• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

α-ヘルペスウイルス感染症の予防と治療に向けたTricinの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K09948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関北陸大学

研究代表者

武本 眞清  北陸大学, 薬学部, 講師 (60379237)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード水痘帯状疱疹ウイルス / 単純ヘルペスウイルス / tricin / acyclovir / 急性網膜壊死 / 網膜ミュラー細胞 / ケモカイン / マトリックスメタロプロテアーゼ / 水筒帯状疱疹ウイルス / Tricin / 再活性化 / 母子感染
研究成果の概要

水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)や単純ヘルペスウイルス(HSV)などのαヘルペスウイルスによる感染症には、急性網膜壊死(ARN)のように、第一選択薬であるacyclovir(ACV)が十分に効かない疾患も存在する。そこで強い抗ウイルス作用をもつフラボノイドであるtricinが、ACVを代替あるいは補助する薬となる可能性を検討した。ARNの発症機序モデルとして、VZVを感染させたヒト網膜Muller細胞株において、IL-8やMMP-13の産生上昇が起きることをまず確認した。そしてACVおよびtricinの抗ウイルス効果・抗炎症効果を同細胞で比較したところ、tricinにより強い作用が見出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、これまでに不明であったARNの発症機序の一端として、ウイルスに感染した網膜Muller細胞から産生されるケモカインやプロテアーゼの関与の可能性が示唆された。またACVでは同細胞でのウイルス増殖を完全に抑制することはできなかった。このことはACV単剤ではARNの進行を止められないことと符合する。さらに天然のフラボノイドであるtricinが、ACVよりも強い抗ウイルス効果・抗炎症効果を網膜Muller細胞で示すことを明らかにした。このことは、現在のARNの治療成績を改善する新たな治療薬候補となる可能性があり、臨床上大きな意義を持つ成果といえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] An in silico-designed flavone derivative, 6-fluoro-4′-hydroxy-3′,5′-dimethoxyflavone, has a greater anti-human cytomegalovirus effect than ganciclovir in infected cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro J. Fujimoto, Daiki Nema, Masayuki Ninomiya, Mamoru Koketsu, Hidetaka Sadanari, Masaya Takemoto, Tohru Daikoku, Tsugiya Murayama
    • 雑誌名

      Antivir. Res.

      巻: 154 ページ: 10-16

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2018.03.006

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tricin inhibits CCL5 induction required for the efficient growth of human cytomegalovirus2018

    • 著者名/発表者名
      Akimasa Itho, Hidetaka Sadanari, Masaya Takemoto, Keiko Matsubara, Tohru Daikoku, Tsugiya Murayama
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 62 号: 5 ページ: 341-347

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12590

    • NAID

      40021560453

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The anti-human cytomegalovirus drug tricin inhibits cyclin-dependent kinase 92018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Sadanari, Kazuhiro J. Fujimoto, Yuto Sugihara, Tomoki Ishida, Masaya Takemoto, Tohru Daikoku, Tsugiya Murayama
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 8 号: 4 ページ: 646-654

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12398

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of susceptibility variants of poliovirus grown in the presence of favipiravir2017

    • 著者名/発表者名
      Tohru Daikoku, Mineyuki Mizuguchi, Takayuki Obita, Takeshi Yokoyama, Yoshihiro Yoshida, Masaya Takemoto, Kimiyasu Shiraki
    • 雑誌名

      Journal of Microbiology, Immunology and Infection

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 30100-7

    • DOI

      10.1016/j.jmii.2017.03.004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of human cytomegalovirus replication by tricin is associated with depressed CCL2 expression2017

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Akai, Hidetaka Sadanari, MasayaTakemoto, Noboru Uchide, Tohru Daikoku, Naofumi Mukaida, Tsugiya Murayama
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 148 ページ: 15-19

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2017.09.018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Profile of anti-herpetic action of ASP2151 (amenamevir) as a helicase-primase inhibitor.2017

    • 著者名/発表者名
      Misako Yajima, Hiroshi Yamada, Masaya Takemoto, Tohru Daikoku, Yoshihiro Yoshida, Tan Long, Tomoko Okuda, Kimiyasu Shiraki.
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 139 ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interaction of immunoglobulin with cytomegalovirus-infected cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Aiba, Atsuko Shiraki, Misako Yajima, Yukari Oyama, Yoshihiro Yoshida, Ayumu Ohno, Hiroshi Yamada, Masaya Takemoto, Tohru Daikoku, Kimiyasu Shiraki
    • 雑誌名

      Viral Immunology

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 500-507

    • DOI

      10.1089/vim.2016.0151

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Proinflammatory responses to VZV infection in human retinal cell lines.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Takemoto, Chikako Yasumura, Kaede Sawano, Toshimi Satoh, Hidetaka Sadanari, Keiko Matsubara, Tsugiya Murayama, Tohru Daikoku
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Tricinは単純ヘルペスウイルス1型・2型、ならびに水痘帯状疱疹ウイルスの増殖を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      武本眞清、定成秀貴、大黒徹、松原京子、村山次哉
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗ヒトサイトメガロウイルス活性のあるtricinによるRNA polymerase II C-terminal domainリン酸化の阻害2017

    • 著者名/発表者名
      定成秀貴、杉原雄斗、藤本和宏、武本眞清、大黒徹、村山次哉
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 強力な抗ヒトサイトメガロウイルス活性を有する新規化合物の創薬2017

    • 著者名/発表者名
      村山次哉、根間大貴、藤本和宏、纐纈守、二ノ宮真之、定成秀貴、武本眞清、大黒徹
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CCL2/CCR2-dependent replication of human cytomegalovirus is inhibited by anti-inflammatory compound tricin2017

    • 著者名/発表者名
      Tsugiya Murayama, Daiki Nema, Hidetaka Sadanari, Masaya Takemoto, Tohru Daikoku, Naofumi Mukaida
    • 学会等名
      5th Annual Meeting of the International Cytokine & Interferon Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tricinは単純ヘルペスウイルスおよび 水痘帯状疱疹ウイルスの増殖を抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      武本眞清
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第128回例会
    • 発表場所
      北陸大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi