• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Periostinによるマスト細胞の活性化とその制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09926
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

布村 聡  佐賀大学, 医学部, 准教授 (70424728)

研究分担者 出原 賢治  佐賀大学, 医学部, 教授 (00270463)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードペリオスチン / マスト細胞 / 脱顆粒 / 細胞外マトリックス / アレルギー反応 / インテグリン / 細胞外マトリクス / アレルギー炎症 / アレルギー / シグナル伝達
研究成果の概要

本研究では,細胞外マトリクスとして知られるペリオスチンのマスト細胞活性化修飾作用についての解析を行った。その結果,ペリオスチンはIgEによるマスト細胞の脱顆粒反応を増強させる作用を持つことが明らかとなった。マスト細胞の脱顆粒は,アレルギー応答を惹起するするため,その応答を増強させるペリオスチンはアレルギー疾患の治療戦略にける分子標的となる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,IgE受容体を介したマスト細胞の活性化の一つである脱顆粒応答がペリオスチンとの相互作用によって増強されることを見出した。アトピーなどの病的な炎症を起こしている組織では,ペリオスチンの沈着が顕著であり,炎症の現場ではペリオスチンがマスト細胞の活性化をさらに亢進させていると考えられる。本研究の成果により,ペリオスチンとマスト細胞の接着機構が,増大した炎症反応の新たな分子標的と成り得ることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Establishment of a Mouse Model of Atopic Dermatitis by Deleting Ikk2 in Dermal Fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Nunomura Satoshi、Ejiri Naoko、Kitajima Midori、Nanri Yasuhiro、Arima Kazuhiko、Mitamura Yasutaka、Yoshihara Tomohito、Fujii Kazuki、Takao Keizo、Imura Johji、Fehling Hans Joerg、Izuhara Kenji、Kitajima Isao
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: 202X 号: 6 ページ: 32926-9

    • DOI

      10.1016/j.jid.2018.10.047

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The IL-13/periostin/IL-24 pathway causes epidermal barrier dysfunction in allergic skin inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Mitamura Y.、Nunomura S.、Nanri Y.、Ogawa M.、Yoshihara T.、Masuoka M.、Tsuji G.、Nakahara T.、Hashimoto-Hachiya A.、Conway S. J.、Furue M.、Izuhara K.
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 73 号: 9 ページ: 1881-1891

    • DOI

      10.1111/all.13437

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Periostin in inflammation and allergy.2017

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K, Nunomura S, Nanri Y, Ogawa M, Ono J, Mitamura Y, Yoshihara T.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci

      巻: 23 号: 23 ページ: 4293-4303

    • DOI

      10.1007/s00018-017-2648-0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] IL-24 causes epidermal barrier dysfunction downstream of the IL-13/periostin pathway in allergic skin inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K, Mitamura Y, Nunomura S, Nanri Y, Yoshihara T, Masuoka M, Tsuji G, Nakahara T, Hashimoto-H A, Furue M
    • 学会等名
      32nd Symposium of the Collegium Internationale Allergologicum(CIA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The IL-13/periostin/IL-24 pathway causes epidermal barrier dysfunction in allergic skin inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Mitamura Y, Nunomura S, Ogawa M, Nanri Y, Yoshihara T, Masuoka M, Tuji G, Nakahara T, Furue M, Izuhara K
    • 学会等名
      EAACI Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IL-13/ペリオスチン/IL-24経路によるアトピー性皮膚炎における表皮バリア破壊機構2018

    • 著者名/発表者名
      三田村 康貴, 布村 聡, 南里 康弘, 吉原 智仁, 中原 剛士, 古江 増隆, 出原 賢治
    • 学会等名
      アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IL-13によるペリオスチン転写調節機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      三田村康貴,吉原智仁,南里康弘,小川雅弘,布村聡,太田昭一郎,古江増隆,出原賢治
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi