi M, Ozaki T, Sato F, Kuroda M, Muragaki Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 25;485(1) 号: 1 ページ: 209-214

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.02.055

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of novel small hairpin RNAs that do not require processing by dicer or AGO22016

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Itano K, Harada Y, Asada K, Oikawa K, Kashiwazako M, Okuyama H, Kumagai K, Takanashi M, Sudo K, Ikeda N, Kuroda M.
    • 雑誌名

      Mol Ther

      巻: 24 号: 7 ページ: 1278-1289

    • DOI

      10.1038/mt.2016.81

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MiR-29a Assists in Preventing the Activation of Human Stellate Cells and Promotes Recovery From Liver Fibrosis in Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Itami S, Kuroda M, Yoshizato K, Kawada N, Murakami Y.
    • 雑誌名

      Mol Ther.

      巻: 24 号: 10 ページ: 1848-59

    • DOI

      10.1038/mt.2016.127

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Dendritic cell derived-exosomes activate immune systems by transferring exosome-involved factors to T cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Takanashi, Shinobu Ueda, Katsuko Sudo, Masahiko Kuroda
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学実総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Dendritic cell derived exosomes are suppressed tumor growth.2017

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Takanashi, Shinobu Ueda, Hiromi Mitsuda, katsuko Sudo, Akio Ishikawa, Masahiko Kuroda.
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of dendritic cells derived-exosomes suppress tumor growth.2017

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Takanashi, Shinobu Ueda, Masahiko Kuroda.
    • 学会等名
      American Association Cancer for research Associate/conference on Tumor Immunology and Immunotherapy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Dendritic Cells Derived exosomes That Suppressed Tumor Growth.2017

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Takanashi, Yojiro Makino, Tatsuo Ohira, Norihiko Ikeda, Masahiko Kuroda
    • 学会等名
      World IASLC 18th World Conference on Lung Cancer
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TLS-CHOPを発現する粘液型脂肪肉腫細胞における腫瘍関連分子経路の解析.2016

    • 著者名/発表者名
      及川恒輔、高梨正勝、佐野冬樹、黒田雅彦、村垣泰光.
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳がん幹細胞の酸化ストレス抵抗性におけるmiR-27aの作用2016

    • 著者名/発表者名
      上田しのぶ, 髙梨正勝 ,黒田雅彦
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of novel Dicer- and Ago2-independent small hairpin RNAs.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Itano K, Harada Y, Asada K, Oikawa K, Kashiwazako M, Okuyama H, Kumagai K, Takanashi M, Sudo K, Ikeda N, Kuroda M.
    • 学会等名
      American Society of Gene & Cell Therapy(ASGCT) 19th Annual Meeting. (第19回米国遺伝子治療学会)
    • 発表場所
      Washington,DC, USA.
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] パラダイムシフトをもたらすエクソソーム機能研究最前線 第2節エクソソームの臨床応用について2017

    • 著者名/発表者名
      黒田雅彦 高梨正勝
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] グリオーマ治療のDecision Making 脳神経外科診療プラクティス V.将来の標準治療の基盤とナル最新脳腫瘍学 4.脳腫瘍バイオマーカーとしてのmicroRNA2016

    • 著者名/発表者名
      上田しのぶ 黒田雅彦
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi