• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーラルディアドコキネシスを利用した簡便に行えるサルコぺニア進行度評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

佐々木 みづほ  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (70638410)

研究分担者 三浦 宏子  国立保健医療科学院, その他部局等, 部長 (10183625)
會田 英紀  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (10301011)
川西 克弥  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (10438377)
豊下 祥史  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (20399900)
越野 寿  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90186669)
河野 舞  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (90586926)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードオーラルディアドコキネシス / サルコペニア / 口腔機能 / 歯学
研究成果の概要

本研究では、誰でも簡便に行うことができるオーラルディアドコキネシス(口腔機能評価方法のひとつ)の開発を基に、口腔機能とサルコペニアの関係を検討した。サルコペニアとは加齢に伴って生じる骨格筋量と骨格筋力の低下のことである。既存のオーラルディアドコキネシスより簡便な評価法を開発し、サルコペニアになる確率が高い群と低い群では、残っている歯の数と噛む力において相関関係があることがわかった。サルコペニアになる確率が高い群では、残っている歯の数が少なく噛む力が弱い傾向があり、サルコペニアになる確率が低い群では、残っている歯の数が多く、噛む力が強い傾向があるということになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢者の自立度が向上することで高齢者自身のQOLも向上するとともに、周りのひと(家族や介護士、高齢者を取り囲むすべての人)のQOLも向上することは確実である。そこで
サルコぺニアを予防、サルコぺニアの進行度を把握し、重症化させないことが重要であるある。これらの予防には、可能な限り早期の段階からサルコぺニアの病状に気づかねばならぬ必要性が高い。簡便な評価法であらば、実施される機会が増え、サルコぺニアの手前、オ-ラルフレイルも見逃さず、早期に適切な予防を提供することが可能と考えられる。本研究は早期予防の観点から、自立高齢者の向上に確実に貢献することができ、将来日本国にとって大きな意味を持つ研究だ。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationship between masticatory function and mild cognitive impairment in elderly people wearing removable dentures.2017

    • 著者名/発表者名
      Toyoshita Y,Kan Y,Sasaki M,Kawanishi K,Koshino H
    • 雑誌名

      Dental,Oral and Craniofacial Research

      巻: 3 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Relationship between Sarcopenia and Occlusionin Community-Dwelling Elderly People.2018

    • 著者名/発表者名
      M. Sasaki, Y. Toyoshita, Y.Kan, Y.Takeda, K. Kawanishi, H. Koshino
    • 学会等名
      Asian Academy of Prosthodontics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 従来型オーラルディアドコキネシスと簡易型オーラルディアドコキネシスの比較2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木みづほ、豊下祥史、川西克弥、菅悠希、中村健二郎、中村健二郎、中本雅久、朝廣賢哉、昆邦彦、山口敏樹、山中隆裕、越野寿
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽度認知機能障害と高齢義歯装着者の口腔機能の関連について2017

    • 著者名/発表者名
      豊下祥史、川西克弥、佐々木みづほ、河野舞、會田英紀、守屋信吾、越野寿
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi