• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扁桃体腫大内側側頭葉てんかんの脳磁図マーカーの確立と扁桃体選択的切除術の適応決定

研究課題

研究課題/領域番号 16K09722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

茶谷 裕  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10772056)

研究分担者 上原 平  九州大学, 医学研究院, 助教 (30631585)
重藤 寛史  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50335965)
橋口 公章  九州大学, 大学病院, 講師 (80448422)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードてんかん / 扁桃体 / 脳磁図 / 高齢発症てんかん / 脳神経疾患
研究成果の概要

扁桃体腫大を呈する内側側頭葉てんかん(mTLE)患者は扁桃体の機能障害を呈していることが予想される。本研究では、脳磁図を用いた扁桃体機能のバイオマーカーを確立し、mTLE患者の機能評価、鑑別診断、治療法選択指標に応用することを目的に行った。恐怖表情顔画像に対する脳磁界反応をbeamformer法で解析したところ、一部の被験者で扁桃体の活動が同定できた。しかし解析手法を工夫しても個人差が大きいため、現時点では、バイオマーカーとしては不向きという結論に至った。一方、てんかん患者において、M170は扁桃体や側頭葉だけではなく、前頭葉も含むネットワークの障害の指標であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

扁桃体は情動や表情認知に重要な核である。近年になって認知された症候群である、扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんでは、扁桃体の機能障害があるのか、それが診断の一助になるのかわかっていない。本研究では、脳磁図を用いてこの課題に取り組んだ。現在の解析技術では、個人レベルで脳磁図を用いて扁桃体の機能評価を行うことはまだ難しいことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Monaural 40-Hz auditory steady-state magnetic responses can be useful for identifying epileptic focus in mesial temporal lobe epilepsy2019

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Teppei、Ogata Katsuya、Hironaga Naruhito、Uehara Taira、Mitsudo Takako、Shigeto Hiroshi、Maekawa Toshihiko、Tobimatsu Shozo
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 130 号: 3 ページ: 341-351

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.11.026

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Grand Total EEG Score Can Differentiate Parkinson's Disease From Parkinson-Related Disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Barcelon Ela Austria、Mukaino Takahiko、Yokoyama Jun、Uehara Taira、Ogata Katsuya、Kira Jun-ichi、Tobimatsu Shozo
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 10 ページ: 398-398

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00398

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Altered neural synchronization to pure tone stimulation in patients with mesial temporal lobe epilepsy: An MEG study2018

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Teppei、Ogata Katsuya、Hironaga Naruhito、Kikuchi Yoshikazu、Uehara Taira、Chatani Hiroshi、Mitsudo Takako、Shigeto Hiroshi、Tobimatsu Shozo
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior

      巻: 88 ページ: 96-105

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2018.08.036

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional connectivity change between posterior cingulate cortex and ventral attention network relates to the impairment of orientation for time in Alzheimer’s disease patients2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Ken-ichiro、Uehara Taira、Prawiroharjo Pukovisa、Yamashita Koji、Togao Osamu、Hiwatashi Akio、Taniwaki Yoshihide、Utsunomiya Hidetsuna、Matsushita Takuya、Yamasaki Ryo、Kira Jun-ichi
    • 雑誌名

      Brain Imaging and Behavior

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 154-161

    • DOI

      10.1007/s11682-018-9860-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非てんかん性発作を有する患者における脳波の役割2018

    • 著者名/発表者名
      重藤 寛史
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者てんかんの診断と治療2018

    • 著者名/発表者名
      上原 平
    • 学会等名
      第30回日本老年医学会中国地方会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん発作ネットワーク内の機能的結合性における非振動性脳活動の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      上原 平
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 言語野を含まない左前頭葉切除後に一過性の超皮質性運動性失語を呈した難治性てんかんの1例2017

    • 著者名/発表者名
      茶谷 裕
    • 学会等名
      日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fast ripples and fast activities detected by frequency analysis in temporal lobe epilepsy patients with hippocampal sclerosis and without hippocampal sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shigeto, Shinji Ohara, Naoki Akamatsu, Hiroshi Chatani, Mitsunori Shimmura
    • 学会等名
      World Congress of Neurology (WCN 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内側側頭葉てんかんにおける海馬硬化の有無とてんかん術後予後2017

    • 著者名/発表者名
      茶谷 裕、重藤 寛史、赤松 直樹、大原 信司、恒吉 正澄
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi