• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖工学及び免疫学的手法を用いたバイセクト型糖鎖の生殖生物学的機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉武 洋  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (00396574)

研究分担者 荒木 慶彦  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (70250933)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード抗精子抗体 / バイセクト型糖鎖 / NUP62 / 精巣 / CD73 / 精細胞 / α-N-アセチルグルコサミニダーゼ / 糖鎖 / 糖タンパク質
研究成果の概要

我々が以前樹立した自己抗体由来の抗マウス精子単クローン抗体Ts4は、バイセクト型N-アセチルグルコサミン構造を有するフコシル化2本鎖複合型糖鎖への結合を介して複数の種類の糖タンパク質を認識している。これまで本抗体は、成熟精子ではα-N-acetylglucosaminidase、成熟精巣内の精細胞ではTEX101に反応していることが判明している。本研究ではさらにNUP62を未成熟精巣でのTs4認識分子として新たに同定した。Ts4反応糖鎖で修飾されるタンパク質は雄性生殖細胞の成熟過程で変化し、複数の分子の機能調節を介して受精や精細胞の分化に関与することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本邦で深刻化している少子化問題は、社会科学的に議論されることが多いが、不妊症の増加など医学的な原因も無視できない。不妊症患者血清中に抗精子抗体が検出されることがあるが、実際に受精を阻害する免疫学的作用を示すことがあり、不妊の原因になる可能性は以前より指摘されていた。しかしそのほとんどが不妊症患者血清を用いた実験で判明したものであり、その対応抗原や生物学的機能について検討することは困難であった。Ts4が認識する糖鎖とその修飾糖タンパク質の実態が明らかになれば、本分子を介した全く新しい受精の分子メカニズムの解明が期待でき、これまで原因不明とされてきた不妊症の一部の分子基盤を構築できる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Promoting Roles of Embryonic Signals in Embryo Implantation and Placentation in Cooperation with Endocrine and Immune Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Hiroshi、Ono Masanori、Sato Yukiyasu、Imakawa Kazuhiko、Iizuka Takashi、Kagami Kyosuke、Fujiwara Tomoko、Horie Akihito、Tani Hirohiko、Hattori Akira、Daikoku Takiko、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 5 ページ: 1885-1885

    • DOI

      10.3390/ijms21051885

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypertensive disorders of pregnancy: Strategy to develop clinical peptide biomarkers for more accurate evaluation of the pathophysiological status of this syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshihiko、Yanagida Mitsuaki
    • 雑誌名

      Advances in Clinical Chemistry

      巻: 94 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1016/bs.acc.2019.07.007

    • ISBN
      9780128208014
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knockdown of DEAD-box RNA helicase DDX5 selectively attenuates serine 311 phosphorylation of NF-κB p65 subunit and expression level of anti-apoptotic factor Bcl-2.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Tanaka T*, Nakano T, Hozumi Y, Yanagida M, Araki Y, Iwazaki K, Takagi M, Goto K
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 65 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2019.109428

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NUP62: the target of an anti-sperm auto-monoclonal antibody during testicular development2019

    • 著者名/発表者名
      Oda-Sakurai Risako、Yoshitake Hiroshi、Miura Yoshiki、Kazuno Saiko、Ueno Takashi、Hasegawa Akiko、Yamatoya Kenji、Takamori Kenji、Itakura Atsuo、Fujiwara Hiroshi、Takeda Satoru、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 158 号: 6 ページ: 503-516

    • DOI

      10.1530/rep-19-0333

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cleavage of SPACA1 regulates assembly of sperm?egg membrane fusion machinery in mature spermatozoa†2019

    • 著者名/発表者名
      Yamatoya Kenji、Kousaka Marika、Ito Chizuru、Nakata Kazuya、Hatano Masahiko、Araki Yoshihiko、Toshimori Kiyotaka
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 102 号: 3 ページ: 750-757

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz223

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The simultaneous quantification of candidate serum biomarker peptides for hypertensive disorders of pregnancy2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagida Mitsuaki、Hamamura Kensuke、Takamori Kenji、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Annals of Clinical Biochemistry: International Journal of Laboratory Medicine

      巻: 56 号: 4 ページ: 457-465

    • DOI

      10.1177/0004563219839084

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative measurement of a candidate serum biomarker peptide derived from α2-HS-glycoprotein, and a preliminary trial of multidimensional peptide analysis in females with pregnancy-induced hypertension.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamura K, Yanagida M, Ishikawa H, Banzai M, Yoshitake H, Nonaka D, Tanaka K, Sakuraba M, Miyakuni Y, Takamori K, Nojima M, Yoshida K, Fujiwara H, Takeda S, Araki Y.
    • 雑誌名

      Ann Clin Biochem

      巻: 55 号: 2 ページ: 287-295

    • DOI

      10.1177/0004563217717748

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Regulating Human Extravillous Trophoblast Invasion: Chemokine-peptidase and CD9-integrin Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Hiroshi、Matsumoto Hisanori、Sato Yukiyasu、Horie Akihito、Ono Masanori、Nakamura Mitsuhiro、Mizumoto Yasunari、Kagami Kyosuke、Fujiwara Tomoko、Hattori Akira、Maida Yoshiko、Daikoku Takiko、Imakawa Kazuhiko、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Biotechnology

      巻: 19 号: 10 ページ: 764-770

    • DOI

      10.2174/1389201019666181029164906

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of cross-reactive carbohydrate determinants-specific IgE in pollen allergy testing.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoi H, Yoshitake H, Matsumoto Y, Kawada M, Takato Y, Shinagawa K, Sakurai H, Saito K.
    • 雑誌名

      Asia Pac Allergy

      巻: 7 号: 1 ページ: 29-36

    • DOI

      10.5415/apallergy.2017.7.1.29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Platelet-derived microparticles and soluble factors differentially regulate human endometrial epithelial cell movement2017

    • 著者名/発表者名
      Suginami K, Sato Y, Horie A, Matsumoto H, Tani H, Mizumoto Y, Ono M, Matsuoka A, Kyo S, Araki Y, Konishi I, Fujiwara H
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol

      巻: Feb 7 号: 4 ページ: 12641-12641

    • DOI

      10.1111/aji.12641

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Platelets are a possible regulator of human endometrial re-epithelialization during menstruation2016

    • 著者名/発表者名
      Suginami K, Sato Y, Horie A, Matsumoto H, Kyo S, Araki Y, Konishi I, Fujiwara H
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol

      巻: 77 号: 1 ページ: 12609-12609

    • DOI

      10.1111/aji.12609

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of an anti-sperm auto-monoclonal antibody (Ts4)-recognized molecule in the mouse sperm acrosomal region and its inhibitory effects on fertilization in vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake H., Oda R., Yanagida M., Kawasaki Y., Sakuraba M., Takamori K., Hasegawa A., Fujiwara H., Araki Y.
    • 雑誌名

      J.Reprod.Immunol.

      巻: 115 ページ: 6-13

    • DOI

      10.1016/j.jri.2016.04.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TEX101, a glycoprotein essential for sperm fertility, is required for stable expression of Ly6k on testicular germ cells2016

    • 著者名/発表者名
      Endo S, Yoshitake H, Tsukamoto H, Matsuura H, Kato K, Sakuraba M, Takamori K, Fujiwara H, Takeda S, Araki Y
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 23616-23616

    • DOI

      10.1038/srep23616

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CD73: バイセクト型N-アセチルグルコサミン糖鎖構造を認識する抗精子自己抗体Ts4の精巣内生殖細胞における標的候補分子2018

    • 著者名/発表者名
      小田理沙子、吉武洋、數野彩子、三浦芳樹、上野隆、櫻庭真弓、髙森建二、長谷川昭子、藤原浩、竹田省、荒木慶彦
    • 学会等名
      第33回日本生殖免疫学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Bisecting GlcNAc, the molecular epitope of an anti-sperm auto-antibody, Ts4: Its morphological characteristics and identification of the candidate glycoprotein(s) possessing the sugar moiety in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Risako Oda, Hiroshi Yoshitake, Saiko Kazuno, Yoshiki Miura, Takashi Ueno, Mayumi Sakuraba, Kenji Takamori, Akiko Hasegawa, Hiroshi Fujiwara, Satoru Takeda, Yoshihiko Araki
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction, 51th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単クローン抗体RP-3の反応性を指標としたラット末梢血多形核白血球の性差と多様性2016

    • 著者名/発表者名
      吉武洋、有井大介、濱村憲佑、松田浩則、櫻庭真弓、川崎優、髙森建二、武田裕司、仙道富士郎、藤原浩、野島美知夫、荒木慶彦
    • 学会等名
      日本生殖免疫学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] Laeverinを用いたPSTT(胎盤部トロホブラスト腫瘍)の検出2018

    • 発明者名
      藤原浩、荒木慶彦
    • 権利者名
      藤原浩、荒木慶彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi