研究課題/領域番号 |
16K10370
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
高木 治行 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (30378377)
|
研究分担者 |
中正 恵二 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00217712)
廣田 省三 兵庫医科大学, 医学部, 名誉教授 (20181216)
山門 亨一郎 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20263022)
善本 知広 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60241171)
平田 豊 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10441247)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 肝動脈塞栓術 / 低酸素誘導因子 / 免疫チェックポイント / 肝細胞癌 / HIF-1 / PD-L1 / 低酸素応答 / 免疫寛容 / 動脈塞栓術 / CCL17 / CCL28 / ラット肝細胞癌モデル / 放射線 / インターベンショナルラジオジー |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術後の再発機序を、低酸素応答システムを介した免疫寛容の観点から解明し、新たな治療戦略の可能性を模索することである。 本研究の結果、ラット肝癌モデルに対する肝動脈塞栓術後、腫瘍部でPD-L1の発現が増加した。PD-L1とHIF-1aの発現には正の相関がみられ、in vitroの検討では、低酸素刺激によるPD-L1の発現はHIF-1a依存性であることが示された。更に、HIF-1阻害剤であるラパマイシンやボルテゾミブを用いることで、PD-L1の発現を抑制させることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
肝動脈塞栓術は、肝細胞癌や多血性肝転移に対する有効な治療だが、依然、再発が多いことが欠点である。本研究の結果、肝動脈塞栓術後の再発機序として、塞栓術後の低酸素刺激によりHIF-1依存性にPD-L1の発現が増加し、がん免疫逃避機構を助長させる可能性が示唆された。よって、動脈塞栓術と抗PD-L1抗体の併用などによる治療効果の改善が期待でき、新たな治療戦略開発への橋渡しとなる研究成果が得られた。
|