• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全患者における教育効果とegoの関連の検討:効率的患者教育実施に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 16K09435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

山本 一博  鳥取大学, 医学部, 教授 (90303966)

研究分担者 加藤 雅彦  鳥取大学, 医学部, 准教授 (40362884)
衣笠 良治  鳥取大学, 医学部, 講師 (60598944)
研究協力者 柳原 清孝  
杉原 志伸  
平井 雅之  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード心不全 / ego / 患者教育 / エゴ / 循環器・高血圧
研究成果の概要

本研究は患者のego(自我)が心不全教育の効果に与える影響を検討することを目的としている。症例登録は継続しているが、これまでに心不全増悪で当院に入院した患者の中で、同意を得られた上、MMSEが20点以下の患者、データ欠損がある患者などを除外し、これまでの段階で必要なデータを得ることができた51名を解析対象とした。Nurturing ParentあるいはAdapted Childの点数が低い患者では心不全教育後の行動変容が得にくいことが明らかとなった。この結果は、患者のegoに応じた教育プログラムを構築する必要性を示すものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心不全患者の予後改善には、患者教育の結果、適切な行動変容をもたらすことが必要である。しかし、心不全増悪で入院した際に、多職種による心不全教育を行っても、その効果には患者間での差異が大きい。我々は、このような差異をもたらす原因として患者のego(自我)の違いがあげられるのではないかとの仮説を立て、検証した。その結果、Nurturing ParentあるいはAdapted Childの点数が低い患者では心不全教育後の行動変容が得にくいことが明らかとなった。この結果は、患者のegoに応じた教育プログラムを構築する必要性を示すものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Monitoring Changes in Ejection Fraction in Patients With Heart Failure and Mid-Range Ejection Fraction2018

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 82 号: 8 ページ: 1991-1993

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-0663

    • NAID

      130007419324

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2018-07-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynapenia and diaphragm muscle dysfunction in patients with heart failure2018

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa Y, Miyagi M, Sota T, Yamada K, Ishisugi T, Hirai M, Yanagihara K, Haruki N, Matsubara K, Kato M, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Eur J Prev Cardiol

      巻: 25 号: 16 ページ: 1785-1786

    • DOI

      10.1177/2047487318793212

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex differences in surrogate decision-maker preferences for life-sustaining treatments of Japanese patients with heart failure2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Kinugasa Y, Sugihara S, Hirai M, Yanagihara K, Haruki N, Matsubara K, Kato M, Yamamoto K
    • 雑誌名

      ESC Heart Fail

      巻: 5 号: 6 ページ: 1165-1172

    • DOI

      10.1002/ehf2.12352

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diaphragm muscle dysfunction in patients with heart failure2018

    • 著者名/発表者名
      Miyagi M, Kinugasa Y, Sota T, Yamada K, Ishisugi T, Hirai M, Yanagihara K, Haruki N, Matsubara K, Kato M, Yamamoto K
    • 雑誌名

      J Card Fail

      巻: 24 号: 4 ページ: 209-216

    • DOI

      10.1016/j.cardfail.2017.12.004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacological treatment of heart failure with preserved ejection fraction.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K
    • 雑誌名

      Yonago Acta Med

      巻: 60 ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The challenge of frailty and sarcopenia in heart failure with preserved ejection fraction.2017

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa Y, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Heart.

      巻: 3 号: 3 ページ: 184-189

    • DOI

      10.1136/heartjnl-2016-309995

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Carnitine insufficiency is associated with adverse outcomes in patients with heart failure with preserved ejection fraction.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa Y, Sugihara S, Yamada K, Miyagi M, Matsubara K, Kato M, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J Aging Res Clin Practice

      巻: 5 ページ: 187-193

    • DOI

      10.14283/jarcp.2016.116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The ego states interfere with self-care behavior change in patients with heart failure2019

    • 著者名/発表者名
      柳原清孝、衣笠良治、國見哲郎、春木伸彦、平井雅之、加藤雅彦、山本一博
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 急性冠症候群と心不全患者の性格(エゴ)評価2018

    • 著者名/発表者名
      國見哲郎、柳原清孝、衣笠良治、春木伸彦、平井雅之、万場みどり、加藤雅彦、山本一博
    • 学会等名
      第22回日本心不全学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心筋梗塞患者における性格タイプ別の受療行動の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      石賀奈津子、曽田武史、中山奈都子、衣笠良治、吉持智恵、加藤雅彦、山本一博
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性冠症候群と心不全患者の性格(エゴ)評価2017

    • 著者名/発表者名
      國見哲郎、柳原清孝、衣笠良治、春木伸彦、平井雅之、万場みどり、加藤雅彦、山本一博
    • 学会等名
      第21回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi