• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミクログリアによる脳炎症を主軸とする歯周病のアルツハイマー病増悪メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11478
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関九州大学

研究代表者

武 洲  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (10420598)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯周病 / ミクログリア / アルツハイマー病 / アルツハイマー型認知症
研究成果の概要

本研究は、歯周病菌Porphyromonas gingivalis(Pg)成分PgLPSを全身投与した野生型中年マウス学習記憶脳低下、ミクログリアの依存性脳炎症並びに海馬ニューロン内アミロイドAbeta蓄積というアルツハイマー病(AD)様病態が誘発されること(Cat)B欠損した中年マウスではAD病態は生じないことからCatBが誘発されるAD様病態の原因酵素となることを明らかにした。PgLPS全身投与した野生型マウスの脾臓に認められた樹状細胞ならびにTh17細胞の有意な増加に伴う脾臓肥大はCatSを欠損したマウスに認められれないことからCatSが炎症増幅の原因酵素となる可能性も示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は口腔ケアの認知症予防における重要性を広く発信するに加え、CatBならびにCatSの特異的阻害剤は認知症の発症ならびに進行を阻む可能性が示され、今後の展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 14件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ratanasampil Suppresses the Hypoxia-Related Inflammatory Responses by Inhibiting Oxidative Stress and NF-kB Activation in Microglia2018

    • 著者名/発表者名
      Zhu Aiqin、Zhong Xin、Nian Wei、Wu Shizheng、Meng Jie、Ni Junjun、Hayashi Yoshinori、Wu Zhou、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer’s Disease & Parkinsonism

      巻: 08 号: 05 ページ: 451-451

    • DOI

      10.4172/2161-0460.1000451

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The critical role of IL-10 in the antineuroinflammatory and antioxidant effects of Rheum tanguticum on activated microglia.2018

    • 著者名/発表者名
      Meng J, Ni J, Wu Z, Jiang M, Zhu A, Qing H, Nakanishi H.
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev

      巻: 2018:1083596 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2018/1083596

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 歯周病のアルツハイマー病における関与メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      武 洲、中西 博
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Neuroprotective Effects of Brazilian Green Propolis on Neurodegenerative Damage in Human Neuronal SH-SY5Y Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ni Junjun、Wu Zhou、Meng Jie、Zhu Aiqin、Zhong Xin、Wu Shizheng、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Oxidative Medicine and Cellular Longevity

      巻: 2017 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1155/2017/7984327

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infection of microglia with Porphyromonas gingivalis promotes cell migration and an inflammatory response through the gingipain-mediated activation of protease-activated receptor-2 in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Liu Yicong、Wu Zhou、Nakanishi Yurika、Ni Junjun、Hayashi Yoshinori、Takayama Fumiko、Zhou Yanmin、Kadawaki Tomoko、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12173-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Boi-ogi-to (TJ-20), a Kampo Formula, Suppresses the Inflammatory Bone Destruction and the Expression of Cytokines in the Synovia of Ankle Joints of Adjuvant Arthritic Rats2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xinwen、Wu Zhou、Liu Yicong、Ni Junjun、Deng Chunfu、Zhao Baohong、Nakanishi Hiroshi、He Jing、Yan Xu
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: 2017 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2017/3679295

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cathepsin S Is Involved in Th17 Differentiation Through the Upregulation of IL-6 by Activating PAR-2 after Systemic Exposure to Lipopolysaccharide from Porphyromonas gingivalis2017

    • 著者名/発表者名
      Dekita Masato、Wu Zhou、Ni Junjun、Zhang Xinwen、Liu Yicong、Yan Xu、Nakanishi Hiroshi、Takahashi Ichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 8 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fphar.2017.00470

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dysfunction in diurnal synaptic responses and social behavior abnormalities in cathepsin S-deficient mice2017

    • 著者名/発表者名
      Takayama Fumiko、Zhang Xinwen、Hayashi Yoshinori、Wu Zhou、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 490 号: 2 ページ: 447-452

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.06.061

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cathepsin B plays a critical role in inducing Alzheimer’s disease-like phenotypes following chronic systemic exposure to lipopolysaccharide from Porphyromonas gingivalis in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Wu Zhou、Ni Junjun、Liu Yicong、Teeling Jessica L.、Takayama Fumiko、Collcutt Alex、Ibbett Paul、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 65 ページ: 350-361

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2017.06.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Overexpression of cathepsin E interferes with neuronal differentiation of P19 embryonal teratocarcinoma cells by degradation of N-cadherin.2017

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Takayama F, Tanabe K, Ni J, Hayashu Y, Yamamoto K, Wu Z, Nakanishi H
    • 雑誌名

      10.1007/s10571-016-0376-x.

      巻: 37 号: 3 ページ: 437-443

    • DOI

      10.1007/s10571-016-0376-x

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An EP2 agonist facilitates NMDA-induced outward currents and inhibits dendritic beading through activation of BK channels in mouse cortical neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Morinaga S, Liu X, Zhang J, Wu Z, Yokoyama T, Nakanishi H
    • 雑誌名

      Mediators Inflamm

      巻: 2016 ページ: 5079597-5079597

    • DOI

      10.1155/2016/5079597

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BK channels in microglia are required for2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hayashi, Saori Morinaga, Jing Zhang, Yasushi Satoh, Andrea Meredith, Takahiro Nakata, Zhou Wu, Shinichi Kohsaka, Kazuhide Inoue, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 11697-11697

    • DOI

      10.1038/ncomms11697

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diurnal dynamic behavior of microglia in response to infected bacteria through the UDP-P2Y6 receptor system.2016

    • 著者名/発表者名
      Takayama F, Hayashi Y, Wu Z, Liu Y, Nakanishi H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 30006-30006

    • DOI

      10.1038/srep30006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cathepsin B regulates collagen expression by fibroblasts via prolonging TLR2/NF-kB activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Li X, Wu Z, Ni J, Liu Y, Meng J, Yu W, Nakanishi H, Zhou Y
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev

      巻: 2016 号: 1 ページ: 7894247-7894247

    • DOI

      10.1155/2016/7894247

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nutrient, microglia aging, and brain aging.2016

    • 著者名/発表者名
      Wu Z, Yu J, Zhu A, Nakanishi H
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev

      巻: 2016 号: 1 ページ: 7498528-7498528

    • DOI

      10.1155/2016/7498528

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ジンジバリス菌とアルツハイマー病2018

    • 著者名/発表者名
      武 洲
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会・ メインシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性全身性Porphyromonas gingivalis感染に伴う全身性アミロイドβ代謝におけるマクロファージの関与2018

    • 著者名/発表者名
      Ran Nie, Junjun Ni, Yoshinori Hayashi, Zhou Wu, Yanmin Zhou
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis由来LPSの慢性投与は中年モウスにおける骨量低下ならびに記憶低下を誘発する2018

    • 著者名/発表者名
      Yebo Gu, Junjun Ni, Zhou Wu, Ichiro Takahashi
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis 菌慢性末梢感染により老齢femaleマウスミクログリアにおける抗炎症能が低下する2018

    • 著者名/発表者名
      中西 悠梨香
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Gingipains induce microglial migration through activation of protease-activated receptor-2 (PAR-2)2017

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu, Zhou Wu, Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      95tth Annual Meeting of International Association for Dental Research (IADR2017)
    • 発表場所
      サンフランシスコ(USA)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯周病と認知機能:増悪機序の解明と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      武 洲、中西 博
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会(年会企画シンポジウム:口腔ブレインサイエンスに学ぶ健康長寿)
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The critical roles of gingipains in cell migration and inflammatory response of microglia through activation of protease-activated receptor-2 (PAR-2)2017

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu, Zhou Wu, Tomoko Kadowaki, Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-10 plays a pivotal role in anti-inflammatory effects of Pheum tanguticum in activated microglia2017

    • 著者名/発表者名
      Jie Meng, Junjun Ni, Zhou Wu, Aiquin Zhu, Hiroshi Nakanishi,
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Increased expression and altered subcellular distribution of Cathepsin B in microglia induces cognitive impairment through oxidative stress and inflammatory response during aging2017

    • 著者名/発表者名
      Junjun Ni, Zhou Wu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      the 22nd Annual Meeting of Japan Glia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis promotes cell migration and an inflammatory response through the gingipain-mediated activation of protease-activated receptor-22017

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu, Zhou Wu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      the 22nd Annual Meeting of Japan Glia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯周病菌によるアルツハイマー様脳病態の発症と原因酵素としてのカテプシン群の役割2017

    • 著者名/発表者名
      武 洲
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会・学術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Critical roles of cathepsin B in Alzheimer’s disease-like phenotypes following chronic systemic exposure to Porphyromonas gingivalis.2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu Junjun Ni, Yicong Liu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      ISN-ESN Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microglia-mediated neuroinflammation in cognitive decline: Evidence, Mechemism and Prevention by natural production.2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu
    • 学会等名
      NEUROTALK-2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gingipain Induce Microglia Migration through activation of protease-activated receptor-22017

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu , Zhou Wu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      95th Annuak Meeting of International Association for Dental Research (IADR 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミクログリアによる脳炎症を主軸とする歯周病のアルツハイマー病増悪メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      武 洲
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会・年会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ossible involvement of cathepsin H in the negative regulatio2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okada, Yuka Harada, Zhou Wu, Ryo Yamasaki, Hiroshi Nakanishi,
    • 学会等名
      第21回グリア研究会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Microglia fascilitate brain aging and cognitive imairment through cathepsin B-dependent oxidative and inflammatory responses2016

    • 著者名/発表者名
      Junjun Ni, Zhou Wu, Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      第21回グリア研究会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ミクログリアにおけるIL-10産生分泌を介したRheum tanguticumの抗炎症作用2016

    • 著者名/発表者名
      孟ジェイ、武 洲、朱 愛琴、中西 博
    • 学会等名
      第69回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Arg-ならびにLys-gingipainによるprotease-activated receptor-2(PAR-2)の活性化を介したミクログリアの細胞遊走誘導2016

    • 著者名/発表者名
      劉 訳聡、武 洲、門脇知子、中西 博
    • 学会等名
      第69回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Cathepsin B, a novel therapeutic target for microglia-aging2016

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu
    • 学会等名
      XVth Symposium on Proteases, Inhibitors and Biological Control
    • 発表場所
      ポートローズ、スロベニア
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 歯周病菌感染による脳内アルツハイマー様病態の誘発メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      武 洲、中西 博
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会(サテライトシンポジウム:健康長寿社会を目指す口腔ブレインサイエンスの最前線)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] アリツハイマ―病-発症メカニズムと新規診断法・創薬・治療開発2018

    • 著者名/発表者名
      武 洲
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      エヌ・ティ-エス株式会社、東京、日本
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi