• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子層堆積処理をした生体移植用材料のin vitroおよびin vivo評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K11666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

林 達秀  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (70367621)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生体材料 / 原子層堆積 / 超薄膜 / 純チタン / 細胞適合性 / オッセオインテグレーション / ジルコニア / シリカ / 細胞増殖試験 / 原子層堆積(ALD) / シリカ(SiO2) / in vitro / マウス線維芽細胞様細胞(L929) / 細胞増殖 / ジルコニア(ZrO2) / マウス骨芽細胞様細胞(MC3T3-E1) / 電子ビーム粉末積層造形(EBM) / in vivo
研究成果の概要

本研究では、歯科用インプラント材料として用いられる純チタン試料上に、原子層堆積(ALD)によってジルコニアまたはシリカの超薄膜を成膜し、同試料上における細胞増殖能を評価した。
ジルコニアまたはシリカ超薄膜試料の溶出試験において、ジルコニウムあるいはシリコンとも検出限界値以下であったことから、何れも純チタン表面上に化学的に安定して成膜されていることが分かった。また 細胞増殖試験の結果から、特にジルコニア超薄膜試料は、純チタンあるいはシリカ超薄膜試料よりも骨芽細胞様細胞との親和性が高いことが示唆された.
以上から、原子層堆積は純チタンの新たな表面処理法となり得る可能性があると考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯科において、インプラント材料を中心に様々な表面処理法が考案されている。ALDは半導体工学分野を中心に 既に応用されている技術である一方、歯科あるいは医科においてはほぼ未知の分野である。したがって、ALD処理した移植用材料が、優れた骨欠損治癒能力を有することが証明できる。あるいは、ALD処理した歯科用インプラント材料がより高いオッセオインテグレーション能を獲得できることが証明できれば、ALDが新たな生体移植用材料の有効な表面処理法になり得ることを提唱することができ、歯科界のみならず 医療界全体への貢献は計り知れないと考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Proliferation of fibroblast-like and osteoblast-like cells on pure titanium films manufactured by electron beam melting2016

    • 著者名/発表者名
      Kawase M, Hayashi T, Asakura M, Tomino M, Mieki M, and Kawai T
    • 雑誌名

      Cell Biology International

      巻: 40 (10) ページ: 1116-1122

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 原子層堆積処理した純チタン上での細胞増殖能の評価2019

    • 著者名/発表者名
      林達秀、朝倉正紀、鯉江 信、松原正和、植松康明、相武幸樹、三枝樹明道、河合逹志
    • 学会等名
      日本歯科理工学会 第74回秋期学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Possibility of bone regeneration of bone-like tissue induced by recombinant human BMPs in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Kawase M, Kataoka H, Tomino M, and Kawai T
    • 学会等名
      International Dental Materials Congress 2017
    • 発表場所
      The Stones Hotel, Bali, Indonesia
    • 年月日
      2017-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi