研究課題/領域番号 |
16K11686
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
二宮 嘉昭 広島大学, 病院(歯), 助教 (60335685)
|
研究分担者 |
武知 正晃 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 准教授 (00304535)
中川 貴之 広島大学, 病院(歯), 病院助教 (30456230)
多田 美里 (平岡 / 平岡美里) 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (40572326)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 複合材料(ハイブリッド材料) / 顎骨骨髄炎 / 細胞接着因子 / 成長因子 / 高機能性薬物徐放担体 / 抗菌薬 / 高機能性薬物徐法担体 / 破骨細胞 / 有機材料 / 無機材料 |
研究成果の概要 |
顎骨骨髄炎は難治性疾患の1つである.これまでの研究は単一の材料を主体にした研究が行われていたため,その適応範囲や特徴を理解出来なかった.このため,有機・無機材料の欠点を補い,かつ利点を生かした複 合材料の開発・研究に着目した.生体吸収性有機材料と生体吸収性無機材料の複合材料に細胞接着因子(RGD peptide)と成長因子(EGF)を配合した後,各種抗菌薬を含有させた高機能性薬物徐 放担体の開発を行ったところ,長期の徐放が確認できた. 骨芽細胞を用いた各種抗菌薬を含有させた高機能性薬物徐放担体の初期接着の測定結果より,5時間培養後,すべての徐放担体において良好な初期接着を示した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
顎骨骨髄炎は、現在においても口腔外科領域における難治性疾患の1つであり,骨髄炎の治療にあたっては,外科的療法をはじめ,化学療法や高圧酸素療法などさまざまな方法が考案,検討されており,局所制御を得るための投与方法について未だ一定の見解は得られていない.各種抗菌薬を含有させた高機能性薬物徐法担体が開発されれば,国内外を通じて先駆的な研究になるとともに,顎骨骨髄炎の治療期間を短縮できるため臨床応用に即した画期的な研究になると考えている.
|