• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経炎症性脱髄疾患におけるペルオキシレドキシンを標的とした革新的治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

鵜沢 顕之  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (10533317)

研究分担者 桑原 聡  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70282481)
森 雅裕  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (70345023)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード多発性硬化症 / 視神経脊髄炎 / 動物モデル / ペルオキシレドキシン / 炎症 / サイトカイン / 新規治療 / CD45 / EAE / 免疫染色 / 髄液 / 神経科学 / 神経免疫 / 損傷関連分子パター
研究成果の概要

中枢神経炎症性脱髄疾患(視神経脊髄炎、多発性硬化症)の急性期の血清及び髄液中のペルオキシレドキシン1、5、6の濃度を測定した。またMSのモデル動物であるEAEマウスの脊髄標本を用いてペルオキシレドキシン1-6の免疫染色を行った。結果、血清ペルオキシレドキシン5及び6は中枢神経炎症性脱髄疾患で疾患対照より有意に上昇していたが、髄液中のペルオキシレドキシンに有意な差は認めなかった。またEAEマウスの脊髄病変部に集簇しているCD45陽性細胞にペルオキシレドキシン5が多く発現していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果から炎症誘導因子の一つであるペルオキシレドキシンは中枢神経炎症性脱髄疾患において有意に変化しており、病変部に集積しているCD45陽性細胞が、ペルオキシレドキシンを介して炎症反応を惹起し病態に強く関与している可能性が高いと考えられた。今後ペルオキシレドキシンを治療ターゲットとした新規治療開発へと応用できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Serum anti-JCV antibody indexes in Japanese patients with multiple sclerosis: elevations along with fingolimod treatment duration2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Shinji、Mori Masahiro、Uzawa Akiyuki、Uchida Tomohiko、Masuda Hiroki、Ohtani Ryohei、Kuwabara Satoshi
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: in press 号: 5 ページ: 1145-1150

    • DOI

      10.1007/s00415-018-8813-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recombinant thrombomodulin ameliorates experimental autoimmune encephalomyelitis by suppressing HMGB1 and inflammatory cytokines2018

    • 著者名/発表者名
      Uzawa Akiyuki、Mori Masahiro、Masuda Hiroki、Ohtani Ryohei、Uchida Tomohiko、Kuwabara Satoshi
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol

      巻: in press 号: 1 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1111/cei.13123

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for fingolimod-induced lymphopenia in multiple sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtani Ryohei、Mori Masahiro、Uchida Tomohiko、Uzawa Akiyuki、Masuda Hiroki、Liu Jia、Kuwabara Satoshi
    • 雑誌名

      Mult Scler J Exp Transl Clin

      巻: 4 号: 1 ページ: 205521731875969-205521731875969

    • DOI

      10.1177/2055217318759692

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation of the Modified Fatigue Impact Scale and the relationships among fatigue, pain and serum interleukin-6 levels in patients with neuromyelitis optica spectrum disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda Hiroki、Mori Masahiro、Uzawa Akiyuki、Uchida Tomohiko、Ohtani Ryohei、Kobayashi Shigeo、Kuwabara Satoshi
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 385 ページ: 64-68

    • DOI

      10.1016/j.jns.2017.11.041

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soluble CD40 ligand disrupts the blood?brain barrier and exacerbates inflammation in experimental autoimmune encephalomyelitis2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda Hiroki、Mori Masahiro、Umehara Kenta、Furihata Tomomi、Uchida Tomohiko、Uzawa Akiyuki、Kuwabara Satoshi
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 316 ページ: 117-120

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2018.01.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral corticosteroid dosing regimen and long-term prognosis in generalised myasthenia gravis: a multicentre cross-sectional study in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Imai Tomihiro、Utsugisawa Kimiaki、Murai Hiroyuki、Tsuda Emiko、Nagane Yuriko、Suzuki Yasushi、Minami Naoya、Uzawa Akiyuki、Kawaguchi Naoki、Masuda Masayuki、Konno Shingo、Suzuki Hidekazu、Akaishi Tetsuya、Aoki Masashi
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: in press 号: 5 ページ: 513-517

    • DOI

      10.1136/jnnp-2017-316625

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of serum levels of antibodies against MMP1, CBX1, and CBX5 with transient ischemic attack and cerebral infarction2017

    • 著者名/発表者名
      Wang H,Zhang X-M,Tomiyoshi G,Nakamura R,Shinmen N,Kuroda H,Kimura R,Mine S,Kamitsukasa I,Wada T,Aotsuka A,Yoshida Y,Kobayashi E,Matsutani T,Iwadate Y,Sugimoto K,Mori M,Uzawa A,Muto M,Kuwabara S,Takemoto M,Kobayashi K,Kawamura H,Ishibashi R,Yokote K,Ohno M,
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 号: 5 ページ: 5600-5613

    • DOI

      10.18632/oncotarget.23789

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A clinical predictive score for postoperative myasthenic crisis2017

    • 著者名/発表者名
      Kanai Tetsuya、Uzawa Akiyuki、et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 82 号: 5 ページ: 841-849

    • DOI

      10.1002/ana.25087

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of cognitive and brain grey matter volume profiles between multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda Hiroki、Hirano Shigeki、Takahashi Nobuyoshi、Hatsugano Etsuko、Uzawa Akiyuki、Uchida Tomohiko、Ohtani Ryohei、Kuwabara Satoshi、Mori Masahiro
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 8 ページ: e0184012-e0184012

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0184012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geographical differences in preventative therapies for neuromyelitis optica spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Mori Masahiro、Uzawa Akiyuki、Kuwabara Satoshi
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 88 号: 8 ページ: 620-620

    • DOI

      10.1136/jnnp-2017-315769

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum soluble Talin-1 levels are elevated in patients with multiple sclerosis, reflecting its disease activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Muto, Masahiro Moti, Jia Liu, Tomohiko Uchida, Hiroki Masuda, Ryohei Ohtani, Kazuo Sugimoto, Sathoshi Kuwabara
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 305 ページ: 131-134

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2017.02.008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Soluble CD40 ligand contributes to blood brain barrier breakdown and central nervous system inflammation in multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda H, Mori M, Uchida T, Uzawa A, Ohtani R, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      J Neuroimmnol

      巻: 305 ページ: 102-107

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2017.01.024

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-6 analysis of 572 consecutive CSF samples from neurological disorders: A special focus on neuromyelitis optica2017

    • 著者名/発表者名
      Uzawa A, Mori M, Masuda H, Ohtani R, Uchida T, Sawai S, Kuwabara S
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: in press ページ: 144-149

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.03.006

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased cerebrospinal fluid metalloproteinase-2 and interleukin-6 are associated with albumin quotient in neuromyelitis optica: Their possible role on blood-brain barrier disruption.2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Mori M, Uzawa A, Masuda H, Muto M, Ohtani R, Kuwabara S
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: in press 号: 8 ページ: 1072-1084

    • DOI

      10.1177/1352458516672015

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early fast-acting treatment strategy against generalized myasthenia gravis2017

    • 著者名/発表者名
      Utsugisawa Kimiaki、Nagane Yuriko、Akaishi Tetsuya、Suzuki Yasushi、Imai Tomihiro、Tsuda Emiko、Minami Naoya、Uzawa Akiyuki、Kawaguchi Naoki、Masuda Masayuki、Konno Shingo、Suzuki Hidekazu、Murai Hiroyuki、Aoki Masashi
    • 雑誌名

      Muscle Nerve

      巻: 55 号: 6 ページ: 794-801

    • DOI

      10.1002/mus.25397

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroimmunology of a natural disaster2017

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara Satoshi、Uzawa Akiyuki、Mori Masahiro
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 88 号: 4 ページ: 283-283

    • DOI

      10.1136/jnnp-2016-314198

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seronegative neuromyelitis optica spectrum disorder patients diagnosed using new diagnostic criteria2016

    • 著者名/発表者名
      Uzawa A, Mori M, Uchida T, Masuda H, Ohtani R, Kuwabara S
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 22 号: 10 ページ: 1371-1375

    • DOI

      10.1177/1352458515615954

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased levels of CSF CD59 in neuromyelitis optica and multiple sclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      Uzawa A, Mori M, Uchida T, Masuda H, Ohtani R, Kuwabara S
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 453 ページ: 131-133

    • DOI

      10.1016/j.cca.2015.12.013

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中枢神経炎症性脱髄疾患病態におけるペルオキシレドキシンの関与2019

    • 著者名/発表者名
      鵜沢顕之
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CSF CD59 UPREGULATION IN NEUROMYELITIS OPTICA AND MULTIPLE SCLEROSIS2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Uzawa
    • 学会等名
      International Taiwanese Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CSF IL-6 study in neurological disorders with a special focus on neuromyelitis optica2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Uzawa
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リコンビナントトロンボモジュリンの多発性硬化症治療への応用2017

    • 著者名/発表者名
      鵜沢顕之
    • 学会等名
      日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症筋無力症の革新的治療法:融合蛋白AChR-Fc2017

    • 著者名/発表者名
      鵜沢顕之
    • 学会等名
      日本神経治療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症筋無力症におけるダメージ関連分子パターンとサイトカインの関連2016

    • 著者名/発表者名
      鵜沢顕之、金井哲也、川口直樹、織田史子、小澤由希子、氷室圭一、桑原聡
    • 学会等名
      日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県、長崎市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Implication of damage-associated molecular patterns in myasthenia gravis2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Uzawa, Tetsuya Kanai, Naoki Kawaguchi, Fumiko Oda, Yukiko Ozawa, Keiichi Himuro, Satoshi Kuwabara
    • 学会等名
      the 15th Asian and Oceanian Congress of Neurology
    • 発表場所
      Kuala Lumpur City Centre (Kuala Lumpur, Malaysia)
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院神経内科学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/dept/neurol/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院 神経内科学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.jp/class/neurol/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi