• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸器疾患における気腫・気道・血流の総合的評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K09525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

清水 薫子  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (40399853)

研究分担者 今野 哲  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20399835)
牧田 比呂仁  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (70533537)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードCT画像 / 慢性閉塞性肺疾患 / 気管支喘息 / 肺高血圧症 / CT / COPD / 肺動脈性肺高血圧症 / 末梢肺血管面積 / 内科
研究成果の概要

低吸収クラスターサイズの増大を反映し、初期段階の肺胞破壊を鋭敏に検出するフラクタル次元とlow attenuation volumeのCOPDにおける長期予後予測因子としての役割を検討し、現在論文投稿中である。非喫煙/喫煙喘息における肺拡散能力とCT画像上の肺気腫、肺末梢血管パラメーターとの関連を検討し、Journal of applied physiologyに受理された。
肺動脈性肺高血圧症においてCT画像による血管病変パラメーターの診断・病態評価における妥当性を検討し、European Journal of Radiologyに受理された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上記結果は呼吸器科診療において汎用される胸部CT画像検査から得られる知見である。今後増加するCOPDにおける予後予測は管理・治療介入における重要な観点であり、画像所見からのフェノタイピングの役割がさらに検討されるべきである。また肺高血圧症は専門性の高い領域であるが、呼吸器疾患に合併し、顕著なADLの低下を引き起こし、早期診断ならびに治療介入の妥当性の検討が喫緊の課題である。そのためには非侵襲的かつ簡便な診断方法の提唱が求められているため、CT画像パラメーターによる肺高血圧症の検出の意義は大きい。学術的にも生理学的考察の裏付けとして画像解析という手法を取り入れることで病態解明の一助となりうる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transfer coefficients (Kco) better reflect emphysematous changes than carbon monoxide diffusing capacity (DLco) in obstructive lung diseases.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Konno S, Makita H, Kimura H, Kimura H, Suzuki M, Nishimura M.
    • 雑誌名

      J Appl Physiol (1985).

      巻: Epub 号: 1 ページ: 183-189

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.01062.2017

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance of computed tomography-derived pulmonary vasculature metrics in the diagnosis and haemodynamic assessment of pulmonary arterial hypertension.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Tsujino I, Sato T, Sugimoto A, Nakaya T, Watanabe T, Ohira H, Ito YM, Nishimura M.
    • 雑誌名

      Eur J Radiol.

      巻: Nov;96 ページ: 31-38

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2017.09.010

    • NAID

      120006533130

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] COPDにおける形態と機能(末梢気道病変の関与も含めて)2018

    • 著者名/発表者名
      清水薫子
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COPDにおけるCTパラメーターの検討 -フラクタル値, Low attenuation volumeの変動に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      清水薫子
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肺高血圧合併間質性肺炎の診断における肺拡散能力検査の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      清水薫子
    • 学会等名
      第3回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肺動脈性肺高血圧症におけるCT指標を用いた診断・血行動態把握2018

    • 著者名/発表者名
      清水薫子
    • 学会等名
      第2回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] COPDにおけるCTパラメーターの検討 -フラクタル値, Low attenuation volumeの変動に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      清水薫子、Nguyen Van Tho、鈴木雅、牧田比呂仁、木村孔一、木村裕樹、今野哲、小川 恵美子、中野 恭幸、西村正治
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺高血圧合併間質性肺炎の診断における肺拡散能力検査の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      清水薫子, 辻野一三, 大平 洋, 渡部 拓, 杉本絢子, 中谷資隆, 鈴木 雅, 今野 哲, 西村正治
    • 学会等名
      第3回肺高血圧・肺循環学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DLco and Kco revisited in asthma and/or chronic obstructive pulmonary disease (COPD)2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoruko Shimizu, Satoshi Konno, Hironi Makita, Hirokazu Kimura, Hiroki Kimura, Masaru Suzuki, Masaharu Nishimura and for the Hi-CARAT investigators
    • 学会等名
      8th International Workshop on Pulmonary Functional Imaging & 16th Annual Meeting of Korean Society of Thoracic Radiology
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 気管支喘息における肺拡散能力指標と画像所見-DLcoとKcoに着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      清水薫子、今野 哲、牧田比呂仁、 木村孔一、木村裕樹、鈴木 雅、西村正治
    • 学会等名
      第9回呼吸機能イメージング研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 気管支喘息における肺拡散能力指標と画像所見―DLcoとKcoに着目して2017

    • 著者名/発表者名
      清水薫子、今野 哲、牧田比呂仁、木村孔一、木村裕樹、鈴木 雅、西村正治
    • 学会等名
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺動脈性肺高血圧症におけるCT指標を用いた診断・血行動態把握2017

    • 著者名/発表者名
      清水薫子, 辻野一三, 大平 洋, 渡部 拓, 中谷資隆, 西村正治
    • 学会等名
      第2回肺高血圧・肺循環学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺動脈性肺高血圧症の診断・血行動態把握におけるCT指標の役割2016

    • 著者名/発表者名
      清水薫子 辻野一三 大平洋 渡部拓 中谷資隆、西村正治
    • 学会等名
      第1回肺高血圧・肺循環学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都、新宿区)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Computed tomography-assessed bronchodilation induced by inhaled by indacaterol and glycopyrronium/indacaterol in COPD2016

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu R. Seto H. Makita M.Suzuki S. Konno R. Kanda E. Ogawa Y. Nakano M.Nishimura
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Utility of computed tomography-derived measurements of pulmonary vasculature in the diagnosis and hymodynamic assessment of pulmonary arterial hypertension2016

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu I Tsujino H.Ohira T.Watanabe T.Nakaya M.Nishimura
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-04-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 喘息とCOPDのオーバーラップ 診断と治療の手引き2017

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人 日本呼吸器学会
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi