• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PET/MRによるエストロゲン依存性腫瘍の受容体発現と酸化ストレスの関連性解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K10345
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関福井大学

研究代表者

辻川 哲也  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (30380033)

研究分担者 前田 浩幸  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (20301202)
森 哲也  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 助教 (40397287)
吉田 好雄  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60220688)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードPET/MRI / 酸化ストレス / エストロゲン / 乳癌 / 婦人科腫瘍 / エストロゲン受容体 / Radiomics / PET/MR / PET / MR
研究成果の概要

酸化ストレスを反映するCu-64 ATSMの安定的製造法を確立し、安全性を確認した。正常ボランティアの全身撮影を行い、薬剤の全身分布を評価した。Cu-64 ATSMはエストロゲン製剤のF-18 FESと同様に肝臓に強い集積を認める一方、投与約1時間後の撮影では腸管排泄はF-18 FESよりも遅く、尿排泄はF-18 FESよりも少ない結果であった。卵巣癌の多発転移症例において、原発巣と比較し転移巣により高いCu-64 ATSM集積を認めた。このことから転移巣がより高い酸化ストレスを有する可能性が考えられ、今後の病態評価に有用である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

比較的長半減期(12.7時間)のCu-64で標識したATSMを用いることにより、1回のPET検査で全身の酸化ストレスの評価が可能である。複数の転移を有する腫瘍患者においても、病変全体の酸化ストレスに関する情報を得ることができ、今後はその集積程度や分布に応じた治療法の選択や新規治療法の開発に役立つ可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 18F-FLT PET/MRI for bone marrow failure syndrome-initial experience2019

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa T, Tasaki T, Hosono N, Mori T, Makino A, Kiyono Y, Zanotti-Fregonara P, Yamauchi T, Okazawa H.
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 9 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1186/s13550-019-0490-0

    • NAID

      120006777479

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Selected PET radiomic features remain the same.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa T, Tsuyoshi H, Kanno M, Yamada S, Kobayashi M, Narita N, Kimura H, Fujieda S, Yoshida Y, Okazawa H
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9(29) 号: 29 ページ: 20734-20746

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25070

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessment of intratumor heterogeneity in mesenchymal uterine tumor by an 18F-FDG PET/CT texture analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa T, Yamamoto M, Shono K, Yamada S, Tsuyoshi H, Kiyono Y, Kimura H, Okazawa H, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 31 号: 10 ページ: 752-757

    • DOI

      10.1007/s12149-017-1208-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 18F-FDG PET radiomics approaches: comparing and clustering features in cervical cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa T, Rahman T, Yamamoto M, Yamada S, Tsuyoshi H, Kiyono Y, Kimura H, Yoshida Y, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 31 号: 9 ページ: 678-685

    • DOI

      10.1007/s12149-017-1199-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Novel Diagnostic Strategy Using 16α-[18F]-Fluoro-17-β-Estradiol (18F-FES) PET/MRI to Achieve Complete Resection of Intravenous Leiomyomatosis in Reproductive-Age Women.2017

    • 著者名/発表者名
      Chino Y, Tsuyoshi H, Tsujikawa T, Okazawa H, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 42 号: 7 ページ: e335-e336

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000001678

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18F-FDG/18F-FES standardized uptake value ratio determined using PET predicts prognosis in uterine sarcoma2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Tsujikawa T, Yamada S, Kurokawa T, Shinagawa A, Chino Y, Mori T, Kiyono Y, Okazawa H, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8(14) 号: 14 ページ: 22581-22589

    • DOI

      10.18632/oncotarget.15127

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Selected PET radiomic features remain the same:- Clinical validation with PET/CT & PET/MRI -2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Hideaki Tsuyoshi, Masafumi Kannno, Shizuka Yamada, Masato Kobayashi, Norihiko Narita, Hihohiko Kimura, Shigeharu Fujieda, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第77回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Role of PET/MRI in oral cavity and oropharyngeal cancer based on the 8th edition of the AJCC cancer staging system2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Norihiko Narita, Masafumi Kanno, Tetsuji Takabayashi, Shigeharu Fujieda, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第12回世界核医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 選ばれしPET radiomic特徴量は 変わらない2018

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也
    • 学会等名
      SAMI2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Assessment of bone marrow proliferation in bone marrow failure syndrome by FLT-PET/MRI2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Toshiki Tasaki, Naoko Hosono, Tetsuya Mori, Akira Makino, Yasushi Kiyono, Takahiro Yamauchi, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Integrated FDG-PET/MRI enhances the diagnostic ability for distinguishing between type I and II endometrial cancers2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Hideaki Tsuyoshi, Shizuka Yamada, Akiko Shinagawa, Yoko Chino, Tetsuji Kurokawa, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      SNMMI 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of intratumor heterogeneity in mesenchymal uterine tumor by FDG-PET/CT texture analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Makoto Yamamoto, Kunihiro Shono, Shizuka Yamada, Hirohiko Kimura, Hidehiko Okazawa, Yoshio Yoshida
    • 学会等名
      第76回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Prognostic value of FES PET in patients with endometrial cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Shizuka Yamada, Hideaki Tsuyoshi, Tetsuji Kurokawa, Akiko Shinagawa, Yoko Chino, Tetsuya Mori, Akira Makino, Yasushi Kiyono, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第12回日本分子イメージング学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 18F-FES and 18F-FDG PET/MR imaging of gynecologic tumors: Initial experiences2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Hideaki Tsuyoshi, Shizuka Yamadai, Akiko Shinagawa, Yoko Chino, Tetsuya Mori, Tetsuji Kurokawa, Yasushi Kiyono, Yoshida Yoshio, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      SNMMI 2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of scanner and scan protocol on textural features in 18F-FDG PET/MR2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Masato Kobayashi, Hideaki Tsuyoshi, Shizuka Yamada, Hiroshi Oikawa, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第57回日本核医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PET-MR:PETの立場から~PET-MRがもたらすパラダイムシフト~2017

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也
    • 学会等名
      第22回東海腫瘍核医学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PET機能画像は子宮肉腫患者の予後を予測する-エストロゲン受容体とFDG PET-2016

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也、山本真、知野陽子、品川明子 、牧野顕、森哲也、 黒川哲司、清野泰、吉田好雄、岡沢秀彦
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 18F-FES PETによる婦人科腫瘍のエストロゲン受容体イメージング2016

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也
    • 学会等名
      第1回Advanced Medical Imaging研究会
    • 発表場所
      東京コンベンションホール(東京都中央区)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional images predict prognosis of uterine sarcoma patient: Estrogen receptor expression combined with FDG PET2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Makoto Yamamoto, Yoko Chino, Akiko Shinagawa, Tatsuro Tsuchida, Tetsuya Mori, Tetsuji Kurokawa, Yasushi Kiyono, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      SNMMI 2016
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FES-およびFDG-PETによる子宮肉腫の予後予測2016

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也、山本真、知野陽子、品川明子 、牧野顕、森哲也、 黒川哲司、清野泰、吉田好雄、岡沢秀彦
    • 学会等名
      第11回 日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi