研究課題/領域番号 |
16K11407
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
阪中 雅広 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (60170601)
|
研究分担者 |
朱 鵬翔 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (40380216)
加藤 英政 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (50292123)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 軽度外傷性脳損傷(MTBI) / 紅蔘 / 神経炎症 / phospho-tau / ジンセノサイド / Rb1 / 脊髄損傷 / 高次脳機能障害 / アストロサイト / 紅蔘エキス / IL-1β / TNFα / BclXL / VEGF / 軽度外傷性脳損傷 / 外傷性脳損傷 / 脳挫傷 |
研究成果の概要 |
神経外傷では、一次損傷に続発する炎症反応が損傷を悪化させることが知られている。一方、紅蔘とその成分が神経保護作用を示すことが多くの研究で証明された。そこで本研究では神経外傷モデル動物を用いて、紅蔘とその成分が脊髄損傷と軽度外傷性脳損傷(MTBI)に及ぼす効果を検討した。その結果、ジンセノサイドRb1(gRb1)を含有する紅蔘エキス又は紅蔘末の経口投与により、神経炎症が有意に抑えられ、脳脊髄機能障害が改善された。更に、紅蔘末の長期経口投与により、MTBI後の脳内Phospho-tauの蓄積が軽減された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
脊髄損傷や外傷性脳損傷などの神経外傷により脳脊髄機能障害が発症し、それが時に患者の社会復帰を妨げる。我々は紅蔘エキス又は紅蔘末の経口投与により脊髄損傷後及びMTBI後の脳内炎症因子の発現が抑制され、脳脊髄機能障害が改善することを確認した。更に、紅蔘末の長期経口投与により、MTBI後の脳内Phospho-tauの蓄積が軽減された。これまで治療法がほとんどなかった脊髄損傷やMTBIに対する紅蔘の治療効果を確認できたことが、学術的にも社会的にも意義深い。
|