• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮層を覆うグリコカリックスの機能分析と周術期管理への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K11762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

飯島 毅彦  昭和大学, 歯学部, 教授 (10193129)

研究協力者 増田 陸雄  
西村 晶子  
片岡 華恵  
今野 歩  
越智 英行  
牛山 明  
川上 速人  
秋元 義弘  
松原 幸枝  
吉田 優子  
阿部 響子  
福井 理恵  
上條 竜太郎  
山田 篤  
鈴木 大  
美島 健二  
田中 準一郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード血管透過性 / グリコカリックス / 血管内皮 / 肺水腫 / 抗白血球抗体 / マクロファージ / TRALI / 炎症 / 血管内皮障害 / 敗血症 / 肺血管 / glycocalyx / cadherin / Rac1
研究成果の概要

1)肺血管の生体内観察と抗白血球抗体による白血球の凝集 抗白血球抗体により白血球は肺血管表面に凝集する。直ちに肺胞内の水分量が増加し、肺水腫を形成することが生体内で観察された。2)培養血管内皮層を用いたglycocalyxによる血管透過性の検討 単なるglycocalyxの破壊では血管透過性の亢進は起こらないが、炎症反応を開始する遺伝子の誘導が起こっていることが確認された。glycocalyxは各受容体の活性化を抑制していることが示唆された。 3)抗白血球抗体を用いた肺血管透過性亢進におけるマクロファージの役割 肺水腫の形成にはマクロファージが重要な役割を果たしていることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管内皮障害と微小循環障害は様々な病態の進行に大きく関与する。この病態の進行には微小構造物であるグリコカリックスが鍵を握っていることが想定されてきた。本研究ではグリコカリックスを生体内で観察することを可能とし、特に観察が難しい肺血管での生体内観察を可能とし、肺水腫の成立過程を示すことができた。さらに研究を進め、グリコカリックスの機能を検討した。その結果、グリコカリックスは構造物として血管の透過性を抑制するのではなく、細胞内シグナリングを抑制することで血管透過性の調節に関与することを示唆する結果を得た。今後、重症病態である肺水腫等を含めた様々な病態の解明および治療法開発への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Nasopharyngeal Tube Effects on Breathing during Sedation for Dental Procedures: A Randomized Controlled Trial.2019

    • 著者名/発表者名
      Kohzuka Y, Isono S, Ohara S, Kawabata K, Kitamura A, Suzuki T, Almeida FR, Sato Y, Iijima T.
    • 雑誌名

      Anesthesiology.

      巻: 130 号: 6 ページ: 946-957

    • DOI

      10.1097/aln.0000000000002661

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Formula for Estimating the Appropriate Tube Depth for Intubation.2019

    • 著者名/発表者名
      Yao K, Goto K, Nishimura A, Shimazu R, Tachikawa S, Iijima T
    • 雑誌名

      Anesthesia Progress

      巻: 66 号: 1 ページ: 8-13

    • DOI

      10.2344/anpr-65-04-04

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute tramadol enhances brain activity associated with reward anticipation in the nucleus accumbens.2018

    • 著者名/発表者名
      Asari Y, Ikeda Y, Tateno A, Okubo Y, Iijima T, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 235(9) 号: 9 ページ: 2631-2642

    • DOI

      10.1007/s00213-018-4955-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sudden Tachycardia Due to Submucosal Migration of an Epinephrine-Soaked Swab During Nasal Intubation.2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshi T, Suzuki T, Somei M, Iijima T, Kurihara Y.
    • 雑誌名

      Anesth Prog.

      巻: 65(4): 号: 4 ページ: 259-260

    • DOI

      10.2344/anpr-66-01-02

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preceding haemorrhagic shock as a detrimental risk factor for respiratory distress after excessive allogeneic blood transfusion.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda R, Iijima T, Kondo R, Itoda Y, Matsuhashi M, Hashimoto S, Kohira T, Kobayashi N, Okazaki H
    • 雑誌名

      Vox Sang.

      巻: 113(1) 号: 1 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1111/vox.12560

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Behavior of the Endothelial Glycocalyx Is Associated With Pathophysiologic Status in Septic Mice: An Integrated Approach to Analyzing the Behavior and Function of the Glycocalyx Using Both Electron and Fluorescence Intravital Microscopy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H, Ushiyama A, Akimoto Y, Matsubara S, Kawakami H, Iijima T
    • 雑誌名

      Anesth Analg.

      巻: 125(3) 号: 3 ページ: 874-883

    • DOI

      10.1213/ane.0000000000002057

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血管内皮障害と体液管理2018

    • 著者名/発表者名
      飯島毅彦
    • 学会等名
      第34回体液代謝管理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血管透過性亢進とグリコカリックス2018

    • 著者名/発表者名
      飯島毅彦
    • 学会等名
      第29回日本急性血液浄化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 周術期輸液の考え方2018

    • 著者名/発表者名
      飯島毅彦
    • 学会等名
      第23回日本心臓血管麻酔学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pulmonary edema induced by cognate anti-MHC antibody accompanies glycocalyx degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Fukui R. Suzuki D. Akimoto Y. Ushiyama A. Tanaka J. Kamijo R. Iijima T.
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologists Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cdc42 plays important roles in postnatal angiogenesis and bone formation2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Yamada A, Iijima T, Kamijo R
    • 学会等名
      The 28th annual scientific meeting of the Australia and New Zealand Bone and Mineral Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cdc42 is expected to become a target gene for the control of vascular permeability2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Yamada A, Abe K, Kamijo R, Iijima T
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologists Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Functonal analysis of endothelial permeability driven by glycosaminoglycans composing the glycocalyx2018

    • 著者名/発表者名
      Abe K. Tanaka J. Yoshida Y. Fukui R. Mishima K. Iijima T.
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologists Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗MHC抗体によって引き起こされる肺水腫は肺血管内皮細胞においてグリコカリックスの分解を伴う2018

    • 著者名/発表者名
      福井梨恵、鈴木大、上條竜太郎、飯島毅彦
    • 学会等名
      第66回国際歯科研究学会日本部会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Intravital observation of primed and activated leukocytes in the microcirculation of a TRALI mouse model.2017

    • 著者名/発表者名
      Ochi H, Ushijima A, Iijima T
    • 学会等名
      IARS(International Anesthesia Research Society)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of real-time imaging of lung microcirculation in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Ochi H, Ushijima A, Iijima T
    • 学会等名
      第42回日本微小循環学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス肺観察窓法による肺微小循環の生体イメージング手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      越智英行, 牛山明, 飯島毅彦
    • 学会等名
      第33回体液代謝管理研究会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスを用いた肺微小循環の生体イメージング手法の開発と循環動態のリアルタイム観察2017

    • 著者名/発表者名
      越智英行, 牛山明, 飯島毅彦
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第64回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 知っておきたい!予後まで考える!!周術期輸液・輸血療法 KEYNOTE2017

    • 著者名/発表者名
      飯島毅彦
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      克誠堂
    • ISBN
      9784771904903
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi