• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル人材に必要な能力の構成要素の分析とそれに基づく評価ツール作成の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16K13268
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関東海大学

研究代表者

松本 佳穂子  東海大学, 国際教育センター, 教授 (30349427)

研究分担者 竹内 俊彦  東京福祉大学, 教育学部, 准教授 (20327290)
加藤 由樹  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (70406734)
加藤 尚吾  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (80406735)
研究協力者 赤堀 侃司  
バイラム マイケル  
ヒル クリフォード  
北澤 武  
大野 秀樹  
長沼 君主  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードグローバル人材 / 構成要素分析 / 評価ツール構築 / 実証的ニーズ検証 / グローバル市民教育 / 異文化間能力 / 評価ツール開発
研究成果の概要

昨今脚光を浴びている「グローバル人材」という概念については、その構成要素の研究があまり進んでいないため、そういう状況が高等教育機関が目指す人材養成の目標や指標を不明確にしている。本研究では、外国語運用能力に加えて、OECDの提唱する汎用能力や「21世紀型スキル」、国内外で開発された異文化間能力、問題解決能力の指標を精査し、それらと、実際に国際的な仕事に携わる300人以上の方々へのニーズ調査を通じて明らかにされた「グローバル人材に必須の要素」を比較・検証・収斂することを通じて、将来の日本を背負う国際的人材の能力要素を教育目標として提唱すると共に、それを測定する評価ツールを数種類開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、各分野で単発的・散在的に行われてきた「グローバル人材」に関する諸研究を、「将来の日本を背負うような国際的人材の要件の確定」というマクロな視点とテスト理論による詳細な統計的分析によって一つに収斂しまとめあげることができた。よって、本研究は各領域における今後の学際的研究に寄与すると同時に、グローバル人材養成教育の指標を求める教育機関や企業などに対して、それを明確な教育目標として示した。更に、それらの要素を測定すべく開発した数種類の評価ツールを選択的に使うことで、教育機関や企業はグローバル人材の指標に対する評価を適切に行い、より現実に即したかつ総合的な教育的判断を下すことができるであろう。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Creation of Assessment Tools for the Skills Required for Global Citizenship2018

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto, Yuuki Kato, Shogo Kato & Toshihiko Takeuchi
    • 雑誌名

      第34回全国大会大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 933-934

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Creation of an Assessment Rubric for Global Citizenship2017

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto, Yuuki Kato, Shogo Kato and Toshihiko Takeuchi
    • 雑誌名

      The 22nd PAAL Conference Proceedings

      巻: - ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The New Possibilities of and Problems with Writing Assessment in the Context of Integrated-skills teaching2017

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto
    • 雑誌名

      Selected Papers of the 21st Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: - ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大学教育で養成すべきグローバル・スキルの構成要素の探求2017

    • 著者名/発表者名
      松本佳穂子
    • 雑誌名

      埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書(言語をめぐるχ章)

      巻: 別冊2 ページ: 290-302

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパの複言語・複文化教育から学べることークロアチアでの教員研修に参加して2017

    • 著者名/発表者名
      松本佳穂子
    • 雑誌名

      異文化交流

      巻: 17 ページ: 86-96

    • NAID

      40021197949

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Creation of an Assessment Tool for Global Citizenship2019

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto & Takeshi Kitazawa
    • 学会等名
      Educating the Global Citizen 国際大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Issues surrounding Global Citizenship Education(パネルディスカッションのパネリスト)2019

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto
    • 学会等名
      Educating the Global Citizen 国際大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グローバル人材・異文化間能力育成プロジェクト2019

    • 著者名/発表者名
      松本佳穂子
    • 学会等名
      大学英語教育学会クリティカル・シンキング研究会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Creation of an Assessment tool for Global Citizenship for Japanese Students2018

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto
    • 学会等名
      Going Global
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of an Assessment Tool for Global Citizenship for Japanese University Students2018

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto, Toshihiko Takeuchi, Yuuki Kato & Shogo Kato
    • 学会等名
      2018年度イギリス応用言語学会国際大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of Assessment Tools for the Skills Required for Global Citizenship2018

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto, Yuuki Kato, Shogo Kato & Toshihiko Takeuchi
    • 学会等名
      第34回日本教育工学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attempt to Create an Assessment Tool for Global Citizenship2018

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto and Toshihiko Takeuchi
    • 学会等名
      53rd RELC International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Semantic Analysis of Media Influence in Moodle-based Self-reflective Entries of Intercultural Encounters of Children and University Students2017

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto
    • 学会等名
      第28回SITE国際大会
    • 発表場所
      米国テキサス州オースチン市
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Skills and Attitudes Required of a Global Citizen2017

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto and Toshihiko Takeuchi
    • 学会等名
      13th CamTESOL Conference
    • 発表場所
      カンボジア・プノンペン市(プノンペン工科大学)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Search for the Components of Global Citizenship2017

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto
    • 学会等名
      15th Asia-TEFL and 64th TEFLIN International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of an Assessment Rubric for Global Citizenship2017

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto, Yuuki Kato, Shogo Kato and Toshihiko Takeuchi
    • 学会等名
      The 22nd PAAL International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constructs of Integrated-Skills Assessment2017

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto, Kei Miyazaki, Adam Murray and Taiko Tsuchihira
    • 学会等名
      JALT 2017 International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人に求められるグローバル市民性とは?-国際的に活躍する方々を対象とした調査から見えてきたものー2016

    • 著者名/発表者名
      松本佳穂子
    • 学会等名
      異文化間理解教育講演会とシンポジウム(使用言語英語)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Competencies and Skills Required of a Global Citizen: A Report on the Plurilingual/Pluricultural Training in Europe2016

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Matsumoto
    • 学会等名
      Tokai University hosted International Symposium "Symposium on Global Citizenship Education"
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 7つの神話との決別ー21世紀の教育に向けたイングランドからの提言2019

    • 著者名/発表者名
      松本佳穂子、ベバリー・ホーン、大井恭子、熊本たま(翻訳)
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      東海大学出版部
    • ISBN
      9784486021667
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi