• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インプラント治療に抗酸化治療の併用をめざした基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

上野 剛史  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (30359674)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードインプラント / 活性酸素種 / 酸化ストレス / 抗酸化 / 骨芽細胞 / チタン
研究成果の概要

生体材料表面と細胞の関係において、細胞内の活性酸素種(ROS)という観点から、その親和性を評価した研究はみあたらない。本研究では、チタンインインプラントの生体親和性を、ROSから評価することを第一の目的とした。その結果、通常のチタン(インプラント)上に培養した細胞内からもROSが発生することが示された。このROSが過剰に発生すると酸化ストレスとなって骨形成能を低下させるため、より細胞にストレスのかからないチタン処理方法の開発が求められる。チタン表面は化学的分析をすると、多くの有機物による汚れが認められる。本研究はこの有機物を除去することにより、よりチタンの生体親和性が高くなることも証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

チタンは元々生体親和性の高い材料であることが知られているが、実際の骨-チタン接触率は、長期の治癒時間を待っても30-60%程度であることが報告されており、この生体の反応に幅があることについての要因を提示した研究は少ない。本研究はまずチタンの生体親和性の新しい評価方法を提案した。加えて、チタン表面の有機物を除去することにより、骨芽細胞内の活性酸素種の発生が低下することを示し、骨形成能が増加することを示した。この結果は、インプラント表面の性能を、現状よりも向上させられる可能性があることを示唆しており、今後他の物理化学的因子を検討することで、表面処理方法の最適化への発展に寄与できると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Inverse response of osteoblasts and fibroblasts to growth on carbon-deposited titanium surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Chie、Ueno Takeshi、Chen Peng、Tsutsumi Yusuke、Hanawa Takao、Wakabayashi Noriyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part B: Applied Biomaterials

      巻: 106 号: 5 ページ: 1869-1877

    • DOI

      10.1002/jbm.b.33996

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of corrosion resistance of implant-use Ti-Zr binary alloys with a range of compositions2018

    • 著者名/発表者名
      Akimoto T, Ueno T, Tsutsumi Y, Doi H, Hanawa T, Wakabayashi N
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research part B Applied Biomaterials

      巻: 106 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel antioxidant capability of titanium induced by UV light treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Ikeda T, Tsukimura N, Ishijima M, Minamikawa H, Sugita Y, Yamada M, Wakabayashi N, Ogawa T.
    • 雑誌名

      Biomaterials.

      巻: 108 ページ: 177-186

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2016.08.050

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Titanium-Zirconium Binary Alloy as Dental Implant Material: Analysis of the Influence of Compositional Change on Mechanical Properties and in vitro Biological Response2016

    • 著者名/発表者名
      Lee T, Ueno T, Nomura N , Wakabayashi N, Hanawa T
    • 雑誌名

      International Journal of Maxillofacial Implants

      巻: 31 ページ: 547-54

    • DOI

      10.11607/jomi.4349

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Increased cellular attachment on electropositive titanium surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Ueno T, Isoshima K, Arai Y, Toyoshima Y, Chen P, Hanawa T, Wakabayashi N
    • 学会等名
      The 8th international conference on mechanics of biomaterials and tissues
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface characterization and bioactivity of Ti-Zr alloy with compositional change.2018

    • 著者名/発表者名
      Tianbo Tan, Takeshi Ueno, Yuki Arai, Keigo Isoshima, Hiroki Saito, Yusuke Tsutsumi, Hisashi Doi, Takao Hanawa, Noriyuki Wakabayashi.
    • 学会等名
      The 96th general session & exibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased extracellular proteins adsorption on electropositive titanium surfaces.2018

    • 著者名/発表者名
      Keigo Isoshima, Takeshi Ueno, Yuki Arai,Hiroki Saito, Tianbo Tan, Peng Chen, Yusuke Tsutsumi, Takao Hanawa, Noriyuki Wakabayashi.
    • 学会等名
      The 96th general session & exibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UV pretreatment of titanium decreases intracellular ROS production in osteoblasts2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ueno, Noriyuki Wakabayashi, Takahiro Ogawa
    • 学会等名
      The 7th international conference on mechanics of biomaterials and tissues
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased cellular attachment on electropositive titanium surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Isoshima Keigo, Ueno Takeshi, Hiroki Saito, Tsutsumi Yusuke, Peng Chen, Hisashi Doi, Hanawa Takao, Wakabayashi Noriyuki
    • 学会等名
      The 7th international conference on mechanics of biomaterials and tissues
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi