• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺腫瘍に対するラジオ波凝固療法と抗癌剤(プラチナ製剤)局所投与併用の有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K10360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

濱本 晋一  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80711788)

研究協力者 村井 一超  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肺腫瘍 / RFA / シスプラチン / ラジオ波凝固療法 / 抗癌剤局所投与 / 肺癌 / 医療 / 癌
研究成果の概要

ウサギ肺腫瘍モデルに対しRFAを施行した後、細針を腫瘍に穿刺し、シスプラチン:10mgを局所投与した。ウサギ腫瘍モデルを4群(コントロール群(未治療)、RFA群(RFAのみ施行)、局所投与群(局所投与のみ施行)、併用治療群(RFAを施行した後、局所投与を施行)に分け、予後を観察した。コントロール群、RFA群、局所投与群、併用治療群の20日,40日,60日,80日における生存率は、(62.5%,0%,0%,0%/100%,50%,25%,25%/62.5%,25%,12.5%,12.5%/100%,100%,75%,62.5%)であった。併用治療群は、他の3群より有意に生存期間が延長した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肺腫瘍に対するRFAは広く行われているが、約1~2割の局所再発が見られ、より成績を向上させることが求められている。今回、我々は、ウサギ腫瘍モデルを使用し、RFAとシスプラチン局所投与で予後の延長が得られることを示せた。肺RFAやシスプラチンの局所投与は、現在の臨床的な技術では容易であり、また、シスプラチンは臨床でも広く使用されている薬剤である。よって、今後、肺癌患者に対する臨床応用への基礎データとなり得るといえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Therapeutic Effects of CT-guided Radiofrequency Ablation with Concurrent Platinum-Doublet Chemotherapy in a Rabbit VX2 Lung Tumor Model.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueki A, Okuma T, Hamamoto S, Miki Y.
    • 雑誌名

      Radiology.

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 391-398

    • DOI

      10.1148/radiol.2016160414

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Subpleural Injection of Lidocaine Can Relieve Strong Pain During RFA for Lung Tumors. 2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Hamamoto
    • 学会等名
      Asian Pacific Society of Cardiovascular and Interventional Radiology (APSCVIR)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiofrequency ablation(RFA) for lung tumor with artificial pneumothorax2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Hamamoto
    • 学会等名
      Cardiovascular intervention Radiology(CIRSE2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research of RFA to a lung tumor near bronchus2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Hamamoto
    • 学会等名
      Asian Pacific Society of Cardiovascular and Interventional Radiology (APSCVIR)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiofrequency ablation to the pericardial lung tumor2018

    • 著者名/発表者名
      濵本晋一
    • 学会等名
      日本IVR学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi