• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

hSNF5による RUNX制御機構の解明と悪性ラブドイド 腫瘍発生病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K10038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

桑原 康通  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30590327)

研究分担者 奥田 司  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30291587)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードRUNX1 / SWI/SNF複合体 / 悪性ラブドイド腫瘍 / SNF5 / クロマチン免疫沈降法 / ラブドイド腫瘍 / Rhabdoid腫瘍 / 転写制御 / クロマチンリモデリング因子 / RUNX / SWI/SNF
研究成果の概要

悪性ラブドイド腫瘍(以下MRT)におけるクロマチンリモデリング機構とRUNX familyの機能関連に着目し、SNF5欠損によるRUNX familyの制御機構への影響を検討した。MRT細胞でRUNX1とSWI/SNF複合体は相互に結合し機能協調していた。結合にはRUNX1のC末端側が重要であった。SNF5の欠損によってp21遺伝子のプロモーター領域における、RUNX1のリクルートメントが変化した。MRTではSNF5欠損によって転写因子との相互作用が変化し、遺伝子のプロモーター領域で転写因子のリクルートメントが異常な制御を受け、遺伝子の転写制御に影響することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MRTは乳幼児に発症する予後の悪い小児固形腫瘍である。SNF5遺伝子の単一の異常でMRTは発症するため、病態の解明や治療法の開発にはSNF5遺伝子の機能解析は重要であるものの、十分解明されてはいない。また、SNF5と関係性のある転写因子を解析した研究の報告は少なく限定的であった。今回、SNF5欠損による転写因子との相互作用の変更が確認されたが、今後SNF5欠損によって影響している転写因子の解明が、有効な治療法の開発に直結することが示された点で意義のある研究結果である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Functional interaction between SWI/SNF complex and a hematopoietic transcription factor in malignant rhabdoid tumor.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasumichi Kuwahara, Tatsushi Yoshida, Kenjiro Tadagaki and Tsukasa Okuda
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Newly established MRT cell lines from multiple sites of a synchronous MRT patient2018

    • 著者名/発表者名
      Yasumichi Kuwahara, Hajime Hosoi, Tsukasa Okuda
    • 学会等名
      International Rhabdoid Tumor Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of recruitment of SWI/SNF complex via interaction between SNF5 and transcription factor.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasumichi Kuwahara, Kenta Yamasaki, Kenjiro Tadagaki, Tatsushi Yoshida, Tsukasa Okuda
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会/第90回日本生化学会大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性ラブドイド腫瘍.ラブドイド腫瘍の基礎研究の現状と臨床応用に向けた将来展望2016

    • 著者名/発表者名
      桒原康通
    • 学会等名
      第58回小児血液・がん学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi