• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞を用いた分化誘導癌幹細胞モデル作成と新たな治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K11131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)

研究代表者

足立 克之  埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 病院 婦人科, 副部長 (90735200)

研究協力者 川名 敬  
佐藤 雅和  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード子宮頸癌 / iPSC / 組織幹細胞 / リザーブ細胞 / 個別化医療 / 癌幹細胞 / HPV / 誘導リザーブ細胞 / 子宮頸がん / 癌幹細胞モデル / 卵巣癌
研究成果の概要

ヒトiPS細胞から中間中胚葉を経てSCJに存在するリザーブ細胞モデルを作成した。このiPS細胞由来リザーブ細胞は、CK7, AGR2, CD63, MMP7などのSCJ markerを発現した。さらにiPS細胞由来リザーブ細胞を培養条件を変えると一部は扁平上皮に一部は腺上皮に分化した。さらにHPV16、HPV18遺伝子を導入したiPS細胞由来子宮頸癌幹細胞を樹立した。子宮頸癌の組織は初代培養することは困難であり、本研究で得られた知見に立脚し患者本人の子宮頸部細胞由来iPS細胞より子宮頸がんの癌幹細胞モデルを樹立しさらなる個別化医療への応用に繋げることができると考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子宮頸癌は婦人科悪性腫瘍の中で乳癌についで多い疾患である。近年では子宮頸癌検診の推進で早期でみつかる症例も増えているが、一方で再発症例については未だ治療の選択肢が少ない。一般的な化学療法だけではなく今後はより個別的な新規な治療開発が望まれているため、本研究は子宮頸癌の癌幹細胞に着目しその特徴から患者の個別化するための治療標的分子を見つけることに注力した。iPSCより子宮頸癌の癌幹細胞モデル樹立を目指し一部達成した。これは将来的には癌患者個人よりiPSCを樹立し、個別の子宮頸癌癌幹細胞モデルを使用し薬剤感受性テストやその他の治療感受性テストを行うことで個別化医療への応用が可能となると期待する。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Intraperitoneal neutrophils activated by KRAS-induced ovarian cancer exert antitumor effects by modulating adaptive immunity.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Taguchi A, Kawana K, Ogishima J, Adachi K, Kawata A, Nakamura H, Sato M, Fujimoto A, Inoue T, Tomio K, Mori M, Nagamatsu T, Arimoto T, Koga K, Hiraike OW, Oda K, Kiyono T, Osuga Y, Fujii T.
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 53(4) ページ: 1580-1590

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Therapeutic significance of targeting survivin in cervical cancer and possibility of combination therapy with TRAIL.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Taguchi A, Kawana K, Baba S, Kawata A, Yoshida M, Fujimoto A, Ogishima J, Sato M, Inoue T, Nishida H, Furuya H, Yamashita A, Eguchi S, Tomio K, Mori-Uchino M, Adachi K, Arimoto T, Wada-Hiraike O, Oda K, Nagamatsu T, Osuga Y, Fujii T.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9(17) ページ: 13451-13461

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Detachment from the primary site and suspension in ascites as the initial step in metabolic reprogramming and metastasis to the omentum in ovarian cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Kawana K, Adachi K, Fujimoto A, Yoshida M, Nakamura H, Nishida H, Inoue T, Taguchi A, Ogishima J, Eguchi S, Yamashita A, Tomio K, Komatsu A, Wada-Hiraike O, Oda K, Nagamatsu T, Osuga Y, Fujii T.
    • 雑誌名

      Oncol Lett.

      巻: 15(1) ページ: 1357-1361

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regeneration of cervical reserve cell-like cells from human induced pluripotent stem cells (iPSCs): A new approach to finding targets for cervical cancer stem cell treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Kawana K, Adachi K, Fujimoto A, Yoshida M, Nakamura H, Nishida H, Inoue T, Taguchi A, Ogishima J, Eguchi S, Yamashita A, Tomio K, Wada-Hiraike O, Oda K, Nagamatsu T, Osuga Y, Fujii T,
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 25 ページ: 40935

    • DOI

      10.18632/oncotarget.16783

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibition of endoplasmic reticulum (ER) stress sensors sensitizes cancer stem-like cells to ER stress-mediated apoptosis2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto A, Kawana K, Taguchi A, Adachi K, Sato M, Nakamura H, Ogishima J, Yoshida M, Inoue T, Nishida H, Tomio K, Yamashita A, Matsumoto Y, Arimoto T, Wada-Hiraike O, Oda K, Nagamatsu T, Osuga Y, Fujii T.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 7 号: 32 ページ: 51854

    • DOI

      10.18632/oncotarget.10126

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 癌幹細胞の個別化とそれに対応した個別化医療の開発~子宮頸癌を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      足立 克之
    • 学会等名
      第70回 日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 癌幹細胞の個別化とそれに対応した個別化医療の開発 ~子宮頸癌を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      足立 克之
    • 学会等名
      第70回 日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi