• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組込みシステムへのサイバー・フィジカル協調型攻撃を防ぐ命令シーケンス構成法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 16K12436
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報セキュリティ
研究機関東北大学

研究代表者

本間 尚文  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00343062)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード計算機システム / 組込みセキュリティ
研究成果の概要

本研究では,組込みシステムに対するサイバー・フィジカル協調型攻撃の脅威を明らかにするとともに,同攻撃への効果的な対策技術を開拓した.具体的には,まず,一般的なサイバー攻撃対策を施した組込みシステムに対しても脅威となり得るサイバー・フィジカル協調型攻撃を系統的に分類・整理するとともに,特にサイバー攻撃としてバッファオーバーフロー(BOF)攻撃,フィジカル攻撃(物理攻撃)として故障注入攻撃を想定した場合の協調型攻撃に対する効率的なソフトウェア対策手法を開発した.その上で,典型的なサイバー・フィジカル協調型攻撃を再現可能な評価・解析システムを構築し,開発した対策手法の安全性および効率性を実証した.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fault Injection Attack on Salsa20 and ChaCha and a Lightweight Countermeasure2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Fukushima, Rui Xu, Shinsaku Kiyomoto, Naofumi Homma
    • 雑誌名

      2017 IEEE International Conference on Trust, Security and Privacy in Computing and Communications

      巻: 1 ページ: 1032-1037

    • DOI

      10.1109/trustcom/bigdatase/icess.2017.348

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical Power Analysis on KCipher-2 Software on Low-End Microcontrollers2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kawai, Rei Ueno, Naofumi Homma, Takafumi Aoki, Kazuhide Fukushima, Shinsaku Kiyomoto
    • 雑誌名

      IEEE EuroS&P Workshops on Security for Embedded and Mobile Systems

      巻: - ページ: 131-121

    • DOI

      10.1109/eurospw.2017.60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Buffer overflow attack with multiple fault injection and a proven countermeasure2017

    • 著者名/発表者名
      Shoei Nashimoto, Naofumi Homma, Yu-ichi Hayashi, Junko Takahashi, Hitoshi Fuji, Takafumi Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Cryptographic Engineering

      巻: 7 号: 1 ページ: 35-46

    • DOI

      10.1007/s13389-016-0136-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Side channel Security Evaluation for KCipher‐2 Software on Smart Cards2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kawai, Rei Ueno, Naofumi Homma, Takafumi Aoki, Kazuhide Fukushima, and Shinsaku Kiyomoto
    • 雑誌名

      25th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems

      巻: - ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Salsa20/ChaChaに対する故障利用攻撃とその対策2017

    • 著者名/発表者名
      福島和英,許 瑞,清本晋作,本間尚文
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      ロワジールホテル那覇(那覇市)
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 乗算アルゴリズムに対するハードウェアトロイ挿入可能性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      伊東 燦
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数論変換に基づく秘匿計算向け暗号の高効率実装2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 空
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 算術演算ハードウェアアルゴリズムの改変検知に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊東 燦
    • 学会等名
      第40回多値論理フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 剰余演算に基づく秘匿計算向け暗号の高効率実装2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 空
    • 学会等名
      第40回多値論理フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ハードウェアトロイ挿入が困難な公開鍵暗号データパスに関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊東 燦
    • 学会等名
      ハードウェアセキュリティフォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] IoTセキュリティを支える暗号技術の最新動向2017

    • 著者名/発表者名
      本間 尚文
    • 学会等名
      IEEE SSCS Kansai Chapter 技術セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Special Section on PROOFS 2016, Journal of Cryptographic Engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Homma
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東北大学電気通信研究所環境調和型セキュア情報システム研究分野

    • URL

      http://www.ecsis.riec.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi