• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食べられる再帰性反射材の創出

研究課題

研究課題/領域番号 16K12469
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関群馬大学

研究代表者

奥 寛雅  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (40401244)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード光学マーカー / 再帰性反射材 / 食べられる / 料理 / VR/AR / プロジェクションマッピング / 食材 / 寒天 / 複合現実 / プロジェクション / 拡張現実
研究成果の概要

再帰性反射材は、カメラから明るく観察されるため、画像処理用のマーカーとして頻繁に利用されている。本研究では、食材のみから再帰性反射材を実現する方法を開発し、寒天製の食べられる再帰性反射材を実現した。また、作成した食べられる再帰性反射材を料理の上に付与することで、料理上へのプロジェクションマッピングを安定して実現できることを実証した。本成果はパーティーなどにおける食の新たな演出手法の創出や、消化管内部に設置可能なマーカーとして利用することで新たな医療技術の創出などに寄与する。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 食べられる再帰性反射材の提案と試作2017

    • 著者名/発表者名
      宇治 貴大、張 依女亭、奥 寛雅
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 22 号: 4 ページ: 535-543

    • DOI

      10.18974/tvrsj.22.4_535

    • NAID

      130006300527

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 再帰性寒天反射材を利用した料理上へのプロジェクションマッピング2018

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 学会等名
      第22回レーザーディスプレイ技術研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Edible Retroreflector for Dynamic Projection Mapping on Foods2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Oku
    • 学会等名
      Optics & Photonics International Congress (OPIC 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Edible Retroreflector2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Uji, Yiting Zhang, Hiromasa Oku
    • 学会等名
      23rd ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST ’17)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 食べられる再帰性反射材による食べられるARマーカーの提案と試作2017

    • 著者名/発表者名
      張依女亭,奥寛雅
    • 学会等名
      第22回日本バーチャルリアリティ学会大会 (VRSJ2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 食べられる再帰性反射材の試作と応用2017

    • 著者名/発表者名
      奥寛雅
    • 学会等名
      一般社団法人電子情報通信学会ポリマー光部品技術特別研究専門委員会 第38回ポリマー光部品(POC)研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食べられる再帰性反射材の提案と試作2017

    • 著者名/発表者名
      宇治貴大,奥寛雅
    • 学会等名
      第21回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2017
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 食べられる再帰性反射材

    • URL

      http://okulab.wixsite.com/okulab/blank-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 食べられるARマーカー

    • URL

      http://okulab.wixsite.com/okulab/ar

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 再帰性反射材2017

    • 発明者名
      奥寛雅,宇治貴大
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-029553
    • 出願年月日
      2017-02-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi