• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病菌がフレイルに与える影響の解明を目的とした疫学研究とフレイル予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関弘前大学

研究代表者

小林 恒  弘前大学, 医学研究科, 教授 (50234860)

研究分担者 中路 重之  弘前大学, 医学研究科, 特任教授 (10192220)
乾 明成  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (20746391)
沢田 かほり  弘前大学, 医学研究科, 助教 (50624889)
高橋 一平  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (70400132)
佐竹 杏奈  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (40791124)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードオーラルフレイル / フレイル / レッドコンプレックス / 歯周病菌 / 舌圧 / オーラルディアドコキネシス / Red complex / オーラルディアドコキネシス: / 社会医学 / 歯学 / 歯周病
研究成果の概要

口腔機能の低下であるオーラルフレイルはフレイルの前駆症状とされる。本研究の目的は口腔内環境とフレイルの関係を明らかにすることを目的とした。対象群の455人中でフレイルの数は男性で176人中13人(7.3%)、女性は302人中37人(12.3%)であった。フレイルの発現には、歯数の減少と低舌圧が危険因子であり、滑舌機能(ODK)は関係していなかった。舌圧にはRed complex(歯周病菌群)が有意に相関しており、Red complexオーラルフレイルにおける重要な因子であることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フレイルは加齢に伴う虚弱を意味し、要介護へ至る不可逆的状態である。そのためフレイルへ移行することを阻止することが重要である。口腔機能の低下であるオーラルフレイルは全身のフレイルの前駆症状であり口腔機能低下を知ることでフレイルの前段階で何らかの予防的介入が可能となる。また口腔機能低下と口腔内環境との関係を知ることはオーラルフレイルの予防が可能となるとともにフレイル予防にも繋がると考えられる。本研究から舌圧がフレイルと関連する要素であるとともに歯周病が有意に関係していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 一般地域住民における口腔環境と口臭についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      田村好拡, 小山俊朗, 長内俊之, 佐竹杏奈, 石崎 博, 野口貴雄, 福田はるか, 沢田かほり, 徳田糸代, 和田啓二, 村上晃満, 西永英司, 中路重之, 井原一成, 小林 恒
    • 雑誌名

      体力栄養免疫学会雑誌

      巻: 28 ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 一般地域住民における口腔内環境と口腔細菌叢に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      野口貴雄、田村好拡、小山俊朗、長内俊之、佐竹杏奈、石崎博、福田はるか、徳田糸代、沢田かおり、和田啓二、中路重之、井原一成、村下公一、小林恒
    • 雑誌名

      体力栄養免疫学会雑誌

      巻: 28 ページ: 68-71

    • NAID

      130007938993

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の口腔機能とフレイルの関係2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹杏奈、小山俊朗、田村好拡、長内俊之、野口貴雄、石橋博、福田はるか、倉内静香、徳田糸代、相馬優樹、村下公一、中路重之、小林恒
    • 雑誌名

      体力栄養免疫学会雑誌

      巻: 27 ページ: 79-82

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 口腔環境や生活習慣が唾液の性状に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      田村好拡、、小林恒、内山千代子、小山俊朗、長内俊之、佐竹杏奈、福田はるか、對馬詩音、倉内静香、相馬優樹、翠川辰之
    • 雑誌名

      体力栄養免疫学会雑誌

      巻: 27 ページ: 76-78

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非アルコール性脂肪肝疾患と口腔内細菌との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      福田はるか、佐竹杏奈、小山俊朗、田村好拡、長内俊之、野口貴雄、石橋博、倉内静香、徳田糸代、相馬優樹、村下公一、中路重之、小林恒
    • 雑誌名

      体力栄養免疫学会雑誌

      巻: 27 ページ: 73-75

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Oral conditions and dysphagia in Japanese, community-dwelling middle-and older-aged adults, independent in daily living2017

    • 著者名/発表者名
      Inui A.,Takahashi I, Kurauchi S, Soma Y, Oyama T, Tamura Y, Noguchi T, Murashita K, Nakaji S, and Kobayashi. W
    • 雑誌名

      Clinical Interventions in Aging

      巻: 12 ページ: 515-521

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地域住民高齢者の口腔機能検査―特に舌圧とオーラルディアドコキネシスに関してー2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹杏奈、乾明成、小山俊朗、田村好拡、長内俊之、野口貴雄、石崎博、倉内静香、徳田糸代、相馬優樹、村下公一、高橋一平、中路重之、小林恒
    • 雑誌名

      体力栄養免疫学会誌

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] A study of Relationship between Oral Hypofunction and Oral Microbiota2018

    • 著者名/発表者名
      小林 恒, 佐竹杏奈, 福田はるか, 鄭 明源, 今 敬生, 久保田耕世, 古舘 健
    • 学会等名
      13th Asian Congress on Oral & Maxillogasial Surgery
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の口腔機能とフレイルの関係2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹杏奈、小山俊朗、田村好拡、長内俊之、野口貴雄、石橋博、福田はるか、倉内静香、徳田糸代、相馬優樹、村下公一、中路重之、小林恒
    • 学会等名
      第27回体力栄養免疫学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域住民高齢者の口腔機能検査―特に舌圧とオーラルディアドコキネシスに関してー2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹杏奈、乾明成、小山俊朗、田村好拡、長内俊之、野口貴雄、石崎博、倉内静香、徳田糸代、相馬優樹、村下公一、高橋一平、中路重之、小林恒
    • 学会等名
      第26回体力栄養免疫学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県、長崎市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi