• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞系列とB細胞系列間の排他的頑健性の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関京都大学

研究代表者

増田 喬子  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (40565777)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード系列決定 / 系列頑健性 / ポリコーム遺伝子 / T細胞分化 / ミエロイド細胞 / T前駆細胞 / ポリコーム / Pax5 / B前駆細胞 / 血液免疫学 / T細胞 / B細胞
研究成果の概要

本研究では、血液細胞における系列頑健性についてポリコーム遺伝子に注目して解析を行った。T前駆細胞においてポリコーム遺伝子を欠失させるとB細胞に分化転換することを示した。さらに、血液細胞全体でポリコーム遺伝子を欠失させた上で各系列の前駆細胞をサイトカインカクテル存在下で培養すると、赤血球、巨核球、B細胞、T細胞系列の前駆細胞がミエロイド細胞に分化転換した。これらの結果から、全ての血球細胞は系列決定後もミエロイド細胞への潜在的な分化能を有しており、その分化能はポリコーム遺伝子によって抑制されていることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞の運命決定に転写因子が深く関与することはすでに知られていたが、本研究により、転写因子だけではなくエピジェネティック制御によっても系列決定状態が規定されていることが示された。また全ての血球細胞は、系列が決定されたあとも潜在的にミエロイド細胞への分化能を有していることも示された。これらの結果は、血液細胞が進化の過程において、どのようなプロセスを経て各系列の細胞種を創出してきたか、各系列間での関係性はどのようなものであるかを考える上で非常に重要な知見であり、本研究が血液学をより深く理解するためにもたらした意義は非常に大きいものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Recurrent SPI1 (PU.1) fusions in high-risk pediatric T cell acute lymphoblastic leukemia.2017

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Kimura S, Isobe T, Yoshida K, (13 authors), Masuda K, Kawamoto H, Ohki K, Kato M, Arakawa Y, Koh K, Hanada R, Moritake H, Akiyama M, Kobayashi R, Deguchi T, Hashii Y, Imamura T, Sato A, Kiyokawa N, Oka A, Hayashi Y, Takagi M, Manabe A, Ohara A, Horibe K, Sanada M, Iwama A, Mano H, Miyano S, Ogawa S, Takita J
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 49 号: 8 ページ: 1274-1281

    • DOI

      10.1038/ng.3900

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NK Cell Alloreactivity against KIR-Ligand-Mismatched HLA-Haploidentical Tissue Derived from HLA Haplotype-Homozygous iPSCs.2017

    • 著者名/発表者名
      Ichise H, Nagano S, Maeda T, Miyazaki M, Miyazaki Y, Kojima H, Yawata N, Yawata M, Tanaka H, Saji H, Masuda K, Kawamoto H
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 9 号: 3 ページ: 853-867

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2017.07.020

    • NAID

      120006343758

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] iPS細胞技術を用いたがん抗原特異的T細胞の再生2016

    • 著者名/発表者名
      Kataoka K, Shiraishi Y, Takeda Y, Sakata S, Matsumoto M, Suzuki H, Yoshiato T, Yoshida K, Sanada M. Itonaga H, Imaizumi Y, Totoki Y, Munakata W, Nakamura H, Hama N, Shide K, Kubuki Y, Hidaka T, Kameda T, Masuda K, et al.
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 57 号: 8 ページ: 1066-1073

    • DOI

      10.11406/rinketsu.57.1066

    • NAID

      130006882237

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporal and spatial requirements for Hoxa3 in mouse embryonic development2016

    • 著者名/発表者名
      Chojnowski JL, Trau HA, Masuda K, Manley N
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 415 号: 1 ページ: 33-45

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2016.05.010

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterogeneous fibroblasts underlie age-dependent tertiary lymphoid tissues in the kidney2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Mii A, Hamazaki Y, Fujita H, Nakata H, Masuda K, Nishiyama S, Shibuya S, Haga H, Ogawa O, Shimizu A, Narumiya S, Kaisho T, Arita M, Yanagisawa M, Miyasaka M, Sharma K, Minato N, Kawamoto H, and Yanagita M.
    • 雑誌名

      JCI. Insight.

      巻: 1 号: 11

    • DOI

      10.1172/jci.insight.87680

    • NAID

      120005820865

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regeneration of CD8αβ T cells from T cell-derived iPSC imparts potent tumor antigen-specific cytotoxicity.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Nagano S, Ichise H, Kataoka K, Yamada D, Ogawa S, Koseki H, Kitawaki T, Kadowaki N, Takaori-Kondo A, Masuda K, Kawamoto H
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 76 号: 23 ページ: 6839-6850

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-16-1149

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conversion of T cells to B cells by inactivation of polycomb-mediated epigenetic suppression of the B-lineage program.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikawa T, Masuda K, Endo TA, Endo M, Isono K, Koseki Y, Nakagawa R, Kometani K, Takano J, Agata Y, Katsura Y, Kurosaki T, Vidal M, Koseki H, Kawamoto H.
    • 雑誌名

      Genes. Dev.

      巻: 30 号: 22 ページ: 2475-2485

    • DOI

      10.1101/gad.290593.116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The effective role of HLA-C against NK cell-mediated rejection of HLA haplotype homozygous hematopoietic cells by haploidentical recipient.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ichise, Kyoko Masuda, Hiroshi Kawamoto
    • 学会等名
      ThymUS
    • 発表場所
      ハワイ アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] フローサイトメトリーQ&A2017

    • 著者名/発表者名
      増田喬子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 週刊医学のあゆみ2016

    • 著者名/発表者名
      増田喬子,河本宏
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      医師薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 月間糖尿病2016

    • 著者名/発表者名
      河本宏,増田喬子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医学出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] がん免疫療法ー腫瘍免疫学の最新知見から治療法のアップデートまでー2016

    • 著者名/発表者名
      河本宏,増田喬子,前田卓也
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] iPS細胞の安全・高品質な作製技術2016

    • 著者名/発表者名
      河本宏,増田喬子,前田卓也
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 白血病学(下) ―最新の基礎,臨床研究―2016

    • 著者名/発表者名
      前田卓也、増田喬子,河本宏
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 白血病学(下) ―最新の基礎,臨床研究―2016

    • 著者名/発表者名
      河本宏,増田喬子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 抗原特異的制御性T細胞の作製法2016

    • 発明者名
      河本宏、坂口志文、増田喬子、廣田圭司、上堀淳二
    • 権利者名
      河本宏、坂口志文、増田喬子、廣田圭司、上堀淳二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-12-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi