• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模コーパスに基づく日本語機能語の基礎研究と機能語検索ツールへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K13228
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

PARDESHI P.V.  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, 教授 (00374984)

研究分担者 砂川 有里子  筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (40179289)
今井 新悟  早稲田大学, 日本語教育研究センター, 教授 (50346582)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード機能表現 / レキシカルプロファイリング型ツール / アノテーション研究 / レキシカルプロファイリング / コーパス / BCCWJ / 機能語 / 文法パターン / プロファイリング / 言語学
研究成果の概要

本研究では機能表現の振る舞いを提示する新たなレキシカルプロファイリング型ツールの開発・公開するために、機能表現のプロファイリングに関する基礎研究を行い、機能表現の範囲を明確にした上で、機能表現の品詞・タイプごとに共起する品詞の種類や文法形式のパターンを整理し、コーパスから機能表現を抽出するための文法パターンを作成した。このパターンファイルを利用して、BCCWJから機能語のパターンを網羅的に抽出し、機能語の振る舞いを記録したデータベースを作成した。最後に、このデータベースを検索するための機能語のプロファイリングツールを一般公開した。http://nlb.ninjal.ac.jp/fep/

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本語のコーパス検索ツールを無料一般公開することは、言語調査のための基盤を広く一般に提供することにつながる。まず、機能表現が検索できるツールNLBが公開することにより、これまで、内容語の研究にしか利用できなかったこのツールが機能表現の研究にも利用され、その研究基盤としての有用性をさらに高めることになる。また、NLBは公開以来、国内外の大学での日本語教育など、教育分野でも広く利用されてきた実績があり、機能表現を学習する授業での活用や、機能表現の教材開発など、幅広い利用が期待される。さらに、このツールがいわば機能表現辞典としての機能を果たし、一般社会にも大きく寄与できるものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「中級以降で指導が必要なテシマウの用法について─学習者と母語話者の使用状況調査に基づく考察─」2017

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 雑誌名

      平成26-28年度科研費基盤研究(B)(一般)研究成果報告書 日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究

      巻: なし ページ: 169-184

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] コーパスツールNLB(NINJAL-LWP for BCCWJ)の使い方:機能語に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      今井新悟
    • 学会等名
      国際交流基金マニラ日本文化センターでの特別講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コーパスツールNLB(NINJAL-LWP for BCCWJ)の使い方:機能語に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      今井新悟
    • 学会等名
      Richwell Japan CMB 日本語学校での特別講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コーパスツールNLB(NINJAL-LWP for BCCWJ)の使い方:機能語に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      今井新悟
    • 学会等名
      Ateneo de Manila Universityでの特別講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機能表現のレキシカルプロファイリングの手法と検索インターフェースの開発2018

    • 著者名/発表者名
      プラシャント・パルデシ
    • 学会等名
      国立国語研究所オープンハウス2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「日本語コーパスをどう使うか:NINJAL-LWP検索法入門」2016

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      湖南大学国際シンポジウム・ワークショップ
    • 発表場所
      湖南大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] NLB Functional Expression Profiler

    • URL

      http://nlb.ninjal.ac.jp/fep/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi