• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療福祉連携によるロービジョン高齢者の口腔機能・栄養ケアの展開

研究課題

研究課題/領域番号 16K11882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

遠藤 慶子  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (10341950)

研究分担者 古屋 純一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10419715)
饗場 直美  神奈川工科大学, 応用バイオ科学部, 教授 (50199220)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードロービジョン高齢者 / 地域包括ケア / 口腔環境 / 栄養 / QOV / ネットワーキング / 生活支援 / 医療福祉連携 / ロービジョン / 生活モデル / 老年歯科学
研究成果の概要

LV高齢者は、非LV高齢者と比較して口腔環境や口腔機能は有意な差はないが、歯科受診行動や口腔リテラシーでの差が認められた。栄養面では男性LVは非LVよりもビタミンや食物繊維の摂取が少なく、男性LV高齢者よりも女性はビタミン・ミネラル・食物繊維の摂取量多いことが明らかになった。
歯科の発信、栄養の発信を社会福祉ネットワーキングに繋ぐことで、効果的な歯科受診・保健指導や栄養指導が可能になると、LVのQOV(Quality of Vision)が向上し健康寿命の延伸にも寄与できる。歯科や栄養に従事している医療職と福祉が連携をとることによって認知症高齢者や障害のある子供たちへのかかわりにも効果がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本は超高齢社会に突入しており、「物がぼやける」「眼がかすむ」「二重に見える」「視野に幕がかかっている」といった視力低下から糖尿病網膜症、緑内障、加齢黄斑変性症など加齢と深く関係した疾患が原因になている高齢者が増加の一途をたどっている。視覚に問題が生じるとQOV(Quality of Vision) が低下し、日常生活においても様々なライフスタイルの変更を余儀なくされることもある。
これらのことを踏まえてこの研究が令和での新時代にロービジョン高齢者の地域や医療福祉現場の取り組み(地域包括ケア)において、より積極的に歯科医療や栄養改善サービスが行なわれるための一助となることを期待したい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Survey on the oral health status of community‐dwelling older people with visual impairment2019

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Rena、Furuya Junichi、Suzuki Hiroyuki、Matsubara Chiaki、Obana Michiyo、Tokunaga Junji、Endo Keiko
    • 雑誌名

      Special Care in Dentistry

      巻: 40 号: 2 ページ: 192-197

    • DOI

      10.1111/scd.12446

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視覚障害を有する高齢者の栄養摂取状況について2019

    • 著者名/発表者名
      饗場直美、古屋純一、小川安希子、遠藤慶子
    • 雑誌名

      第21回日本病体栄養学会誌

      巻: 第21巻

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ロービジョン高齢者の食事2018

    • 著者名/発表者名
      饗場直美
    • 学会等名
      第21回日本病態栄養学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療福祉連携によるロービジョン高齢者の生活実態調査に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤慶子
    • 学会等名
      第16回日本ケアマネジメント学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療福祉連携によるロービジョン高齢者の口腔機能と生活実態調査に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤慶子
    • 学会等名
      第28回日本老年歯科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ロービジョン高齢者の口腔保健に関する実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      松原ちあき
    • 学会等名
      第34回日本障害者歯科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第4回成年後見法世界会議2016

    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi