• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓リモデリング・リバースリモデリングにおける炎症シグナルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K09493
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

武田 憲彦  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (40422307)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード心血管リモデリング / 線維化 / 炎症 / 心臓 / 血管 / リモデリング / 心臓リモデリング / 内科学
研究成果の概要

本研究では主に炎症プロセスに注目し、心臓および血管リモデリングの病態機構の探索を行った。この中で心臓に集積する炎症細胞・マクロファージが組織リモデリングに関与することを同定した。更に肺血流を増加させる病態モデルを作成して検討を行ったところ、炎症細胞・マクロファージが血流の増加した肺血管に集積することを見出した。これらの知見は炎症性マクロファージが心臓および血管リモデリング過程に密接に関与していることを示している知見として重要であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高血圧症など生活習慣病では心臓、血管に障害が引きおこされ、心不全などの原因になります。これまで血圧変動などがどのように心血管病を発症させるのか、その病態は十分には分かっていませんでした。本研究では炎症プロセスに着目し、それらが心臓、血管病の発症にどのように関与するかを解析しました。今回の知見をもとに、心血管病に対する新たな治療法を開発する礎となる可能性が期待できると考えています。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [国際共同研究] University of Texas at Dallas(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Murine Model of Pulmonary Artery Overflow Vasculopathy Revealed Macrophage Accumulation in the Lung2019

    • 著者名/発表者名
      Minatsuki Shun、Takeda Norihiko、Soma Katsura、Katoh Manami、Maki Hisataka、Hatano Masaru、Takimoto Eiki、Manabe Ichiro、Komuro Issei
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 60 号: 2 ページ: 451-456

    • DOI

      10.1536/ihj.18-281

    • NAID

      130007617444

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2019-03-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell cycle perturbation induces collagen production in fibroblasts.2019

    • 著者名/発表者名
      Wake Masaki, Takeda Norihiko, Isagawa Takayuki, Sato Tatsuyuki, Nakagama Yu, Morioka Masaki, Hirota Yasushi, Asagiri Masataka, Maemura Koji, Manabe Ichiro, Tanabe Kazuaki and Komuro Issei.
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007684138

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of canagliflozin on left ventricular diastolic function in patients with type 2 diabetes2018

    • 著者名/発表者名
      Matsutani Daisuke、Sakamoto Masaya、Kayama Yosuke、Takeda Norihiko、Horiuchi Ryuzo、Utsunomiya Kazunori
    • 雑誌名

      Cardiovascular Diabetology

      巻: 17 号: 1 ページ: 73-73

    • DOI

      10.1186/s12933-018-0717-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HIF2α in the uterine stroma permits embryo invasion and luminal epithelium detachment2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Leona、Hirota Yasushi、Saito-Fujita Tomoko、Takeda Norihiko、Tanaka Tomoki、Hiraoka Takehiro、Akaeda Shun、Fujita Hidetoshi、Shimizu-Hirota Ryoko、Igaue Shota、Matsuo Mitsunori、Haraguchi Hirofumi、Saito-Kanatani Mayuko、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 128 号: 7 ページ: 3186-3197

    • DOI

      10.1172/jci98931

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Targeting HIF-1α/PDK1 Axis by Dichloroacetate (DCA) Suppresses Bleomycin-induced Pulmonary Fibrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Goodwin J, Choi H, Hsieh MH, Nuegent ML, Ahn JM, Hayenga HN, Singh PK, Shackelford DB, Lee IK, Shulaev V, Dhar S, Takeda N, Kim JW.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol

      巻: 58 号: 2 ページ: 216-231

    • DOI

      10.1165/rcmb.2016-0186oc

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi