• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P. melaninogenicaの誤嚥性肺炎病原因子の同定と病態発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関明海大学 (2017-2018)
長崎大学 (2016)

研究代表者

星野 倫範  明海大学, 歯学部, 教授 (00359960)

研究分担者 近藤 好夫  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (30581954)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード誤嚥性肺炎 / P. melaninogenica / T9SS / Prevotella属 / タイプIX分泌システム / Prevotella / melaninogenica / 歯学 / 小児歯科
研究成果の概要

近年口腔ケアによって誤嚥性肺炎が予防されることが示唆されているが、細菌学、感染症学的側面からの検証報告は少ない。そこで本研究では、誤嚥性肺炎の起炎菌の一つであるPrevotella melaninogenicaに着目し、本菌種も近縁種である歯周病原細菌が有するプロテアーゼや細菌の細胞表面などの病原因子の分泌に関与するタイプIX分泌システム(T9SS)を有することから、本分泌システムの解析を行って、誤嚥性肺炎の病原因子の一つであることを示唆するとともに、本因子の阻害剤の開発は誤嚥性肺炎の予防につながるものであることを示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔ケアで誤嚥性肺炎が予防できるという概念は比較的新しく、介入疫学研究によるエビデンスは得られているが、細菌学的な裏付けは得られていない。本研究は誤嚥性肺炎の起炎菌の一つであるP. melaninogenicaの病原因子を同定し、病態発症のメカニズムを明らかにするという側面から、口腔ケアによる誤嚥性肺炎の予防効果の細菌学的エビデンスを得るという点で学術的意義がある。口腔ケアによる誤嚥性肺炎予防の効果が、介入疫学的、細菌学的にエビデンスが得られることは、医療的支援が必要な小児、老年者、周術期患者における医療的ケアで口腔ケアが認知されることにつながるので社会的意義もあると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Involvement of PorK, a component of the type IX secretion system, in Prevotella melaninogenica pathogenicity.2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Sato K, Nagano K, Nishiguchi M, Hoshino T, Fujiwara T, Nakayama K.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 62(9) 号: 9 ページ: 554-566

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12638

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Prevotella属が保有する誤嚥性肺炎に関わる新規病原タンパクの探索2017

    • 著者名/発表者名
      近藤好夫、星野倫範、藤原 卓
    • 学会等名
      第14回日本口腔ケア学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2017-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 星野倫範、近藤好夫、藤原 卓2017

    • 著者名/発表者名
      口腔由来Streptococcus anginosusによりLemierre症候群を引き起こした患児に口腔ケアを行った一例
    • 学会等名
      第14回日本口腔ケア学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2017-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi