• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠初期の嚢胞化絨毛特異的分子マーカーの同定とその臨床的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関長崎大学

研究代表者

長谷川 ゆり  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (70627752)

研究分担者 三浦 清徳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00363490)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード全胞状奇胎 / 部分胞状奇胎 / DNA多型解析 / 分子マーカー / 胞状奇胎特異的microRNA / 遺伝子診断 / 嚢胞化絨毛 / microRNA / 侵入奇胎 / 臨床的絨毛癌 / 産婦人科学 / 婦人科腫瘍学 / 絨毛性疾患
研究成果の概要

臨床的に胞状奇胎が疑われた症例で患者、配偶者および組織から抽出したDNAを用いてDNA多型解析を行った。本研究を通して19例の胞状奇胎を検討し、3例で病理学的診断(免疫染色を含む)と遺伝学的診断が異なっていることが判明し、臨床における正確な診断のために遺伝学的診断を行うことの重要性が確認できた。加えて胞状奇胎特異的microRNAの発現解析を定量的RT-PCR法を用いて行った。いずれの症例も治療経過の推移とともにその発現量は低下した。以上より、嚢胞化絨毛の管理診断には私どもが行っているDNA多型解析ならびに全胞状奇胎特異的 microRNAの定量解析が臨床応用可能と期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

胞状奇胎の確定診断は現在まで病理学的に行われており、p57kip2を用いた免疫染色を行うことで正確な診断が可能と考えられてきた。しかしながら、免疫染色を行っても全胞状奇胎と部分胞状奇胎の鑑別や水腫様流産の鑑別は困難なことがあるが、嚢胞化絨毛と患者血液、配偶者血液のDNA多型解析を行うことで正確な診断が可能であった。全胞状奇胎と部分胞状奇胎は子宮内掻爬術後の続発症の発症率が異なるため経過観察期間や妊娠許可の基準が異なる。また、水腫様流産は自然流産であるため経過観察を行う必要がない。正確な診断は学術的異議に加え、患者や配偶者にとってその後の妊娠、分娩に大きな影響を与えるため、社会的意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] IFPA meeting 2018 workshop report I: Reproduction and placentation among ocean-living species; placental imaging; epigenetics and extracellular vesicles in pregnancy.2019

    • 著者名/発表者名
      Acharya G, Bartolomei M, Carter AM, Chamley L, Cotton CF, Hasegawa J, Hasegawa Y, Hayakawa S, Kawaguchi M, Konwar C, Magawa S, Miura K, Nishi H, Salomon C, Sato K, Soejima H, Soma H, Sorensen A, Takahashi H, Tomita T, Whittington CM, Yuan V, O'Tierney-Ginn P.
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 18 ページ: 31201-31203

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2019.02.003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reference values for circulating pregnancy-associated microRNAs in maternal plasma and their clinical usefulness in uncomplicated pregnancy and hypertensive disorder of pregnancy2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Miura K, Sato S, Higashijima A, Hasegawa Y, Miura S, Yoshiura KI, Masuzaki H
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 840-851

    • DOI

      10.1111/jog.13610

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating Levels of Pregnancy-Associated, Placenta-Specific microRNAs in Pregnant Women With Placental Abruption.2017

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Higashijima A, Murakami Y, Fuchi N, Tsukamoto O, Abe S, Hasegawa Y, Miura S, Masuzaki H
    • 雑誌名

      Reprod Sci

      巻: 24 ページ: 148-155

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前置胎盤における母体血漿中胎盤特異的microRNA流入量に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川ゆり 三浦清德 増崎英明
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 65 ページ: 751-755

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークショップ 「絨毛性疾患の新たな管理を目指して」 胞状奇胎における遺伝子診断の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川ゆり,永田典子,大橋和明,淵直樹,三浦清徳
    • 学会等名
      日本絨毛性疾患研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム6 「周産期における遺伝医療の最前線」 周産期領域における遺伝カウンセリング2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川ゆり,宮田海香子,三浦生子,吉浦孝一郎,三浦清徳
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The genetic counseling to the result of 47,XXX by amniocentesis2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Yuri, Miyata Mikako, Miura Shoko, Higashijima Ai, Ohashi Kazuaki, Nagata Noriko, Komatsu Nahoko, Watanabe Akari, Miura Kiyonori
    • 学会等名
      Internationl conference on prenatal diagnosis and therapy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Placental microRNA and placental abnormality2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Hasegawa, Kiyonori Miura, Ai Higashijima, Koh-Ichiro Yoshiura, Hideaki Masuzaki
    • 学会等名
      International Federation of Placenta Associations (IFPA)2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The usefulness of genetic analysis for differential diagnosis between complete and partial hydatidiform mole2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Hasegawa, Kiyonori Miura, Ai Higashijima, Shuhei Abe, Hideaki Masuzaki
    • 学会等名
      International Federation of Placenta Associations (IFPA)2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Usefulness of Genetic Analysis for Differential Diagnosis between Complete and Partial Hydatidiform Mole.2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Miyashita, Yuri Hasegawa, Ai Higashijima, Shuhei Abe, Atsushi Yoshida, Kiyonori Miura, Hideaki Masuzaki
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 胞状奇胎の超音波診断、病理診断と遺伝子診断2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川ゆり、三浦清徳、東島愛、阿部修平、吉田敦、増崎雅子、増﨑英明
    • 学会等名
      第91回超音波医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 全胞状奇胎を反復した一例2018

    • 著者名/発表者名
      宮下紀子、長谷川ゆり、渡名喜海香子、森崎佐知子、三浦生子、 三浦清徳、増﨑英明
    • 学会等名
      第4回日本産婦人科遺伝診療学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Usefulness of genetic analysis for differential diagnosis between complete and partial hydatidiform moles2018

    • 著者名/発表者名
      MIYASHITA Noriko, HASEGAWA Yuri, HIGASHIJIMA Ai, ABE Shuhei, YOSHIDA Atsushi, MIURA Kiyonori, MASUZAKI Hideaki
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 胞状奇胎の鑑別診断における遺伝型解析の意義2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 ゆり、三浦 清徳、東島 愛、阿部 修平、淵 直樹、吉田 敦、増崎 英明
    • 学会等名
      第3回日本産科婦人科遺伝診療学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 胞状奇胎の鑑別における遺伝子診断2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 ゆり、三浦 清徳、東島 愛、阿部 修平、淵 直樹、大橋 和明、吉田 敦、増崎 英明
    • 学会等名
      第25回日本胎盤学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 常位胎盤早期剥離における母体の血漿中胎盤特異的microRNAの同定2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川ゆり 三浦清德 東島愛 村上優子 塚本大空 淵直樹 三浦生子 増崎英明
    • 学会等名
      第24回日本胎盤学会学術集会
    • 発表場所
      和歌山県和歌山市 アバローム木の森
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Circulating levels of C19MC-cluster microRNAs in pregnant women with abruptio placenta2016

    • 著者名/発表者名
      Yuri Hasegawa, Kiyonori Miura, Ai Higashijima, Yuko Murakami, Ozora Tsukamoto, Shuhei Abe, Naoki Fuchi, Shoko Miura, Atsushi Yoshida, Masanori Kaneuchi, and Hideaki Masuzaki
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      京都府京都市、Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi