• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症早期発見のためのMMNの時間統合研究と原発事故影響の生理学的検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K10219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

矢部 博興  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60210316)

研究分担者 志賀 哲也  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90612713)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードMMN / ミスマッチ陰性電位 / ARMS / 統合失調症 / 脳波 / 東日本大震災
研究成果の概要

主目的の一つは、統合失調症の早期発見バイオマーカーとして期待されるミスマッチ陰性電位(MMN)について信頼性の高い計測法を確立する事であった。その為、統合失調症異常に感受性が高いDuration(持続長)-MMNとTWI(時間統合)-MMNの両方が、時間関数として計測され、年齢一致の成人と比較された。その結果、聴覚情報の時間関数は、MMN振幅・潜時、反応時間・精度の両方で後半部分が減衰した。統合失調症ではこの減衰が顕著であった。この成果は査読付き論文や学会で報告されてきた。一方、原発事故後に統合失調症の好発年齢に達した成人にも同じ分析が行われているが、研究発表にはさらに調査が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、統合失調症の確証的なバイオマーカーは存在しない。MMN は、その主発生源(側頭葉の一次聴覚野近傍)が明らかにされ、その機能的意義(感覚記憶を基盤とした変化の無意識的検出)が確定している稀な認知的事象関連脳反応である。この研究では、Duration-MMN が統合失調症の異常を敏感に反映するが、その背景に時間統合機能(TWI)が関係している事が明らかにされた。バイオマーカーとしてのMMN の最適パラダイムの確立にはもう少し時間が必要であるが、着実にそれに近づいている。この研究成果がもたらす臨床的意義は大きいと考える。また、原発事故後のMMNの結果発表についてはさらに時間を要する。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Plasma levels of dopamine metabolite correlate with mismatch negativity in patients with schizophrenia2020

    • 著者名/発表者名
      Shiga Tetsuya、Horikoshi Sho、Kanno Kazuko、Kanno‐Nozaki Keiko、Hikita Masayuki、Itagaki Shuntaro、Miura Itaru、Yabe Hirooki
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 74 号: 5 ページ: 289-293

    • DOI

      10.1111/pcn.12984

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of frequency difference at which stream segregation precedes temporal integration as reflected by omission mismatch negativity2020

    • 著者名/発表者名
      Hikita Masayuki、Shiga Tetsuya、Osakabe Yusuke、Mori Yuhei、Hotsumi Hirotoshi、Nozaki Michinari、Hoshino Hiroshi、Kanno Kazuko、Itagaki Shuntaro、Matsuoka Takashi、Yabe Hirooki
    • 雑誌名

      Biological Psychology

      巻: 151 ページ: 107848-107848

    • DOI

      10.1016/j.biopsycho.2020.107848

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do tone duration changes that elicit the mismatch negativity also affect the preceding middle latency responses?2020

    • 著者名/発表者名
      Osakabe Yusuke、Shiga Tetsuya、Hoshino Hiroshi、Kanno Kazuko、Wada Tomohiro、Ochiai Haruka、Itagaki Shuntaro、Miura Itaru、Yabe Hirooki
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 51 号: 11 ページ: 2270-2276

    • DOI

      10.1111/ejn.14668

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sound frequency dependence of duration mismatch negativity recorded from awake rats2019

    • 著者名/発表者名
      Inaba Hiroyoshi、Namba Hisaaki、Sotoyama Hidekazu、Narihara Itaru、Jodo Eiichi、Yabe Hirooki、Eifuku Satoshi、Nawa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 40 号: 1 ページ: 96-101

    • DOI

      10.1002/npr2.12090

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neonatal exposure to an inflammatory cytokine, epidermal growth factor, results in the deficits of mismatch negativity in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Jodo Eiichi、Inaba Hiroyoshi、Narihara Itaru、Sotoyama Hidekazu、Kitayama Eiko、Yabe Hirooki、Namba Hisaaki、Eifuku Satoshi、Nawa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 7503-7503

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43923-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ミスマッチ陰性電位における覚醒水準の影響について2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 和子, 星野 大, 刑部 有祐, 大西 真央, 髙橋 雄一, 森 湧平, 和田 知紘, 野崎 途也, 志賀 哲也, 疋田 雅之, 板垣 俊太郎,三浦 至, 松岡 貴志, 矢部 博興.
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 刺激中の音の欠落がミスマッチ陰性電位(MMN)に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      星野 大, 野崎 途也, 刑部 有祐, 菅野 和子, 疋田 雅之, 和田 知紘, 森 湧平, 大西 真央, 髙橋 雄一, 志賀 哲也, 板垣 俊太郎, 松岡 貴志, 矢部 博興.
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中間潜時反応は持続長変化課題に対する自動的な認知を反映するか2019

    • 著者名/発表者名
      刑部 有祐, 星野 大, 菅野 和子, 志賀 哲也, 髙橋 雄一, 大西 真央, 森 湧平, 和田 知紘, 伊藤典和, 野崎 途也, 疋田 雅之, 板垣 俊太郎, 三浦 至, 松岡 貴志, 矢部 博興
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミスマッチ陰性電位とリズム能力の関連性についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      星野 大, 髙橋 雄一, 藤井進也, 今野 嶺, 刑部 有祐, 野崎 途也, 菅野 和子, 疋田 雅之, 和田 知紘, 森 湧平, 大西 真央, 志賀 哲也, 板垣 俊太郎, 松岡 貴志, 矢部 博興.
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症のMismatch Negativity(MMN)とCOMTVal108/158Met遺伝子多型およびTaq1A遺伝子多型の関係について2019

    • 著者名/発表者名
      堀越 翔, 志賀 哲也, 星野 大, 落合 晴香, 野崎啓子, 菅野 和子, 刑部 有祐, 金子 春香, 三浦 至, 矢部 博興
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能障害に対するオキシトシン点鼻薬の効果2019

    • 著者名/発表者名
      落合 晴香, 志賀 哲也, 菅野 和子, 星野 大, 和田 知紘, 刑部 有祐, 堀越 翔, 三浦 至, 矢部 博興.
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症に対するリズム改善プログラムがミスマッチ陰性電位に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋 雄一, 星野 大, 刑部 有祐, 吉田 久美, 松本 貴智, 青田 美穂, 今野 嶺, 藤井 進也,青木 俊太郎, 菅野 和子, 各務 竹康, 森 湧平, 和田 知紘, 志賀 哲也, 疋田 雅之, 板垣 俊太郎, 三浦 至, 大井 直往, 福島 哲仁, 矢部 博興
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経性やせ症における体重回復前後でのミスマッチ陰性電位の変化についての中間報告2019

    • 著者名/発表者名
      和田 知紘, 板垣 俊太郎, 星野 大, 刑部 有祐, 菅野 和子, 髙橋 雄一, 大西 真央, 浅野 聡子, 森 湧平, 野崎 途也, 疋田 雅之, 志賀 哲也, 松岡 貴志, 矢部 博興
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bergerの夢の先にある認知脳波の一つの形:ミスマッチ陰性電位(MMN)2019

    • 著者名/発表者名
      矢部 博興
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合失調症のドパミンシステムとミスマッチ陰性電位(MMN)2019

    • 著者名/発表者名
      志賀 哲也, 堀越 翔, 穂積 宏俊, 森 湧平, 和田 知紘, 落合 晴香, 星野 大, 菅野 和子, 刑部 有祐, 野崎 途也, 疋田 雅之, 板垣 俊太郎, 三浦 至, 松岡 貴志, 矢部 博興
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症におけるミスマッチ陰性電位(MMN)発生異常2019

    • 著者名/発表者名
      矢部博興
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi