• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好塩基球を標的とした難治性皮膚疾患の病態解析とピンポイントな新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

横関 博雄  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (90210608)

研究協力者 宇賀神 つかさ  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードbasophil / prurigo / food allergy / contact dermatitis / atopic dermatitis / stat6 / Zn / anti-IgE antibody / 好塩基球 / 痒疹 / TH2サイトカイン / M2マクロファージ / STAT6 / IgE / プロテアーゼ / 蕁麻疹 / TH2サイトカイン / IgE / 皮膚科学 / 皮膚病態学
研究成果の概要

我々の研究室では抗原特異的IgE遺伝子を導入した遺伝子改変マウスに大量抗原を同一の部位で惹起することにより痒疹モデルマウスを樹立して痒疹の発症機序を解析したImmunity, 2005, Mukai K, J Immunol,2015, Hasimoto T et al)。その結果、痒疹の発症に好塩基球は必須であるがSTAT6が関与するTh2反応は増悪させる因子としても働くことを明らかにした。さらに経皮感作食物アレルギーモデスもマウスを用いて作成し、好塩基球、肥満細胞ともに必要であることを明らかにした(Yu R eta l:Exp Dermatol, 2017;26(9):778-784.)

研究成果の学術的意義や社会的意義

難治性慢性痒疹は、著明な痒みを主訴として比較的孤立性の強い丘疹が見られる疾患中高齢者に多い難治性疾患である。アトピー性皮膚炎の皮膚病変においても痒疹結節が重症成人型アトピー性皮膚炎で認められることが多く非常に難治性である。
我々の研究室では抗原特異的IgE遺伝子を導入したトランスジェニックマウスに大量抗原を同一の部位で惹起することにより痒疹モデルマウスを樹立して痒疹の発症機序を解析し、新規治療法の開発を試みた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] STAT6 decoy oligodeoxynucleotide (ODN)-containing ointment more potently inhibits mouse skin inflammation when formulated with ionic liquid technology than as a traditional Vaseline ointment2019

    • 著者名/発表者名
      Handa Y, Ugajin T, Igawa K, Hamamoto H, Kobayashi K, Komatsuno T, Yamamoto T, Kawahara K, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 68 号: 3 ページ: 380-382

    • DOI

      10.1016/j.alit.2018.12.011

    • NAID

      130007678467

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prurigo successfully treated with duloxetine hydrochloride.2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Australas J Dermatol.

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 237-239

    • DOI

      10.1111/ajd.12996

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Occupational contact dermatitis caused by Eucalyptus species and Tanacetum parthenium.2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Contact Dermatitis.

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 333-334

    • DOI

      10.1111/cod.13205

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dacryocystitis mimicking erysipelas due to a giant dacryolith.2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Namiki T, Wakasa T, Shimokata M, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 45(10) 号: 10

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14317

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toe Gangrene Associated with Macroangiopathy in Systemic Sclerosis: A Case Series on the Unreliability of the Ankle-brachial Pressure Index.2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol.

      巻: 98(5) 号: 5 ページ: 532-533

    • DOI

      10.2340/00015555-2897

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IgA-mediated leukaemic vasculitis in a patient with rapid progression of myelodysplastic syndrome to acute myeloid leukaemia.2017

    • 著者名/発表者名
      Ueno M, Namiki T, Hanafusa T, Miura K, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol.

      巻: 27(3) 号: 3 ページ: 303-304

    • DOI

      10.1684/ejd.2017.2978

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basophils and mast cells are crucial for reactions due to epicutaneous sensitization to ovalbumin.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu R, Igawa K, Handa Y, Munetsugu T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Exp Dermatol.

      巻: 26(9) 号: 9 ページ: 778-784

    • DOI

      10.1111/exd.13279

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Metallothioneins are required for human basophil interleukin-4 gene induction via FcεRΙ stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Ugajin T, Shibama S, Nishida K, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 65 号: 4 ページ: 466-468

    • DOI

      10.1016/j.alit.2016.03.005

    • NAID

      130005431297

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basophils and mast cells are crucial for reactions due to epicutaneous sensitization to ovalbumin.2016

    • 著者名/発表者名
      Yu R, Igawa K, Handa Y, Munetsugu T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Exp Dermatol.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Oral tolerance induction in murine model of food allergy cased by epicutaneous sensitization.2018

    • 著者名/発表者名
      Ugajin T, Handa Y, Iijima H, Igawa K, Yokozeki H
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology ORLAND 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pruritus in ordinaly scabies: Its immunological response and IL-31 from macrophages under overxpression of TSLP and periostin.2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology ORLAND 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IgE依存性痒疹モデルにおける亜鉛補充療法の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      飯島 葉月, 宇賀神 つかさ, 横関 博雄
    • 学会等名
      第48回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性そう痒における抗IgE抗体療法の有効性の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      宇賀神 つかさ, 横関 博雄
    • 学会等名
      第48回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] IgE依存性痒疹モデルにおける亜鉛補充療法の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      飯島 葉月, 宇賀神 つかさ, 梅本 直志, 横関 博雄
    • 学会等名
      第67回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Basophils release amphiregulin and may contribute to murine models of prurigo reaction and MC903-induced atopic dermatitis-like skin inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, and Hiroo Yokozeki.
    • 学会等名
      Society for investgative dermatology Annual meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bilirubin oxidation is associated with the disease severity of atopic dermatitis in adults.2017

    • 著者名/発表者名
      Ugajin T., Shibama S., Yamaguchi T., Yokozeki H
    • 学会等名
      47TH Annual Meeting of the Europian Society for Dermatologic Research 2017.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pruritus in scabies infestation: Implications of Th2 immunity and IL-31.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 学会等名
      Montagna Symposium on the Biology of Skin 2016
    • 発表場所
      Oregon( USA)
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deneralized pruritus in primary sclerosing cholangitis: implications of histamine release by lysophosphatidic acid.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 学会等名
      The 12th Meeting of the German-Japanese Society of Dermatology
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテル(長野県、軽井沢町)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動物モデル 病態形成 経皮感作によるアナフィラキシー反応マウスモデルの樹立及びその機序の解明.2016

    • 著者名/発表者名
      游 理恵, 井川 健, 宗次 太吉, 佐藤 貴浩, 横関 博雄
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の性別による臨床症状の違い.2016

    • 著者名/発表者名
      野老 翔雲, 井川 健, 横関 博雄
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会.
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi