• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IVFの受精率を上げるフラボノイドの作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関長崎国際大学

研究代表者

田中 宏光  長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (10263310)

研究協力者 五島 直樹  
辻村 晃  
宮川 康  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード不妊症 / 精子 / 精子形成 / 生殖細胞 / 生薬 / 甘草 / 精巣 / Licorice / Formononetin / Isoliquiritigenin / Sperm / IVF / Flavonoid / Harbal medicine / ICSI / Herbal medicine / 胚発生 / 人工授精
研究成果の概要

人工授精培地に添加することにより受精率上昇が認められる甘草から抽出したイソリキリチゲインやホルモノネチンについて、作用機序について解析を進めた。その結果、これら分子は細胞膜を通過して精子に作用し、射出後の精子の運動性や成熟に影響を与え、受精率を向上させたものと考えられた。タンパク質アレーを用い、精子内のこれら分子が作用するタンパク質の同定のための条件を整えることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

不妊症治療や優良な家畜の安定的な生産と希少動物の保護などのために、効率的な人工授精が望まれている。本研究では、甘草から抽出した受精率に効果的が認められるイソリキリチゲインやホルモノネチンの精子に対する作用機序について解析を進めた。植物成分が動物の体内に取り入れられ、生理活性物質として作用し、これら分子の食物としての安全性について解析を進め、人工授精の改良に貢献できた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms Within the Intronless ACTL7A and ACTL7B Genes Encoding Spermatogenesis-specific Actin-like Proteins in Japanese Males.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Miyagawa Y, Tsujimura A, Wada M.
    • 雑誌名

      International Journal of Fertility and Steril

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Lepidium meyenii on in vitro fertilization via improvement in acrosome reaction and motility of mouse and human sperm2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki Yusuke、Tsujimura Akira、Nagashima Yuki、Hiramatsu Ippei、Uesaka Yuka、Nozaki Taiji、Ogishima Tatsuya、Shirai Masato、Shoyama Yukihiro、Tanaka Hiromitsu、Horie Shigeo
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 18 号: 1 ページ: 57-64

    • DOI

      10.1002/rmb2.12251

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Male infertility and single-nucleotide polymorphisms in the testis-specific succinyl CoA: 3-oxoacid CoA transferase (SCOT-T/OXCT2) gene in a Japanese cohort.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Miyagawa Y, Tsujimura A, Nishimune Y.
    • 雑誌名

      Int J Reprod Fertil Sex Health

      巻: S1:02:001 ページ: 1-6

    • DOI

      10.19070/2377-1887-si0201001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localization of herbal medicine substances in sperm that increase fertilization rate during mouse IVF.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Haraguchi T, Wada M, Shoyama S.
    • 雑誌名

      International Journal of Reproduction, Fertility & Sexual Health (IJRFSH)

      巻: 4 ページ: 113-115

    • DOI

      10.19070/2377-1887-1700020

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TH2A is phosphorylated at meiotic centromere by Haspin.2017

    • 著者名/発表者名
      Hada M, Kim J, Inoue E, Tanaka H, Watanabe Y, Okada Y.
    • 雑誌名

      Chromosoma

      巻: 126 号: 6 ページ: 769-780

    • DOI

      10.1007/s00412-017-0638-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complementary critical functions of Zfy1 and Zfy2 in mouse spermatogenesis and reproductiontran .2017

    • 著者名/発表者名
      Nakasuji T, Ogonuki N, Chiba T, Kato T, Shiozawa K, Yamatoya K, Tanaka H, Kondo T, Miyado K, Miyasaka N, Kubota T, Ogura A, Asahara H*.
    • 雑誌名

      PLoS Genetics.

      巻: 13 号: 1 ページ: e1006578-e1006578

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006578

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systematic characterization of human testis-specific actin capping protein β3 as a possible biomarker for male infertility.2017

    • 著者名/発表者名
      Soda T, Miyagawa Y, Ueda N, Takezawa K, Okuda H, Fukuhara S, Fujita K, Kiuchi H, Uemura M, Okamoto Y, Tsujimura A, Tanaka H, Nonomura N.
    • 雑誌名

      Hum Reprod.

      巻: 32 ページ: 514-522

    • DOI

      10.1093/humrep/dew353

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and functional insights into IZUMO1 recognition by JUNO in mammalian fertilization.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Satouh Y, Nishimasu H, Kurabayashi A, Morita J, Fujihara Y, Oji A, Ishitani R, Ikawa M, Nureki O.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 7 号: 1 ページ: 12198-12198

    • DOI

      10.1038/ncomms12059

    • NAID

      120006957420

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic variation in the testis-specific HASPIN gene encoding a serine/threonine protein kinase in infertile Japanese males.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Tsujimura A, Miyagwa Y, Oh D, Choi D, Wada M, Nishimura H, Nishimune Y.
    • 雑誌名

      Advances in Sexual Medicine

      巻: 6 号: 03 ページ: 19-25

    • DOI

      10.4236/asm.2016.63003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SNPs within the Intron-less TAF7 Gene Encoding a General Transcription Factor in Japanese Males.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Yoshimoto T, Nakamura N, Takeda T, Wada M, Miyagwa Y, Akira Tsujimura A.
    • 雑誌名

      Nagasaki Int Univ Rev

      巻: 16 ページ: 197-201

    • NAID

      120005772196

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro Fertilization with Mouse Sperm Activated by Components of Licorice Root Extract.2016

    • 著者名/発表者名
      Tung HN, Tanaka H, Tsujimura A, Miyagawa Y, Wada W, Fujii S, Uto T, Shoyama Y.
    • 雑誌名

      Nat Prod Chem Res

      巻: 4 号: 03 ページ: 100217-100217

    • DOI

      10.4172/2329-6836.1000217

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Lepidium meyenii(Maca)の精子機能に関する2018

    • 著者名/発表者名
      青木悠介,平松一平,永島優生,三橋功,上阪裕香,杉村壮介,水野太起,荻島達也,野﨑大司,白井雅人, 能登顕彰,岩田真二,堀江重郎,田中宏光,辻村晃
    • 学会等名
      第106回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Lepidium meyenii(Maca)の精子機能に関するin vitro解析2018

    • 著者名/発表者名
      青木悠介,平松一平,永島優生,三橋功,上阪裕香,杉村壮介,水野太起,荻島達也,野﨑大司,白井雅人, 能登顕彰,岩田真二,堀江重郎,田中宏光,辻村晃
    • 学会等名
      第18回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Addition of licorice extract to culture media improves in vitro fertilization ability2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Tanaka
    • 学会等名
      WCRB 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Lepidium meyenii (Maca) on mice and human sperm function in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoki, Akira Tsujimura, Yuki Nagashima, Ippei Hiramatsu, Uesaka Yuka, Taiji Nozaki, Tatsuya Ogishima, Masato Shirai, Yukihiro Shoyama, Hiromitsu Tanaka, Shigeo Horie
    • 学会等名
      European Association of Urology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Haprin(TRIM36)遺伝子欠損マウスの作製と表現型の解析2017

    • 著者名/発表者名
      青木悠介,平松一平,下山博史,水野太起,野﨑大司,白井雅人,堀江重郎,田中宏光,辻村晃
    • 学会等名
      日本泌尿器科学会 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ARTの成績向上に資する精子の質改良法2016

    • 著者名/発表者名
      田中宏光
    • 学会等名
      第34回 日本受精着床学会総会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] In Vitro Fertilization Activators for Future (Chapter 7). In Biological Activities and Action Mechanisms of Licorice Ingredients.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Wada W, Tung HN, Fujii S, Uto T, Shoyama Y.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      INTECH
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi