研究課題/領域番号 |
16K11583
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
稲垣 亮一 東北大学, 歯学研究科, 講師 (60260444)
|
研究分担者 |
中村 圭祐 東北大学, 歯学研究科, 准教授 (30431589)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | CAD/CAM / 硬質レジンクラウン / セラミッククラウン / 強度 / 疲労 / 脱離 / レジン / クラウン / 熱膨張 / 冠橋義歯補綴学 / デジタル歯科 |
研究成果の概要 |
本研究では、歯科用CAD/CAMで製作する硬質レジンクラウンの臨床応用を想定して、強度、疲労耐性、接着性の基礎的試験を行った。口腔内でクラウンが長期的に機能することを想定して実施したサーマルサイクリングや繰り返し荷重による疲労が、材料自体の強度に及ぼす影響は限定的であった。また、クラウンを支台歯に接着して実施した実験においても、疲労がクラウン破折強度に及ぼす影響は限定的であった。しかしながら、疲労はレジンセメントで支台歯に接着した硬質レジンクラウンの維持力を低下させ、脱離のリスクを増加させることが分かった。今後はCAD/CAM硬質レジンクラウンの脱離を防止するための研究開発が必要となる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
歯科用CAD/CAM技術の発展に伴い、樹脂製のクラウンの臨床応用が進んでいる。しかしながら、それらのクラウンの長期的な安定性に関する評価が不足しているのが現状である。そこで、本研究では、口腔内でクラウンが機能することを想定した疲労試験を行い、強度、耐疲労性、接着性に関する長期安定性のデータを集積することを目的とした。結果としては、CAD/CAMで製作した樹脂製クラウンは強度および耐疲労性に関して問題がないことが分かった。しかしながら、疲労によりクラウンの脱離が生じるリスクが増加するため、今後も継続して樹脂製クラウン脱離防止に関する研究を継続していく必要性が示唆された。
|