• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染性心内膜炎における新規バイオマーカーendocanの統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K09945
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関帝京大学

研究代表者

北沢 貴利  帝京大学, 医学部, 准教授 (90505900)

研究分担者 下川 智樹  帝京大学, 医学部, 教授 (30599270)
上妻 謙  帝京大学, 医学部, 教授 (90365940)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード感染性心内膜炎 / バイオマーカー / endocan
研究成果の概要

感染性心内膜炎において、C-関連タンパク(CRP)、プロカルシトニン(PCT)など既存のバイオマーカーは、予後評価、治療の方向性の決定に直結しにくい。本研究では、新規感染症バイオマーカーであるendocanが既存のバイオマーカーと比べて治療評価マーカーとして有効か否かを検討した。治療経過中、血清endocan濃度は従来のCRP、PCTに比べ緩やかに減少した。カットオフを0.7ng/mLとすると治療時には達成率は0%、28日後は85.7%で、早期の陰性化率が高いPCT、終了時の陰性化が低いCRPと比べ有用である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

感染性心内膜炎では、抗菌薬による治療治療が必要であり、その治療評価を客観的に判断するバイオマーカーが確立していなかった。Endocanの経過の中で緩やかに減少する特性を治療評価マーカーに応用することで、炎症の早期陰性化した症例や発熱が持続している症例など、治療期間の定めにくい症例においても適正に治療期間を設定できる可能性を示唆する。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Efficacies of atovaquone, pentamidine, and trimethoprim/sulfamethoxazole for the prevention of Pneumocystis jirovecii pneumonia in patients with connective tissue diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa Takatoshi、Seo Kazunori、Yoshino Yusuke、Asako Kurumi、Kikuchi Hirotoshi、Kono Hajime、Ota Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 25 号: 5 ページ: 351

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2019.01.005

    • URL

      https://localhost/en/publications/8a194895-ca31-4bbb-9700-59bdf8d61859

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prevalence of low serum free testosterone and the short-term effect of anti-retroviral therapy in male Japanese treatment-naïve HIV patients2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Yusuke、Koga Ichiro、Misu Keita、Seo Kazunori、Kitazawa Takatoshi、Ota Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 25 号: 4 ページ: 318

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2018.09.007

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/85f22e3b-521d-4cc6-9a12-2f5743b9aac6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of osteoblast differentiation by ritonavir2018

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Yoshitaka、Yoshino Yusuke、Seo Kazunori、Koga Ichiro、Kitazawa Takatoshi、Ota Yasuo
    • 雑誌名

      Biomedical Reports

      巻: 9 号: 6 ページ: 491

    • DOI

      10.3892/br.2018.1154

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/a75ca979-72d4-44b6-806c-93b18d7b8f28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catheter-related bloodstream infection due to Rhodotorula?mucilaginosa with normal serum (1→3)-β-D-glucan level2018

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T.、Ishigaki S.、Seo K.、Yoshino Y.、Ota Y.
    • 雑誌名

      Journal de Mycologie M?dicale

      巻: 28 号: 2 ページ: 393-395

    • DOI

      10.1016/j.mycmed.2018.04.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short Communication: The Clinical Value of Cystatin C as a Marker of Renal Function in HIV Patients Receiving Dolutegravir.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Y, Koga I, Seo K, Kitazawa T, Ota Y.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses.

      巻: 33 号: 11 ページ: 1080-1082

    • DOI

      10.1089/aid.2017.0074

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical efficacy of laninamivir and peramivir in patients with seasonal influenza: a randomized clinical trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Y, Seo K, Koga I, Kitazawa T, Ota Y.
    • 雑誌名

      Infect Dis

      巻: 49 号: 5 ページ: 417-419

    • DOI

      10.1080/23744235.2016.1242773

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of prosthetic aortic valve endocarditis with massive vegetation underestimated by conventional two-dimensional transesophageal echocardiography: efficacy of three-dimensional transesophageal echocardiography.2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsui M, Kataoka A, Konno K, Kitazawa T, Yokoyama N, Shimokawa T, Kozuma K.
    • 雑誌名

      J Echocardiogr

      巻: 15 号: 1 ページ: 46-47

    • DOI

      10.1007/s12574-016-0311-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Co-Colonization with <i>Neisseria species</i> Is a Risk Factor for Prolonged Colonization with Multidrug-Resistant <i>Acinetobacter baumannii</i> in the Respiratory Tract2017

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T, Seo K, Yoshino Y, Koga I, Ota Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 70 号: 2 ページ: 203-206

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2016.125

    • NAID

      130005475424

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increase of 25-hydroxyvitamin D levels after initiation of combination antiretroviral therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Koga I, Seo K, Yoshino Y, Kitazawa T, Ota Y
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 21 号: 10 ページ: 737

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2015.07.003

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/f92d95f3-04e6-400a-87f4-05c6f761c518

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Recent increase in non-tuberculous mycobacterial infection in patients with collagen diseases in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Kitazawa, Keita Misu, Kazunori Seo, Yusuke Yoshino, Kurumi Asako, Hirotoshi Kikuchi, Hajime Kono, and Yasuo Ota.
    • 学会等名
      ASM Microbe 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膠原病患者における非結核性抗酸菌の保菌、発症状況の推移2018

    • 著者名/発表者名
      北沢 貴利, 三須 恵太, 妹尾 和憲, 吉野 友祐, 菊地 弘敏, 太田 康男, 河野 肇, 浅子 来美
    • 学会等名
      第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会 合同学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of Atovaquone and Pentamidine with Trimethoprim/Sulfamethoxazole to Prevent Pneumocystis Jiroveci Pneumonia in Patients with Collagen Diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T, Seo K, Yoshino Y, Asako K, Kikuchi H, Kono H, Ota Y.
    • 学会等名
      ASM Microbe 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膠原病患者におけるニューモシスチス肺炎予防の薬剤使用状況と安全性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北沢貴利、妹尾和憲、吉野友祐、 菊地弘敏、太田康男
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical and microbiological characteristics of pneumonia cases with difficult-to-find infiltrative shadows in the plain chest radiography,2016

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T, Yoshihara H, Seo K, Yoshino Y, Yamaguchi M, Ota Y.
    • 学会等名
      16th Asia-Pacific Congress of Clinical Microbiology and Infection
    • 発表場所
      オーストラリア、メルボルン
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rhodotorula mucilaginosaによる持続性カテーテル関連血流感染症に対しvoriconazole経口が奏功した1例2016

    • 著者名/発表者名
      北沢貴利、石垣しのぶ、妹尾和憲、吉野友祐、太田康男
    • 学会等名
      第86回 日本感染症学会 西日本地方会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi