• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃用症候群の患者が自力で座位をとるための筋肉と栄養の実態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K12213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関北海道科学大学

研究代表者

宮田 久美子  北海道科学大学, 保健医療学部, 准教授 (60736099)

研究分担者 日高 紀久江  筑波大学, 医学医療系, 教授 (00361353)
福良 薫  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (30299713)
林 裕子  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (40336409)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード廃用症候群 / 筋肉 / 栄養 / 座位 / 看護学 / リハビリテーション / 老化
研究成果の概要

廃用症候群の状態にある後期高齢者が座位をとるための筋肉と栄養の状態を、健康な者と比較した。対象者は廃用群10名と健康群17名の男女とした。筋肉の状態のデータは上腕周囲長、下腿周囲長、超音波画像測定による体幹および下肢の筋厚とし、栄養の状態のデータはBMI、上腕三頭筋皮下脂肪厚とした。分析は記述統計、Mann-Whitney's U testを行った。
廃用群の上腕周囲長、下腿周囲長、および筋厚は、すべての項目で健康群よりも有意に低値を示した。また栄養もすべての項目で廃用群は健康群よりも有意に低値であった。以上のことから廃用症候群患者の筋肉と栄養は座位をとるために不足していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

座位はわれわれの日常生活を行う上で最も多くの時間を過ごす基本的な姿勢である。自力で座位をとれないことは、自力で日常生活を送る能力に関係している。座位をとるためには体幹や下肢の筋肉や、活動に十分な栄養が必要である。しかし、何らかの疾患等に起因した重度の廃用症候群患者の筋肉や栄養の状態は容易に測定ができない。本研究は、従来の筋肉や栄養の測定方法に加え、超音波画像計測により筋肉の状態を測定した。その結果、廃用症候群患者の筋肉や栄養の状態が著しく低値にあることが明らかとなった。そのため、廃用症候群患者が自力での生活を再獲得するために、十分な栄養に基づいた筋量を増加するための方策が急務である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Developing a nursing intervention for patients who suffer from disuse syndrome following prolonged bedrest to enable them to sit without trunk support2019

    • 著者名/発表者名
      Miyata Kumiko
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2019 号: 4 ページ: 76-78

    • DOI

      10.21820/23987073.2019.4.76

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 廃用症候群の高齢者における座位に必要な筋肉の実態-健康な高齢者との差異の検討2019

    • 著者名/発表者名
      宮田久美子,福良薫,林裕子,日高紀久江
    • 雑誌名

      日本ヒューマン・ナーシング研究学会誌

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 積雪寒冷地の健康高齢者における筋量と筋厚の実態2018

    • 著者名/発表者名
      宮田,久美子 , 林,裕子 , 福良,薫
    • 雑誌名

      北海道科学大学研究紀要

      巻: 45 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 20歳代女性の痩せ願望と体格・皮下脂肪厚の実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      宮田 久美子, 石ケ森沙弥, 麻田彩華, 戸田ちひろ, 林裕子
    • 学会等名
      看護総合科学研究会第21回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 20代女性の体格と生活習慣の実態2017

    • 著者名/発表者名
      宮田久美子, 麻田彩華, 石ケ森沙弥, 戸田ちひろ
    • 学会等名
      第69回北海道公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi