• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分数の表象構造に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K13472
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

岡本 真彦  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (40254445)

連携研究者 谷田 勇樹  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任助教 (80800218)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード分数表象 / 基準分数 / 量の類似性効果 / 直後系列再生課題 / 教育系心理学 / 認知科学 / 実験系心理学
研究成果の概要

本研究は、成人の分数の心的表象がどのような構造をしているのかを明らかにするために行われた。分数は数理解において中心的なトピックスであるにも関わらず、分数表象についてはまだ十分に明らかになっていない。
研究1~3の結果からは、本研究で新しく用いた直後系列課題において量の類似性効果が見られ、分数が量に基づいて表象・記憶していることが明らかになった。一方で、量の類似性効果と大小判断課題と数直線推定課題との相関は見られず、分数の認知処理は課題ごとに固有のプロセスを持つ可能性が示唆された。また、研究4~5では、数直線課題を用いて基準分数の特定を試みた結果、1/2と1/3が基準分数である可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件)

  • [学会発表] Effect of denominator in the fraction on number line estimation: an exploration of the list of the basic fraction in Japanese university students.2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, S., Tanida, Y., & Okamoto, M.
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the Cognitive Science Society.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between four measures reflecting representations of fraction magnitude in adults: number line estimation, comparison, calculation of fractions, and immediate serial recall of fractions.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tanida, Yu Koshima, and Masahiko Okamoto
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Cognitive Science Society 2017
    • 発表場所
      Hilton London Metropole, London, UK
    • 年月日
      2017-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An exploration of the representation of fractional magnitude for each 0.1 using an immediate serial recall task.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tanida, Yu Koshima, and Masahiko Okamoto
    • 学会等名
      The 2017 International Convention of Psychological Science.
    • 発表場所
      Austria Center Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The magnitude similarity effect on immediate serial recall of fractions.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tanida, Yu Koshima, and Masahiko Okamoto
    • 学会等名
      Experimental Psychology Society 2017 London meeting
    • 発表場所
      University College London, London, UK
    • 年月日
      2017-01-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between four measures reflecting representations of fraction magnitude in adults: number line estimation, comparison, calculation of fractions, and immediate serial recall of fractions.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanida, Y., Koshima,Y., & Okamoto, M.
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An attempt to investigate the anchor point of 1/2 for fraction magnitude representations using the number line estimation task.2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, S., Tanida, Y., & Okamoto, M.
    • 学会等名
      20th Conference of the European Society for Cognitive Psychology.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of Tasks Involving Numerical Magnitude Processes of Fractions: The Relationships Among Immediate Serial Recall, Magnitude Comparison, Number Line Estimation, and Calculation.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanida, Y., Koshima,Y., & Okamoto, M.
    • 学会等名
      Workshop:Linguistic and cognitive influences on numerical cognition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi