• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

From a Collaborative Case Study Database to a Cross-Border Legal Clinic: Japan's contribution to environmental law education in Asia

研究課題

研究課題/領域番号 16K13334
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 新領域法学
研究機関東京大学 (2017-2018)
明治学院大学 (2016)

研究代表者

イザベル ジロドウ  東京大学, 教養学部, 准教授 (70713072)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードEnvironmental Studies / Critical Env. Law / STS / Earth System Governance / Anthropocene concept / Case-based education / Earth Jurisprudence / Curriculum design / Anthropocene / Interdisciplinarity / Environmental Law / Climate Change Law / Problem-based Learning / Law and Globalisation / Legal Skills Education / Case-based Education / Law in the Anthropocene / Environmental Clinics / Climate Justice / legal education / new fields of law / environmental law / natural resources law / global law
研究成果の概要

「専門性」による環境法学教育の問題を足がかりとして、本研究プロジェクトではまず以下のことを指摘する。ポスト福島日本の環境法学教育において、教育方法と、グロー バル化した世界で様々な環境分野の業務に従事する ために必要とされる知識とを明確なかたちで 結び付けようとする動きはいまだ散発的かつ 部分的なものでしかない。筆者は、より体系 的で多様な基盤の上に「専門性の座標系」を構築する必要性について論じる。日本の教養学部(国際的多様な分野のプログラム)で、環境法学教育のひとつのモデル、少なくとも現場に即した実践的な法の論理を重視する新しい教育方法が出現しているだけに、その重要性は看過できないだろう。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Drawing on complementary fields of knowledge, my research explains how a set of cross-listed courses established for Japanese and “International” students enrolled in different tracks help turn the classroom into a new space of inquiry (see PDF file).

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 36.“Testing Active Learning Sessions in STS Education: From Interactive Lectures to Role-Play Simulations”2019

    • 著者名/発表者名
      Isabelle GIRAUDOU
    • 雑誌名

      The University of Tokyo, Global Faculty Development (GFD) Initiative, Annual Report 2017-2018

      巻: 3 ページ: 132-146

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Shouldn’t We Expect More From Case-Based Learning ? The Transformative Potential of Multidisciplinary Frameworks in Sustainability Education”2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle GIRAUDOU (with T. Lennerfors and J. Woodward)
    • 雑誌名

      Transformative Dialogues : Teaching and Learning eJournal, Special Issue : “Transforming Global Partnerships”

      巻: 11(3) ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Quelle formation pour quels juristes? La question des competences visees par les nouvelles pratiques de formation juridique au Japon”2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle GIRAUDOU
    • 雑誌名

      Revue Ebisu - Etudes japonaises

      巻: 55 ページ: 201-230

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Shouldn’t We Expect More From Case-Based Learning? Environmental Law Education and the Emergence of New Communities of Inquiry”2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle GIRAUDOU
    • 雑誌名

      The University of Tokyo, Global Faculty Development (GFD) Initiative, Report on the second Teaching and Learning in Law Conference (CUHK)

      巻: 2 ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quelle formation pour quels juristes?2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 雑誌名

      Ebisu, Revue d'Etudes Japonaises

      巻: 55 ページ: 18-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fabrication des savoirs et comparaison juridique au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 雑誌名

      Cipango

      巻: 22 ページ: 24-41

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing Active Learning Sessions in STS Education: From Interactive Lectures to Role-Play Simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 雑誌名

      The University of Tokyo, Global Faculty Development Initiative, Annual Report 2017-2018

      巻: 3 ページ: 132-146

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporating Student Research into Teaching2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 雑誌名

      The University of Tokyo, Global Faculty Development Initiative, Annual Report 2017-2018

      巻: 3 ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "Climate Change Law Education in Post-Fukushima Japan and the Emergence of New Communities of Inquiry”2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle GIRAUDOU
    • 学会等名
      Asian Law and Society Association (ALSA) Conference, Bond University, Australia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Engaging the Teaching Place with the Anthropocene : Environmental Governance and Disaster STS Education Through ‘Simul-Action’”2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle GIRAUDOU
    • 学会等名
      Transnational STS, Annual Conference of the Society for Social Studies of Science, Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Climate Change Law Education in Post-Fukushima Japan and the Progressive Building of a Cross-Disciplinary Anthropocene Curriculum”2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle GIRAUDOU
    • 学会等名
      Conference on Teaching and Learning in Law, Directions in Legal Education, The Chinese University of Hong Kong (CUHK), Hong Kong, China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate Litigation and Global Investments : Preliminary Reflections from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 学会等名
      International workshop, Corporate ESG Implementation and Climate Litigation in Japan, The United Nations University (UNU)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Engaging the Teaching Place with the Anthropocene as a Boundary Object : A Case for Environmental Law Education in Post 3.11 Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 学会等名
      Crisis, Breaks and New Dynamics in Post 3.11 Japan, Workshop, French-Japanese Week on Disaster Risk Reduction
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Terra Incognita : When Environmental Law Education Engages Beyond Its Home Discipline2017

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 学会等名
      Ecologies of Knowledge and Practice - Japanese Studies and the Environmental Humanities, Workshop, University of Oxford
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Looking Forward: A New Approach to Climate Justice for Climate Disaster Law2016

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 学会等名
      Cycle of public lectures-conferences on 'Future Vision for 2030'
    • 発表場所
      Keio University, Shonan Fujisawa Campus (SFC)
    • 年月日
      2016-08-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-Border Skills Education in Environmental and Natural Resources Law as a New Field of Expertise in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 学会等名
      Working Seminar
    • 発表場所
      IDE-JETRO (Chiba)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] “Le droit de l’environnement applique aux entreprises au Japon”2019

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 出版者
      in P. Bloch, N. Kanayama, I. Giraudou (eds.), Le droit japonais des affaires, Bruxelles, Larcier
    • ISBN
      9782804497842
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Le droit des affaires au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Larcier
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] L'enseignement du droit par cas au Japon: une formule pedagogique du droit global?, in M.-C. Ponthoreau, La denationalisation de l'enseignement du droit2016

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 出版者
      Fondation Varenne
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Quelle formation pour quels juristes au Japon? La question des capacites professionnelles visees par les professeurs de droit dans leurs pratiques d'enseignement2016

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Giraudou
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      working paper online: https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-01408193v2
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] The University of Tokyo, GPES

    • URL

      http://gpes.c.u-tokyo.ac.jp/faculty-staff/management-and-policy/giraudou-isabelle-juliette.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] The University of Tokyo, PEAK and GPEAK Program

    • URL

      https://peak.c.u-tokyo.ac.jp/courses/peakpeople/l4/Vcms4_00000146.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] The University of Tokyo, GFD Initiative

    • URL

      http://www.gfd.c.u-tokyo.ac.jp/about/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Academia.edu

    • URL

      https://u-tokyo.academia.edu/IsabelleGIRAUDOU

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi