• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周組織に対するクロロゲン酸の抗加齢作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K11856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関朝日大学 (2018)
岡山大学 (2016-2017)

研究代表者

東 哲司  朝日大学, 歯学部, 助教 (80432649)

研究分担者 森田 学  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40157904)
米田 俊樹  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60756071)
江國 大輔  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70346443)
友藤 孝明  朝日大学, 歯学部, 教授 (80335629)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード抗加齢 / 酸化ストレス / コーヒー / ラット
研究成果の概要

ラットをベースライン群、対照群(通常飼育)、A群(0.62%コーヒー粉末配合食摂取群)およびB群(1.36%コーヒー粉末配合食摂取群)の4群にわけて、抗加齢作用を検討した。対照群の血清酸化ストレス度は、ベースライン時と比べて、有意に高い値を示した。血清抗酸化度は、ベースライン時と比べて、B群のみ有意に高い値を示した。セメント・エナメル境から歯槽骨頂までの距離について、対照群の値はベースライン時よりも有意に大きい値を示し、B群の値は対照群と比べて有意に小さかった。
1.36%コーヒー粉末配合食の摂取は、血清抗酸化度を増加させ、加齢による血清酸化ストレスの増加を低減し、歯槽骨の退行性変化を抑えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コーヒー粉末配合食の摂取は、血清の抗酸化度を増加させ、加齢による血清や歯周組織の酸化ストレスの増加を低減し、歯槽骨の退行性変化を抑えた。急速な高齢化が進んでいる我が国では、高齢者の人達の肉体的・精神的健康を維持し、個人としても社会においても生産的な老後を送ること(productive aging)を可能にすることが、喫緊の課題である。口腔の抗加齢を目的とした本研究は、productive agingな社会を形成するために必須であり、そこに本研究の意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 歯周組織における加齢に伴う酸化ストレスの増加に対するコーヒー摂取の影響2018

    • 著者名/発表者名
      小林暉政、東哲司、杉浦嘉雄、宮井久敬、米田俊樹、丸山貴之、江國大輔、友藤孝明、森田学
    • 学会等名
      第67回日本口腔衛生学会・総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effect of coffee intake on oxidative stress in periodontal tissues2018

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Kobayashi,Tetsuji Azuma,Hisataka Miyai,Toshiki Yoneda,Takayuki Maruyama,Daisuke Ekuni,Takaaki Tomofuji,Manabu Morita
    • 学会等名
      The 96th General Session of the IADR
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯周組織における加齢に伴う酸化ストレスの増加に対するコーヒー摂取の影響2018

    • 著者名/発表者名
      小林暉政、東哲司、杉浦嘉雄、宮井久敬、米田俊樹、丸山貴之、江國大輔、友藤孝明、森田学
    • 学会等名
      第67回口腔衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi