• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定住自立と自然災害に関する領域横断データによる「伊勢志摩共生マップ」の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K12386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 震災問題と人文学・社会科学
研究機関皇學館大学

研究代表者

板井 正斉  皇學館大学, 教育開発センター, 准教授 (40351225)

研究分担者 齋藤 平  皇學館大学, 文学部, 教授 (70247758)
近藤 玲介  皇學館大学, 教育開発センター, 准教授 (30409437)
千田 良仁  皇學館大学, 教育開発センター, 准教授 (40555603)
池山 敦  皇學館大学, 教育開発センター, 助教 (80758681)
研究協力者 桐村 喬  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード定住自立 / 自然災害 / 伊勢志摩共生マップ
研究成果の概要

伊勢志摩地域の自然災害と定住自立の持続可能な共生のあり方について、地域住民や学生とともに学習できる体験的学習プログラムを開発し、伊勢市、南伊勢町、玉城町、明和町において、防災・人口減少・高齢化・地域経済等をテーマにしたワークショップを計7回実施した(平成28年度1回、平成29年度2回、平成30年度4回)。
また、開発した体験的学習プログラムは、研究代表者・分担者が全員所属する皇學館大学の地域志向科目「伊勢志摩共生学」(1年次必修)及び「伊勢志摩定住自立圏共生学Ⅰ・Ⅱ」(3年次配当)においても活用されており、研究期間終了後も継続される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は、伊勢志摩における定住自立と自然災害を中心とした地域課題について、自然科学と人文分野の分担者によって横断的に得られたデータを有機的に活用することで、地誌的な教育や、防災意識向上、安心安全な社会生活に基づく定住自立の仕組みづくりを目的とした体験的学習プログラムとして開発実践できた点で独創的である。また、同プログラムは、分担者が所属する皇學館大学の地域志向科目においても活用されており、研究期間終了後も継続される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Leibniz Institute for Applied Geophysics(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「推定宗教法人データ」による寺社半径500m内推定人口のGIS分析2019

    • 著者名/発表者名
      板井正斉
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 印刷中

    • NAID

      130008049397

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥羽市言語地図2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 平
    • 雑誌名

      残しておきたい地域の「方言」

      巻: - ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 専修寺境内出土瓦塔について2018

    • 著者名/発表者名
      丸山優香,近藤玲介,津市教育委員会
    • 雑誌名

      三重大史学

      巻: 19 ページ: 1-13

    • NAID

      120006821500

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大型植物化石群から復元した北海道北部猿払川湿原群の発達過程2018

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水, 百原 新, 近藤玲介, 宮入陽介, 重野聖之, 紀藤典夫, 井上 京, 横田彰宏, 嵯峨山積, 横地 穣, 横山祐典, 冨士田裕子
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 27-1 ページ: 17-30

    • NAID

      130007999579

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東紀州のくらしとことば2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 平
    • 雑誌名

      おくまの

      巻: 8 ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Pulsed IRSL: A stable and fast bleaching luminescence signal from feldspar for dating Quaternary sediments2017

    • 著者名/発表者名
      Sumiko Tsukamoto, Reisuke Kondo, Tobias Lauer, Mayank Jain
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 41 ページ: 26-36

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2017.05.004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] UAV による空撮画像のローカルな地形把握と防災利用の試み2017

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介,横田彰宏
    • 雑誌名

      地質と調査

      巻: 148 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 伊勢おはらい町における「防災まちあるき」 : 門前町と行政によるアクションリサーチ2017

    • 著者名/発表者名
      板井正斉、池山敦、佐伯篤史
    • 雑誌名

      宗教と社会貢献

      巻: 7 号: 2 ページ: 1-15

    • DOI

      10.18910/65067

    • NAID

      120006348614

    • ISSN
      21856869
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 北海道大谷地層中にみられる注入構造とその特徴2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑞生, 近藤玲介, 横田彰宏, 竹内真司
    • 学会等名
      第28回環境地質学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] pIRIR年代測定法による東京西南部,世田谷層の層序2018

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介, 植村杏太, 重野聖之, 塚本すみ子, 内藤尚輝, 竹村貴人, 遠藤邦彦, 坂本竜彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Sequential radiocarbon measurement on peaty sediments to reconstruct high precision age model of marsh deposits.2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Miyairi, Reisuke Kondo, Hiroko Fujita, Yusuke Yokoyama
    • 学会等名
      23rd International Radiocarbon Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域神社の位置情報を活用したGIS分析の可能性―法人番号データを用いた消滅可能性神社の把握の試み―2018

    • 著者名/発表者名
      板井正斉
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第26回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神社や神道文化を地域資源とした地域防災のアクションリサーチ2018

    • 著者名/発表者名
      板井正斉, 黒﨑浩行, 関 嘉寛, 渥美公秀
    • 学会等名
      第72回神道宗教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北海道北部頓別平野の沿岸部における低地の地形発達史2017

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介、重野聖之、横田彰宏、坂本竜彦、冨士田裕子
    • 学会等名
      日本地理学会2017年秋季学術大会、三重大学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中勢地域の山間部産業とその景観2017

    • 著者名/発表者名
      飯島慈裕、坂本竜彦、桐村喬、近藤玲介
    • 学会等名
      日本地理学会2017年秋季大会巡検、三重大学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 志摩半島英虞湾周辺における中期更新世に形成された海成段丘のPost-IR IRSL年代測定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・塚本すみ子・坂本竜彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2016年大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 里海ガイド養成テキスト「おとっしゃよ~!志摩!!」2017

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介(分担執筆)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      志摩市
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 「伊勢志摩定住自立圏共生学」教育プログラムによる人材育成

    • URL

      http://coc.kogakkan-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi