研究課題/領域番号 |
16K10806
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
松井 雄一郎 北海道大学, 大学病院, 助教 (20374374)
|
研究分担者 |
村上 正晃 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00250514)
今 重之 福山大学, 薬学部, 教授 (90344499)
船越 忠直 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (10528334)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | Dupuytren拘縮 / 線維化 / 炎症回路 / デュピュイトラン拘縮 / 手掌腱膜 / Nodule / TGF-β1 / インテグリンαv / インテグリンα8 / 細胞・組織 |
研究成果の概要 |
2016年度までの研究により、デュピュイトラン拘縮における線維化の治療標的部位は、拘縮索(cord)ではなく結節(nodule)であること、治療のターゲット分子はインテグリンαvであることが示唆された。2017~2018年度では、病的手掌腱膜においてSTAT3及びNF-κBp65の活性化を認めたことから、本疾患において「炎症回路」が活性化していることが示唆された。また、SFRP4近傍の二つのSNP{(rs17171229)及び(rs16879765)}で、リスク遺伝子座の偏りが認められたことから、Wntシグナル伝達経路の異常が、本疾患の発症・進行に関与していることも示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
デュピュイトラン拘縮においてnoduleが線維化の活性化部位であることを示し、インテグリンαvの発現上昇によりTGF-β1が活性化され、線維化を促進する可能性が示唆された。次に、病的手掌腱膜においてSTAT3及びNF-κBの活性化を認めたことから、本疾患の「炎症回路」の関与が示唆された。また、分泌型Wntアンタゴニストの1つであるSFRP4近傍のSNPでリスク遺伝子座の偏りが認められたため、Wntシグナル伝達経路の異常が、デュピュイトラン拘縮の発症・進行に関与していることも示唆された。本研究におけるデュピュイトラン拘縮の病態解析により、さらに有用な治療法の開発の一助となるものと考える。
|