• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授業スコアボード―授業解析結果の即時可視化による受講者主体の授業改善

研究課題

研究課題/領域番号 16K12784
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関山梨大学

研究代表者

豊浦 正広  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (80550780)

研究分担者 村上 正行  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30351258)
茅 暁陽  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20283195)
塙 雅典  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (90273036)
西口 敏司  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (80362565)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード教育工学 / アクティブラーニング / 授業支援 / 可視化 / 映像解析 / マルチメディア処理 / 教授支援
研究成果の概要

本研究課題では,アクティブラーニング型授業を対象として,授業解析結果の即時提示による受講者の主体的な授業改善を促すことを目的とした.提案する授業スコアボードは,映像解析結果を野球場のスコアボードのように即時可視化し,参加者自身による授業状況理解を可能にする.
必ずしも一意に決まらない人間活動の状況分類に対して,その中間状態にあることも可視化できるような提示方法の検討を進めた.映像収録や映像提示のためには全周囲観測カメラやヘッドマウントディスプレイを導入し,授業状況のより詳細な収録や解析,可視化を試みた.可視化結果の提示による効果として,効率的な授業のレビューが行えることを確認できた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの教育機関でアクティブラーニング型授業が施行されているが,その評価は十分とは言えない.本研究ではアクティブラーニング型授業の映像解析と効果的な可視化の手法を提案し,解析結果に基づく授業改善ができる道筋を立てた.映像と音声からの授業状況を自動で解析することによって,複数授業を横断した比較検討が可能なツールを提供した.新たに導入した全周囲カメラによって教室全体の映像解析を可能とし,ヘッドマウントディスプレイによって映像と解析結果を同時に観測する方法を提案した.今後はこれらの手法を活用した授業改善の実践を進めたい.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 受講者の挙動の観測に基づく友人関係の推定2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田 稜平,角所 考,飯山 将晃,西口 敏司,村上 正行
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 36 ページ: 143-148

    • NAID

      130007632218

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペンストロークの時間間隔を用いた解答停滞箇所の検出2017

    • 著者名/発表者名
      飯山将晃,中塚智尋,森村吉貴,橋本敦史,村上正行,美濃導彦
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 34 号: 2 ページ: 166-171

    • DOI

      10.14926/jsise.34.166

    • NAID

      130005606798

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2017-04-01
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 没入型講義映像を用いた受講者の視線特徴の分析2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田 大樹, 西口 敏司, 村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会 学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 様々なデータ分析方法を使った教育工学研究2019

    • 著者名/発表者名
      村上 正行,豊浦 正広
    • 学会等名
      日本教育工学会合宿研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育データ分析における役割と関係性2019

    • 著者名/発表者名
      村上 正行
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] あいまいさを含む授業状況の可視化とウェブブラウザ上での映像探索支援2018

    • 著者名/発表者名
      豊浦 正広,阪口 真也人,西口 敏司,茅 暁陽,塙 雅典,村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 熟練教師の注視を再現する全周授業映像提示2018

    • 著者名/発表者名
      豊浦 正広,川村 由基生,西口 敏司,茅 暁陽,村上 正行
    • 学会等名
      日本教育工学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 山梨大学における4年間における反転授業の総括2017

    • 著者名/発表者名
      塙 雅典,森澤 正之,田丸 恵理子,日永 龍彦,豊浦 正広
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学における学修成果の可視化に関する実践と検討2017

    • 著者名/発表者名
      村上 正行,西出 崇
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 没入型授業映像視聴環境のためのハンドジェスチャインタフェース2017

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司,豊浦 正広,村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の全天球画像を用いた任意視点画像の生成2017

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司, 豊浦 正広, 村上 正行, 橋本 渉, 水谷 泰治
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業の分析のための深層学習2017

    • 著者名/発表者名
      阪口 真也人,豊浦 正広,赤穂 大樹,茅 暁陽,西口 敏司,塙 雅典,村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 尤度推定によるアクティブラーニング型授業の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      阪口 真也人,豊浦 正広,茅 暁陽,塙 雅典
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualizing the Lesson Process in Active Learning Classes2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Toyoura, Mayato Sakaguchi, Xiaoyang Mao, Masanori Hanawa, Masayuki Murakami
    • 学会等名
      IEEE Frontiers in Education Conference (FIE)
    • 発表場所
      Bayfront Convention Center, Erie, PA, USA
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アクティブ・ラーニング型授業の映像分析と可視化2016

    • 著者名/発表者名
      村上 正行,豊浦 正広,西口 敏司,水越 駿,阪口 真也人,塙 雅典,茅 暁陽
    • 学会等名
      日本教育工学会 全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業の分析 ― 授業状況推定と可視化2016

    • 著者名/発表者名
      阪口 真也人,豊浦 正広,茅 暁陽,塙 雅典,村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会 全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業の分析 ― グループ活動評価と可視化2016

    • 著者名/発表者名
      水越 駿,豊浦 正広,茅 暁陽,塙 雅典,村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会 全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 没入型HMDを用いた臨場感の高い授業体験2016

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司,豊浦 正広,村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会 全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業映像ビッグデータ可視化ツール:ActVis2016

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司,豊浦 正広,村上 正行
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン
    • 発表場所
      東京ビックサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 授業活動可視化

    • URL

      http://www.vc.media.yamanashi.ac.jp/research/actvis/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 授業活動可視化

    • URL

      http://www.vc.media.yamanashi.ac.jp/actvis/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi