• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ西海岸におけるアジア武術の受容、普及および変容 1950年‐1993年

研究課題

研究課題/領域番号 16K13280
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 史学一般
研究機関早稲田大学

研究代表者

モラスキー マイク  早稲田大学, 国際学術院, 教授 (80585406)

研究分担者 坂上 康博  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10196058)
研究協力者 ボウマン ポール  
スヴィンス ジョーセフ  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード武術 / 日系アメリカ移民 / 文化受容 / 文化変容 / 日米交流史 / 日系アメリカ人 / 日経アメリカ移民 / 文化受用 / 文化交流史 / スポーツ史 / 武術研究 / グローバル化 / 異文化受容史
研究成果の概要

研究期間中、次のような成果を上げた:①日米両国の複数の図書館及び特別資料館で資料収集を行った、②二回にわたる米国西海岸での現地調査を実施した(資料収集の他に研究者及び武道伝授者へのインタビューを行い、武術道場での現場観察も実施した)、③英国バース市で国際研究集会"New Research on Japanese Martial Arts"を共催で実施した、④英国とベルギーで開催された武術関連の国際研究集会で研究発表を行った、⑤五点の論文を出版した、⑥英国カーディフ大学出版会発行の武術研究の学術誌Martial Arts Studiesの特集号を共同編集した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は、東アジア発祥の多様な伝統武術と武道が、米国の西海岸で1950年から1993年にかけてどのように伝播し、受容され、普及し、そして新たな文化行為へと変容しながら定着していったかという一連の過程を、実践および表象の両面から究明することにある。国際研究集会及び国内外の学術誌で我々が発表した武術研究で証明できたのは、米国内でのアジア武術の受容と変容の歴史は、実践の側面(武術道場での直接の伝授)そして表象の側面(映画やテレビなどで構築されるアジア武術のイメージ)が密接な相互関係を成していることであり、したがって両側面を視野に入れなければ、その受容の歴史が十分に解明できないということである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Royal Literary and Scientific Inst.(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Introduction: On Martial Arts Studies in Japan: A Provocation2018

    • 著者名/発表者名
      MOLASKY, Michael
    • 雑誌名

      Martial Arts Studies Journal

      巻: 6 号: 6 ページ: 6-9

    • DOI

      10.18573/mas.69

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Phone Book Project: Tracing the Diffusion of Asian Martial Arts in America Through the Yellow Pages2018

    • 著者名/発表者名
      MOLASKY, Michael
    • 雑誌名

      Paul Bowman, ed., The Martial Arts Studies Reader (Rowman & Littlefield)

      巻: 無(論集) ページ: 57-72

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Historical Creation of Kendo’s Self-Image from 1895 to 1942:A Critical Analysis of an Invented Tradition2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaue, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Martial Arts Studies

      巻: 6 号: 6 ページ: 10-26

    • DOI

      10.18573/mas.66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 柔道思想とオリンピズムの交錯――嘉納治五郎の「自他共栄」思想2017

    • 著者名/発表者名
      坂上康博
    • 雑誌名

      小路田泰直・井上洋一・石坂友司編『ニッポンのオリンピック』青弓社

      巻: 図書所収論文 ページ: 131-162

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「GHQ占領下における剣道――規制、存続、スポーツ化、芸能化の諸相――」2016

    • 著者名/発表者名
      坂上康博
    • 雑誌名

      『一橋大学スポーツ研究』

      巻: 35 ページ: 3-17

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The Nationalization of the Body in Martial Arts : A Case of Postwar Japan2018

    • 著者名/発表者名
      SAKAUE, Yasuhiro
    • 学会等名
      The Annual Conference of the Martial Arts Section of the German Society of Sport Science (Gent University)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “The Creation of Kendo’s Self-Image: 1868-1945”2017

    • 著者名/発表者名
      坂上康博
    • 学会等名
      New Research on Japanese Martial Arts
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The Creation of Kendo’s Self-Image from 1868 to 1945:A Critical Analysis of Invented Tradition"2017

    • 著者名/発表者名
      坂上康博
    • 学会等名
      "New Research on Japanese Martial Arts" イギリスバース市で開催された国際シンポジウム)
    • 発表場所
      Bath Royal Literary and Scientific Society (Bath, U.K.)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Martial Arts Studies Journal: Special Issue "New Research on Japanese Martial Arts" (Issue 6, Summer 2018)2018

    • 著者名/発表者名
      MOLASKY, Michael (Guest Editor; co-editor)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      Cardiff University Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] New Research on Japanese Martial Arts (イギリスバース市にて開催)2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi