• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童虐待防止を担う保健師の困難感の解明に基づいた支援能力向上プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関徳島大学

研究代表者

橋本 浩子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (80403682)

研究分担者 高橋 久美  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (40771085)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード子ども虐待防止 / 保健師 / 困難感 / 支援プログラム / 子ども虐待 / 児童虐待
研究成果の概要

全国の保健所、市町村において子ども虐待防止に携わる保健師が抱える困難感に着目し、その構造および関連要因を明らかにするために、質問紙調査を実施した。保健師の困難感として、問題を抱えた親、家族への支援、支援に向けたアセスメントとつなげ方、関係機関との連携、支援を行う保健師としての能力、部署内での協働、虐待を受けた子どもへの支援の6つの因子が抽出された。そして、困難感は保健師の経験年数や役職、研修受講経験、携わった事例数によって異なることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子ども虐待防止に向けて、子どもや親に寄り添った切れ目のない支援が一層求められるなか、支援に携わる保健師は困難や不安を感じており、保健師への支援の充実は欠かせない。本研究では、保健師の困難感に着目し、その因子構造および関連する要因について明らかにした。困難感の特徴が明らかになったことで、子ども虐待防止に携わる保健師への教育支援に必要な内容が明確となり、現状に即した個別性のある支援に貢献できると考える。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Difficulties faced by public health nurses involved in prevention of child abuse2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hashimoto, Kumi Takahashi
    • 雑誌名

      JNI : The Journal of Nursing Investigation

      巻: 18 ページ: 1-12

    • NAID

      130007923560

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Training Needs and Issues Recognized by Public Health Nurses Involved in Prevention of Child Abuse2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hashimoto, Kumi Takahashi
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing & Clinical Practices

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.15344/2394-4978/2020/325

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 子ども虐待に携わる保健師の困難感と関連要因2019

    • 著者名/発表者名
      橋本浩子,高橋久美
    • 学会等名
      第66回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Training needs of public health nurses in dealing with child abuse2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hashimoto, Kumi Takahashi
    • 学会等名
      ISPCAN XXII International Congress on Child Abuse and Neglect
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童虐待に携わる保健師の困難感に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      橋本浩子,高橋久美
    • 学会等名
      第64回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2017-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi