• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口蓋裂術後の言語障害の視覚的フィードバックを目指す新たな音声可視化システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K11694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

手塚 征宏  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (50759777)

研究分担者 三浦 尚子  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 言語聴覚士 (50715331)
坂田 聡  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教 (80336205)
上田 裕市  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (00141961)
中村 典史  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード口腔外科 / 口唇口蓋裂 / 鼻咽腔閉鎖機能 / 構音機能 / 視覚的フィードバック / 音声可視化システム / 口蓋裂言語 / 言語障害
研究成果の概要

口蓋裂術後の言語障害に対して、音声可視化システムを応用する事を目的に、母音の分析を行い、口蓋裂術後の症例について鼻咽腔閉鎖機能良好な群は口蓋裂のない群と同じ色彩パタンが得られ、鼻咽腔閉鎖機能不全な群は口蓋裂のない群と異なる色彩パタンが得られることが分かった。次に瘻孔閉鎖術前後の母音の分析を行い、前述と同様の結果を得た。構音は客観的・視覚的に子音の構音様式、構音位置を示すことのできるニューラルネットワークシステム(NN)を用いて、分析を行い瘻孔閉鎖術前に口蓋化構音を認めた症例が、訓練後には消失し、NNでも構音点は訓練が進むにつれ、正常な位置へ移動し、最終的には異常構音の消失が確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口蓋裂手術後の鼻咽腔閉鎖機能不全は開鼻声や異常構音の主因となり、不明瞭な言語はコミュニケーション障害を引き起こす。鼻咽腔閉鎖機能不全による開鼻声や異常構音に対する評価、そして治療アプローチを確立することは非常に重要なことだと考える。現在は言語聴覚士の耳による聴覚判定がゴールデンスタンダードとされている。しかし、再現性についての疑問もよく耳にすることがあり、より客観性のある評価法が必要であると考える。今回の結果より、音声可視化システムやニューラルネットワークシステムは口蓋裂術後の言語障害に対する、より客観的な評価を行う新たな方法として可能であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖機能不全に対する二次治療2019

    • 著者名/発表者名
      手塚 征宏
    • 学会等名
      第87回 日本口腔外科学会九州支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 瘻孔閉鎖術前後の言語変化の客観的および視覚的評価2018

    • 著者名/発表者名
      手塚征宏
    • 学会等名
      第42回日本口蓋裂学会総会・学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Objective and visual evaluation of speech changes following closure of the oronasal fistula2018

    • 著者名/発表者名
      Tezuka Masahiro
    • 学会等名
      The 2nd Velopharyngeal Dysfunction Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口蓋裂術後の瘻孔閉鎖術が言語機能に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      手塚征宏
    • 学会等名
      第41回日本口蓋裂学会総会・学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 口蓋裂二次手術としてのRepushback術と咽頭弁形成術の術後成績2017

    • 著者名/発表者名
      手塚征宏
    • 学会等名
      第62回日本口腔外科学会総会・学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] VISUAL FEEDBACK SYSTEM FOR CLEFT PALATE PATIENTS USING A SPEECH VISUALIZATION SYSTEM2016

    • 著者名/発表者名
      手塚征宏
    • 学会等名
      The 1st Velopharyngeal Dysfunction Symposium
    • 発表場所
      Columbus USA
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音声可視化による口蓋裂術後患者への視覚的フィードバックシステム構築への試み2016

    • 著者名/発表者名
      手塚征宏
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi