• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外核酸, ナノファイバー, シャペロンによる病原性バイオフィルム形成の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K11537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

泉福 英信  国立感染症研究所, 細菌第一部, 室長 (20250186)

研究分担者 中尾 龍馬  国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究官 (10370959)
成澤 直規  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (90632034)
研究協力者 尾花 望  
野村 暢彦  
小方 頼昌  
永沢 亮  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードBiofilm / 膜小胞 / 日和見菌 / 口腔常在菌 / フローセル / Streptococcus mutans / Staphylococcus aureus / 細胞外DNA / バイオフィルム / クオラムセンシング / グルコシルトランスフェラーゼ / DNA / シャペロン / ナノファイバー / eDNA / 蛋白質 / Streptocpccus mutans
研究成果の概要

S. aureus, C. albicans などの日和見菌とS. mutansのような口腔バイオフィルム形成菌との複合微生物バイオフィルム形成や単独菌によるバイオフィルム形成において, 細胞外 DNA, ナノファイバーやシャペロンがどのように関わるかを明らかにすることを目的として検討を行った。日和見菌と口腔常在菌との複合菌バイオフィルム形成に, 細胞外DNAとGTFが付着した膜小胞との複合体の存在やナノファイバーの形成が重要に関わることが明らかとなった. シャペロンの関わりは認められなかった. このバイオフィルムの抑制方法には, 抗菌物質の濃度調節が重要であることも明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究のように誤嚥性肺炎や心臓疾患などの全身疾患に関わる日和見菌を含む口腔微生物による複合菌バイオフィルム形成のメカニズムの一部を明らかにしたことで、本研究の研究成果は口腔ケアにおける新たな薬剤の開発や口腔ケアの方法の確立に寄与していく。新たに有効な口腔ケアが確立されれば、要介護高齢者や施設内患者、長期入院患者の口腔または全身の健康を維持していくことに繋がり、国民の健康を守る新たな医療の確立に関わって行くことが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] SMU.940 regulates dextran-dependent aggregation and biofilm formation in Streptococcus mutans.2018

    • 著者名/発表者名
      Senpuku H, Yonezawa H, Yoneda S, Suzuki I, Nagasawa R, Narisawa N.
    • 雑誌名

      Molecular Oral Microbiology

      巻: 33 号: 1 ページ: 47-58

    • DOI

      10.1111/omi.12196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of SCFAs for Fimbrillin-Dependent Biofilm Formation of Actinomyces oris2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Itaru、Shimizu Takehiko、Senpuku Hidenobu
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 6 号: 4 ページ: 114-114

    • DOI

      10.3390/microorganisms6040114

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Japanese fermented food natto inhibits sucrose-dependent biofilm formation by cariogenic streptococci.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Aya, Nakamura Tomoyo, Narisawa Naoki, Kawasaki Yukimasa, Abe Shin, Torii Yasuyoshi, Senpuku Hhidenobu, Takenaga Fumio
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 24 ページ: 129-137

    • NAID

      130006539062

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibiting effects of fructanase on competence-stimulating peptide-dependent quorum sensing system in Streptococcus mutans.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Nagasawa R, Senpuku H.
    • 雑誌名

      Journal of Infection Chemotherapy.

      巻: 23 ページ: 634-641

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raffinose induces biofilm formation by Streptococcus mutans in low concentrations of sucrose by increasing production of extracellular DNA and fructan.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagasawa, Tsutomu Sato, Hidenobu Senpuku
    • 雑誌名

      Applied Environmental Microbiology

      巻: ? 号: 15

    • DOI

      10.1128/aem.00869-17

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] バイオフィルムが創りだす不思議な世界2019

    • 著者名/発表者名
      泉福英信
    • 学会等名
      第30回日本臨床微生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブラッククミンおよび殺菌剤のFusobacterium nucleatumのメチルメルカプタン産生に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      石川正夫、村田貴俊、泉福英信、花田信弘、渋田耕司
    • 学会等名
      第67回日本口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヴェジクルを利用したさまざまな口腔細菌によるバイオフィルム形成戦略2018

    • 著者名/発表者名
      泉福英信
    • 学会等名
      第67回日本口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 3.Antibacterial effects of black cumin seed components on Fusobacterium Biofilm.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Masao, Senpuku Hidenobu, Murata Takatoshi, Hanada Nobuhiro, Shibuya Koji
    • 学会等名
      96th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of membrane vesicles from Streptococcus mutans on the biofilm formation and mucosal immunity.2018

    • 著者名/発表者名
      Senpuku Hidenobu, Tominaga Akira, Nakao Ryoma
    • 学会等名
      96th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 5.Roles of fimbriae for SCFAs-dependent initial attachment of Actinomyces oris.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Itaru, Shimizu Takehiko, Senpuku Hidenobu
    • 学会等名
      96th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膜小胞-細胞外DNA複合体の病原性と粘膜免疫によるIgA抗体の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      泉福英信, 中尾龍馬
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansのグルカン依存およびグルカン非依存バイオフィルム形成へのポリピロールの効果2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、永沢亮、鈴木雄祐、大西真
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総
    • 発表場所
      仙台、仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of SCFAs on attachment and biofilm of Actinomyces oris.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki I, Shimizu T, Senpuku H
    • 学会等名
      95th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Raffinose induces extracellular DNA-dependent biofilm formation of Streptococcus mutans.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa R, Sato T, Senpuku H
    • 学会等名
      95th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の口腔常在菌に対するヨーグルト摂取習慣の効果2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、平野浩彦、枝広あや子、白部麻樹、角田衣理加、花田信弘、富永燦、武内博朗、西山佳秀
    • 学会等名
      第66回日本口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞外DNAによるStreptococcus mutansバイオフィルム 形成メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、永沢亮
    • 学会等名
      第31回日本バイオフィルム学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] NaClによるStaphylococcus aureusを含む複合菌バイオフィルム形成の誘導2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HIV感染者における唾液M-CSFと口腔微生物量の意義2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、有家巧、丸岡豊、富永 燦、宇佐美雄司、吉村和久
    • 学会等名
      第31回日本エイズ学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansからのメンブレンヴェジクルによる口腔細菌バイオフィルムの確立2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、中尾龍馬、大西真
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Raffinose induces extracellular DNA-dependent biofilm formation of Streptococcus mutans.2017

    • 著者名/発表者名
      89.Nagasawa R, Sato T, Senpuku H.
    • 学会等名
      95th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      San Francisco, Moscone convention center
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Streptococcus mutansのeDNA依存的バイオフィルム形成に対す るラフィノースの影響2016

    • 著者名/発表者名
      永沢亮、泉福英信
    • 学会等名
      第30回日本バイオフィルム学会
    • 発表場所
      東京、第一三共本社ビル10F会議室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansにおけるFructanaseのCSP依存的Quorum sensingへの影響2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄祐、荒井俊明、小倉直美、近藤壽郎、泉福英信
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      札幌、コンペンションセンター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 感染性疾患の病理:齲蝕および歯周病に関連する細菌と感染症2018

    • 著者名/発表者名
      泉福英信
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 口バイオフィルム制御に向けた構造と形成過程2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、他
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 歯科発アクティブプロモーション21;健康増進からフレイル予防まで2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、花田信弘、他
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      デンタルダイヤモンド社
    • ISBN
      9784885103711
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] デンタルスタッフの口腔衛生学・歯科衛生統計2017

    • 著者名/発表者名
      泉福英信、他
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263422465
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi