• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MicroRNAの網羅的解析による妊娠高血圧腎症と早産の病態解明・発症予知

研究課題

研究課題/領域番号 16K11103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

高橋 宏典  自治医科大学, 医学部, 准教授 (80544303)

研究分担者 大口 昭英  自治医科大学, 医学部, 教授 (10306136)
石田 洋一  自治医科大学, 医学部, 助教 (70772143)
瀧澤 俊広  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (90271220)
研究協力者 白砂 孔明  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード絨毛外栄養膜 / マイクロRNA / エクソソーム / 妊娠高血圧腎症 / microRNA / バイオマーカー / 早産 / WNT / 絨毛膜外栄養膜 / 胎盤 / 妊娠高血圧症候群 / 妊娠
研究成果の概要

早発型妊娠高血圧腎症(preeclampsia: PE)は児の予後不良かつ発症原因が不明であるため、周産期学の最重要課題である。発症原因と推察されるのは、extravillous trophoblast(EVT)の浸潤障害である。そこで今回、(1)EVT浸潤障害に関わるmicroRNA(miRNA)同定と機序解明、(2)早発型PEで変動するmicroRNA(miRNA)同定、を目的とした。①胎盤特異的miR-520cがEVT浸潤を抑制していること、②WNT10BがEVT浸潤分子であること、③早発型PE罹患妊婦血液において60種類のmiRNA発現が有意に変化すること、の3つが初めて分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)早発型PEで変化するmiRNAが判明したことで、これを発症予知として応用できる可能性を示した。発症予知ができると、当該miRNA変化(+)患者に早発型PEを80%予防する低用量アスピリンを処方できる。(2)EVT浸潤に関わる分子が新たに判明したことで、この分子の調節をターゲットにした新薬開発やドラッグリポジショニングにつなげられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Oxygen concentration modulates cellular senescence and autophagy in human trophoblast cells2018

    • 著者名/発表者名
      Seno K, Tanikawa N, Takahashi H, Ohkuchi A, Suzuki H, Matsubara S, Iwata H, Kuwayama T, Shirasuna K
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol

      巻: 79 号: 6

    • DOI

      10.1111/aji.12826

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Endogenous and exogenous miR-520c-3p modulates CD44-mediated extravillous trophoblast invasion2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Ohkuchi A, Kuwata T, Usui R, Baba Y, Suzuki H, Chaw Kyi TT, Matsubara S, Saito S, Takizawa T
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 50 ページ: 25-31

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2016.12.016

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] WNT10Bによる絨毛外栄養膜の浸潤促進2018

    • 著者名/発表者名
      高橋宏典
    • 学会等名
      生殖免疫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Potential role of exosomal placenta-associated microRNA for extravillous trophoblast2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Takahashi
    • 学会等名
      International Federation of Placenta Associations (IFPA)2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] WNT10BによるCD44を介した絨毛外栄養膜の浸潤促進2018

    • 著者名/発表者名
      高橋宏典、小古山学、大口昭英、瀧澤俊広、松原茂樹
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Change in microRNA expression in preeclamptic maternal blood: Sixty microRNA detected by microarray analysis (3D-Gene chip) with global normalization2017

    • 著者名/発表者名
      Hironori Takahashi, Manabu Ogoyama, Shiho Nagayama, Yoichi Ishida, Yosuke Baba, Tomoyuki Kuwata, Rie Usui, Toshihiro Takizawa, Akihide Ohkuchi, Shigeki Matsubara
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ(広島市)
    • 年月日
      2017-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Federation of Placenta Associations (IFPA) 20182018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi