• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞と骨芽細胞のクロストーク(骨カップリング)を標的とした新規歯周治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

稲垣 裕司  徳島大学, 病院, 講師 (50380019)

研究協力者 寺町 順平  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯周病 / 骨カップリング / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / ephrin / Eph / Ephrin / 歯周炎モデルラット / LPS / Eph受容体
研究成果の概要

破骨細胞と骨芽細胞にLPS、IL-6、TNF-αを添加してephrinA2、EphA2、S1P1、SPHK1のタンパク質発現を調べた結果、破骨細胞ではLPS、IL-6、TNF-αによってephrinA2、EphA2、S1P1、SPHK1の発現が上昇した。 また骨芽細胞ではLPSによってEphB4の発現が低下した。
次に破骨細胞と骨芽細胞の骨カップリングファクター発現に影響を与える物質を探索した結果、漢方製剤のカンロインが、EphA2、EphrinB2、Sema4D、SPHK1の発現を抑制した。さらに歯周炎モデルラットを用いてその歯槽骨吸収に対する効果を検討したところ、骨吸収を有意に抑制した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、歯周病における歯槽骨破壊が骨カップリング機構の破綻によるものであることを示すために、歯周病原因子が骨カップリングファクターの発現に対してどのような影響を与えるか検討したものである。本研究の結果、歯周病原因子が破骨細胞や骨芽細胞の骨カップリングファクターの発現に対して影響を与えることが明らかになり、骨カップリング機構が歯周治療の新たな標的となり得ることを示すことができた。また破骨細胞の分化を抑制し、骨カップリングファクターの発現に対して影響を与える物質を見出し、歯周薬物治療の新たなシーズを提供することができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 甘露飲エキス配合製剤はラット実験的歯周炎において歯槽骨吸収を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣裕司、野中康平、高木亮輔、西川泰史、木戸理恵、坂本英次郎、成石浩司、木戸淳一、湯本浩通
    • 学会等名
      第61回春季日本歯周病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 甘露飲エキスは破骨細胞の分化制御を介してラット実験的歯周炎の歯槽骨吸収を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣裕司、高木亮輔、西川泰史、木戸理恵、坂本英次郎、成石浩司、木戸淳一、湯本浩通
    • 学会等名
      第149回日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Kanroin Extracts Prevent Alveolar Bone Resorption in Experimental Rat Periodontitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inagaki, Kohei Nonaka, Ryosuke Takagi, Yasufumi Nishikawa, Rie Kido, Eijiro Sakamoto, Koji Naruishi, Jun-ichi Kido, Hiromichi Yumoto
    • 学会等名
      96th General Session of the IADR (International Association for Dental Research)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi