研究課題/領域番号 |
16K11851
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 (2019) 東京医科歯科大学 (2016-2018) |
研究代表者 |
竹原 祥子 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (60622438)
|
研究分担者 |
川口 陽子 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20126220)
品田 佳世子 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60251542)
粂井 康宏 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (30161714)
植野 正之 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (70401388)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | コモンマーモセット / 霊長類 / 口腔細菌 / メタゲノム解析 / 老齢歯学 / 歯周病 / 予防医学 / 細菌叢解析 / ヒト疾患モデル / マーモセット / 肺がん / 口気 / メタボローム解析 / 社会医学 / スクリーニング法 / 呼気 / VOC |
研究成果の概要 |
研究計画段階で研究実施を予定していた海外病院の事情により、計画変更を余儀なくされた。主目的の達成に支障をきたすことなく研究を遂行するためにヒトに最も近い霊長類を用いて、口腔状況、歯列弓が近い霊長類コモンマーモセットを用いることとした。本研究の結果が得られれば、臨床・基礎の橋渡し研究となりうると考えた。マーモセットの口腔内細菌のメタゲノム解析を行い、口腔内状況との関連を分析すると同時に、ヒトとの比較検討を行った。その結果、歯肉に炎症所見が認められる個体には、ヒトと同様の歯周病と関連のある細菌の存在が認められた。また、ヒトとコモンマーモセットで共通して存在する細菌が多く認められた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
超高齢化社会を迎え、健康寿命をいかに伸ばすかが課題である。多くの疫学研究により健康寿命に口腔状態が関連していることが報告されているが、加齢に伴う変化は個人差が大きく、様々な交絡因子が関与していることから、人を対象とした研究は難しい。基礎研究ではマウス、ラット、犬などの実験動物が用いられているが、口腔細菌叢はヒトと大きく異なることが報告されている。一方、マーモセットはヒトに最も近い霊長類で、平均寿命はヒトの約6分の1、顎骨の形態・歯種などの口腔の解剖学的特徴がヒトとほぼ同じである。マーモセットの口腔細菌叢に関する本研究の結果は、歯科疾患・加齢モデルとしてのマーモセットの可能性を示すものである。
|